ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
11件中 1-10件を表示

大豆蛋白質-ケルセチン複合乳濁液におけるアルギン酸ナトリウムが媒介する界面の構造化: 親油性生理活性物質の封入とバイオアベイラビリティの向上のための相乗戦略

Sodium alginate-mediated interfacial structuring in soy protein-quercetin composite emulsions: A synergistic strategy for encapsulation and bioavailability enhancement of lipophilic bioactives

著作名:
Taoran Li
Zifan Zhang
Juanjuan Shao
Xuehui Wu
Heran Xie
Beibei Zhu
Xinyi He
Hongwu Wang
Yating Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
493
145812
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.145812
要旨:
大豆蛋白質・ケルセチン・ルテインを含む乳濁液にアルギン酸ナトリウムを添加すると、蛋白質の蛍光強度が増加した。蛋白質のβ-ターンおよびランダムコイル構造の増加に伴う蛍光強度の変化であり、ケルセチンやルテインと形成する複合...

ケルセチンの摂取は、代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)のリスクと関連しない

Dietary quercetin intake is not associated with risk of metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease in a general adult population

著作名:
Juanjuan Liu
Hongmei Wu
Yeqing Gu
Ge Meng
Xuehui Wu
Dandan Zhu
Qing Zhang
Li Liu
Sizhen Lai
Yinxiao Chen
Dongli Wang
Shaomei Sun
Xing Wang
Qiyu Jia
Kun Song
Kaijun Niu
出典:
European Journal of Nutrition
2025
64
246
DOI:
10.1007/s00394-025-03764-0
要旨:
16,746名の成人を対象とする、ケルセチンの摂取と代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD: metabolic dysfunction associated steatotic liver disease)との関連を検証したコホート研究。食物摂取頻度質問票(FFQ)より、ケルセチンの摂取...

ヒト臍帯間葉系幹細胞由来のエクソソームのケルセチン処置は、宿主-細菌叢間の相互作用を調整して糖尿病性皮膚創傷の治癒を促進する

Pretreatment of Human Umbilical Cord Mesenchymal Stem Cell-Derived Exosomes with Quercetin Enhances the Healing of Diabetic Skin Wounds by Modulating Host-Microbiota Interactions

著作名:
Shuhui Wu
Zhongsheng Zhou
Yang Li
Ronghui Wu
Jinlan Jiang
出典:
International Journal of Nanomedicine
2024
19
12557-12581
DOI:
10.2147/IJN.S491471
要旨:
ヒト臍帯間葉系幹細胞をケルセチンで処置した後、エクソソームを採取した。得られたエクソソームは、線維芽細胞の増殖と遊走を顕著に促進した。糖尿病性創傷のモデルラットの患部にエクソソームを適用すると、創傷治癒を促進した上、...

ケルセチンはM2/M1バランスを回復し、cGAS/STING経路の下方調節にて腸バリアを修復して、潰瘍性大腸炎を改善する

Quercetin ameliorates ulcerative colitis by restoring the balance of M2/M1 and repairing the intestinal barrier via downregulating cGAS‒STING pathway

著作名:
Fei Gao
Feng Zhu
Bo Shuai
Meng Wu
Chunzhu Wei
Yuyi Yuan
Yang Gui
Yushi Tian
Heng Fan
Hui Wu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2024
15
1351538
DOI:
10.3389/fphar.2024.1351538
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した潰瘍性大腸炎のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。その結果、潰瘍性大腸炎の尺度であるDAI(disease activity index)を減少し、脾組織および腸間膜リンパ節にてM1極性化したマクロファ...

ケルセチンは腸内細菌異常増殖症に影響を与え、肺線維症におけるPTEN/PI3K/AKTシグナル伝達を調節して、肺胞上皮細胞の老化を遅らせる

Quercetin influences intestinal dysbacteriosis and delays alveolar epithelial cell senescence by regulating PTEN/PI3K/AKT signaling in pulmonary fibrosis

著作名:
Wenjuan Wu
Xinhui Wu
Lingxiao Qiu
Ruijie Wan
Xiaoming Zhu
Song Chen
Xinying Yang
Xueya Liu
Jizhen Wu
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2024
397
4809–4822
DOI:
10.1007/s00210-023-02913-8
要旨:
Vivo: ブレオマイシンで惹起した肺線維症のモデルラットにケルセチンを投与すると、肺組織の傷害とコラーゲンの蓄積を軽減し、細胞老化を軽減した。ケルセチンはまた、Akkermansia属の存在量を増加して、ブレオマイシンが乱した腸内細...

ゼイン-エチルセルロースから成るナノファイバーへのケルセチンの封入: 調製・物性評価・抗癌活性

Encapsulation of quercetin into zein-ethyl cellulose coaxial nanofibers: Preparation, characterization and its anticancer activity

著作名:
Shu-Fang Li
Jia-Hui Wu
Teng-Gen Hu
Hong Wu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2023
248
125797
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2023.125797
要旨:
ケルセチンの腸への送達を改善すべく、ゼイン(コア部分)とエチルセルロース(シェル部分)から成る疎水性コア-シェル型ナノファイバーに、エレクトロスピニング法でケルセチンを担持した。封入効率は97%以上であり、ナノファイバーが有...

ケルセチンはWnt3a/β-カテニンおよびAkt/NF-κBシグナル伝達経路を二重阻害して、MGMTが陽性の膠芽腫細胞にアポトーシスを誘導する

Quercetin induces MGMT+ glioblastoma cells apoptosis via dual inhibition of Wnt3a/β-Catenin and Akt/NF-κB signaling pathways

著作名:
Wanyu Wang
Xiaopeng Yuan
Jiasheng Mu
Yuheng Zou
Lanyang Xu
Jiali Chen
Xiao Zhu
Biaoping Li
Zhiyun Zeng
Xianghui Wu
Zhixin Yin
Qirui Wang
出典:
Phytomedicine
2023
118
154933
DOI:
10.1016/j.phymed.2023.154933
要旨:
ケルセチンは、ヒト由来膠芽腫細胞株T98Gにアポトーシスを誘導し、細胞周期のS期を停止して、増殖と遊走を阻害した。ミトコンドリア膜電位の低下・活性酸素種の生成・Bax/Bcl-2 比の増加・カスパーゼの強化は、ミトコンドリア依存性の...

キンセンソウ由来のクロロゲン酸・ルチン・ケルセチンは、免疫とAKT/mTORシグナル経路を調節しフェロトーシスおよびアポトーシスを阻害して、トリプトリドが誘発した多臓器損傷を軽減する

Chlorogenic acid, rutin, and quercetin from Lysimachia christinae alleviate triptolide-induced multi-organ injury in vivo by modulating immunity and AKT/mTOR signal pathway to inhibit ferroptosis and apoptosis

著作名:
Xiaohui Wu
Junming Wang
Bingyin Li
Mingzhu Gong
Can Cao
Lingling Song
Lingyu Qin
Yanmei Wang
Yueyue Zhang
Yamin Li
出典:
Toxicology and Applied Pharmacology
2023
467
116479
DOI:
10.1016/j.taap.2023.116479
要旨:
キンセンソウ(金銭草、Lysimachia christinae)は中医学で解毒に用いられ、その主成分はクロロゲン酸・ルチン・ケルセチンである。トリプトリドで惹起した多臓器損傷のモデルマウスに3種の組合せを投与した。その結果、AKT/mTOR経路を...
要旨:
Vitro: ヒペロシドはアミロイドβに直接結合するため、その凝集を抑制した。その結果、ヒペロシドは海馬神経細胞HT22にアミロイドβがもたらす毒性を軽減した。ヒペロシドはまた、小胞体からミトコンドリアに間のカルシウムシグナル伝達...

COVID-19とデング熱の同時感染に対抗するケルセチン: SARS-CoV-2とDENVが引起こす重要な宿主シグナル経路を標的とする、有望な治療戦略

Quercetin for COVID-19 and DENGUE co-infection: a potential therapeutic strategy of targeting critical host signal pathways triggered by SARS-CoV-2 and DENV

著作名:
Wenjiang Zheng
Hui Wu
Ting Wang
Shaofeng Zhan
Xiaohong Liu
出典:
Briefings in Bioinformatics
2021
22
bbab199
DOI:
10.1093/bib/bbab199
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)とデング熱ウィルスに共感染した際、治療手段は知られていない。しかし、バイオインフォマティクス解析により、ケルセチンが有望であると予測した。両ウィルスとケルセチンに共通する、60の標的蛋白質...