ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
12件中 1-10件を表示

ケルセチンはERK1/2-C/EBPβ経路を介して自己免疫性心筋炎におけるMCP-1の発現を下方調節する: ネットワーク薬理学と実験による統合的アプローチ

Quercetin down-regulates MCP-1 expression in autoimmune myocarditis via ERK1/2-C/EBPβ pathway: An integrative approach using network pharmacology and experimental models

著作名:
Jinlin Liu
Zhuolun Li
Wei Liu
Zuli Jiang
Xin Zhang
Yizhe Yuan
Yan Shen
出典:
International Immunopharmacology
2025
154
114559
DOI:
10.1016/j.intimp.2025.114559
要旨:
ネットワーク薬理学解析は、自己免疫性心筋炎におけるケルセチンの標的経路をC/EBPβシグナル伝達と予測し、MAPKを標的蛋白質と予測した。心筋細胞H9C2にケルセチンを投与すると、ERK1/2と C/EBPβの脱リン酸化によってMCP-1の発現を下...

妊娠中における酸化亜鉛ナノ粒子への曝露が原因の発達異常は、ケルセチンとアストラガロシドIVが軽減する

Quercetin and Astragaloside IV Mitigate the Developmental Abnormalities Induced by Gestational Exposure to Zinc Oxide Nanoparticles

著作名:
Li Ji
Qiuru Huang
Yujuan Qi
Zihan Wang
Xiuwen Kong
Xiaoqi Zhu
Binbin Yang
Jiaxin Li
Xuxin He
Xiaonan Deng
Xinmeng Cheng
Hao Yu
Yi Shi
Ziwen Lin
Xinyuan Zhao
Xiaorong Wang
Jun Yu
出典:
ACS Omega
2024
9
47802–47810
DOI:
10.1021/acsomega.4c08235
要旨:
妊娠中のキイロショウジョウバエに酸化亜鉛ナノ粒子を曝露すると、用量依存的に対照と比べて成長と発達の異常を誘発した。ケルセチンとアストラガロシドIVの投与は、酸化亜鉛ナノ粒子の悪影響を顕著に軽減した。酸化亜鉛ナノ粒子が活...

ケルセチンの肝保護作用におけるp62/Keap1/Nrf2抗酸化シグナル伝達経路とJNKの関与

The involvement of p62–Keap1–Nrf2 antioxidative signaling pathway and JNK in the protection of natural flavonoid quercetin against hepatotoxicity

著作名:
Li-Li Ji
Yu-Chen Sheng
Zhi-Yong Zheng
Liang Shi
Zheng-tao Wang
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2015
85
12-23
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2015.03.035
要旨:
ヒト肝細胞株L02にケルセチンを投与すると、各種化学物質が誘発した細胞毒性を軽減した。ケルセチンはNrf2の核転写を促進して、ARE依存性遺伝子の発現を上方調節した。ケルセチンはKeap1の発現には影響を及ぼさなかったが、分子ドッキ...

ケルセチンは抗酸化シグナル経路Nrf2/GCL/GSHを誘導して、トゥーセンダニンが誘発した肝毒性を軽減する

Quercetin attenuates toosendanin-induced hepatotoxicity through inducing the Nrf2/GCL/GSH antioxidant signaling pathway

著作名:
Yao Jin
Zhen-lin Huang
Li Li
Yang Yang
Chang-hong Wang
Zheng-tao Wang
Li-li Ji
出典:
Acta Pharmacologica Sinica
2019
40
75–85
DOI:
10.1038/s41401-018-0024-8
要旨:
トゥーセンダニンを投与したマウスは、血中のALT・AST・総ビリルビンが上昇し、肝中のマロンジアルデヒドと活性酸素種が増大して、酸化ストレスによる肝機能障害を誘発した。肝中においては、グルタチオンの量とNrf2の発現の減少も認...

ケルセチンとバイカレインは、モノクロタリンがラット肝に誘発した類洞閉塞症候群を抑制する

Quercetin and baicalein suppress monocrotaline-induced hepatic sinusoidal obstruction syndrome in rats

著作名:
Jiaqi Zhang
Yuchen Sheng
Liang Shi
Zhiyong Zheng
Minwei Chen
Bin Lu
Lili Ji
出典:
European Journal of Pharmacology
2017
795
160-168
DOI:
10.1016/j.ejphar.2016.12.015
要旨:
モノクロタリンで惹起した類洞閉塞症候群のモデルラットに、ケルセチンもしくはバイカレインを投与した。その結果、モノクロタリンがもたらした肝中のMPOの活性化とNF-κBの転写を軽減し、Nrf2を増大して肝組織のマロンジアルデヒドを...

D-ガラクトースがマウスに誘発した神経毒性にてケルセチンは、Nrf2/AREシグナル伝達経路を介して学習と記憶を改善する

Quercetin ameliorates learning and memory via the Nrf2-ARE signaling pathway in d-galactose-induced neurotoxicity in mice

著作名:
Fuxing Dong
Shuang Wang
Yiwen Wang
Xiao Yang
Jiali Jiang
Dejian Wu
Xuebin Qu
Hongbin Fan
Ruiqin Yao
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2017
491
636-641
DOI:
10.1016/j.bbrc.2017.07.151
要旨:
D-ガラクトースをマウスに投与して、老化に伴う認知機能の低下のシミュレーションとした。ガラクトースがもたらしたモリスの水迷路スコアの低下は、ケルセチンの投与が改善して、認知機能の回復を示唆した。ケルセチンは海馬にて、神...

ケルセチンを含む四面体フレームワーク核酸: 蛋白質キナーゼB/ヘムオキシゲナーゼ-1経路を介する網膜神経血管ユニットの保護

Framework Nucleic Acids Loaded with Quercetin: Protecting Retinal Neurovascular Unit via the Protein Kinase B/Heme Oxygenase-1 Pathway

著作名:
Yili Jin
Xiaodi Zhou
Limei Chen
Xiaoxiao Xu
Wenjia Yan
Qiong Wang
Yunfeng Lin
Xiaoyan Ding
出典:
ACS Nano
2024
18
26076–26087
DOI:
10.1021/acsnano.4c05845
要旨:
四面体フレームワーク核酸-ケルセチン複合体を新規に設計し、網膜神経血管ユニットを標的とするケルセチンの送達を考案した。得られたナノ複合体をヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)に投与すると、AKT/Nrf2/HO-1シグナル伝達経路を選択的...

ベルベリン・アルテスナート・ケルセチンとβ-ラクタムの組合せによる、MRSAの薬物耐性の調節

Drug Resistance Modulation of Dairy MRSA through Berberine, Artesunate and Quercetin in Combination with β-Lactams

著作名:
Saad Ahmad
Amjad Islam Aqib
Muzafar Ghafoor
Muhammad Shoaib
Shahbaz ul Haq
Farid Shokry Ataya
Li Jianxi
出典:
Pakistan Veterinary Journal
2024
44
510-516
DOI:
10.29261/pakvetj/2024.171
要旨:
植物成分(ベルベリン・アルテスナート・ケルセチン)とβ-ラクタム(ペニシリン・オキサシリン・セフォキシチン・アンピシリン)とを組合せて、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する抗菌活性を調べた。アルテスナートとペニシリン...

婦人科疾患におけるケルセチンの治療効果と分子メカニズム

Therapeutic effects and molecular mechanisms of quercetin in gynecological disorders

著作名:
Xian Jian
Chen Shi
Weichen Luo
Liyuan Zhou
Lili Jiang
Kuiran Liu
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2024
173
116418
DOI:
10.1016/j.biopha.2024.116418
要旨:
多嚢胞性卵巣症候群・早発卵巣不全・子宮内膜症・婦人科腫瘍におけるケルセチンの治療効果をまとめた総説。多嚢胞性卵巣症候群に関しては、ケルセチンによる高アンドロゲン血症の緩和・インスリン抵抗性の改善・脂質異常症の軽減・抗...

ケルセチンとタンシノンはミトコンドリアの酸化とオートファジーを防ぎ、SIRT1/SIRT3-FOXO3a軸を介してKGN細胞のアポトーシスを阻害する

Quercetin and tanshinone prevent mitochondria from oxidation and autophagy to inhibit KGN cell apoptosis through the SIRT1/SIRT3-FOXO3a axis

著作名:
Qingzhi Wan
Lisha Tang
Kaili Jin
Xuanyi Chen
Yinghuan Li
Xiaofeng Xu
出典:
Cellular and Molecular Biology
2024
70
257-263
DOI:
10.14715/cmb/2024.70.2.36
要旨:
ヒト卵巣顆粒膜細胞株KGNをトリプトリドで刺激すると、アポトーシスを誘導する。ケルセチンもしくはタンシノンで処置すると、Bcl-2を増大し、Baxは減少してアポトーシスを抑制した。ケルセチンとタンシノンは、SIRT1/SIRT3-FOXO3a軸を...