ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
12件中 1-10件を表示

上皮性卵巣癌のシスプラチン耐性を克服するMMP-1阻害剤としてのケルセチンの同定

Identification of Quercetin as a Natural MMP1 Inhibitor for Overcoming Cisplatin Resistance in Epithelial Ovarian Cancer

著作名:
Shubo Wang
Ziming Zhao
Lili Yu
Jue Wang
Yue Ouyang
Hua Zhou
Weixing Shen
Qibiao Wu
出典:
Journal of Cancer
2025
16
2578-2594
DOI:
10.7150/jca.110517
要旨:
シスプラチン耐性の上皮性卵巣癌細胞におけるMAPKシグナル伝達経路の活性化は、MMP-1の発現を誘導した。22種類の天然物を対象とする分子ドッキングによるスクリーニングの結果、ケルセチンがMMP-1と高い親和性を示した。ケルセチンは...

多嚢胞性卵巣症候群と子宮内膜癌の共発現遺伝子に対する、AKT阻害を介したケルセチンの作用機序をネットワーク薬理学を統合して解明する

Integrating network pharmacology to investigate the mechanism of quercetin's action through AKT inhibition in co-expressed genes associated with polycystic ovary syndrome and endometrial cancer

著作名:
Mengyuan Li
Yewei Cui
Xingfan Wu
Xunmei Yang
Chenglong Huang
Lili Yu
Ping Yi
Cheng Chen
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
297
139468
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.139468
要旨:
多嚢胞性卵巣症候群は、子宮内膜癌の危険因子とされている。各種データベースから取得した多嚢胞性卵巣症候群・子宮内膜癌・ケルセチンに共通する遺伝子は47種であった。遺伝子オントロジーおよび京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Ency...

ケルセチンは酸化ストレス・Th1/Th2/Tregバランス・腸内細菌叢を調整して、小麦グルテンが誘発したセリアック病における腸の炎症を軽減する

Quercetin ameliorates celiac-related intestinal inflammation caused by wheat gluten through modulating oxidative stress, Th1/Th2/Treg balance, and intestinal microflora structure

著作名:
Tian Yu
Yiting Xie
Zhongliang Wang
Jingjing Li
Yunpeng Shen
Juanli Yuan
Jinyan Gao
Md. Fakruddin
Yong Wu
Hongbing Chen
出典:
Food & Function
2024
15
9343-9356
DOI:
10.1039/D4FO03025G
要旨:
セリアック病とは、小麦に含まれるグルテンが原因の自己免疫疾患であり、世界人口の約1%が罹患している。グルテンで惹起したセリアック病のモデルマウスにケルセチンを投与すると、Th1/Th2/Treg免疫細胞の機能を調節し、腸内細菌叢を...

オボアルブミン-OSAで修飾したペクチンとルチンで構成するナノ粒子は、紅麹色素の安定性を向上する

Novel nanoparticle composed by Ovalbumin-OSA modified pectin-rutin for improving the stability of Monascus pigments

著作名:
Chaoran Yang
Wei Yu
Boyan Gao
Yuge Niu
Liangli Yu
出典:
Food Hydrocolloids
2024
157
110467
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110467
要旨:
2-オクテニルコハク酸無水物(OAS)をスペーサーに用いてオボアルブミンナノ粒子にペクチンを結合し、さらにルチンを加えて、ルチンで外層を覆ったコア-シェル型のナノ粒子を調製した。得られた新規ナノ粒子を紅麹色素に作用すると、静...

ケルセチン・ルチン・ヒペロシドのキサンチンオキシダーゼ阻害活性: 動力学・蛍光・分子ドッキング

Inhibitory Activity of Quercetin, Rutin, and Hyperoside against Xanthine Oxidase: Kinetics, Fluorescence, and Molecular Docking

著作名:
Yali Yu
Yingzhu Xiong
Siman Tong
Yanli Li
Rongcan Cai
Xv Zhang
Feng Gao
出典:
Current Pharmaceutical Biotechnology
2024
25
513-524
DOI:
10.2174/0113892010297269240427055003
要旨:
キサンチンオキシダーゼに対するIC50値は、ケルセチンが8.33±0.36 μM、ヒペロシドが35.2±0.40 μM、ルチンが60.8±0.19 μMであった。3化合物ともキサンチンオキシダーゼに結合して、蛍光を消去した。分子ドッキングの結果、水素結合・フ...

マクロファージにおけるSLPIが媒介する抗炎症作用はイソラムネチンが活性化して、シスプラチンが誘発したマウスの急性腎障害を改善する

Isorhamnetin ameliorates cisplatin-induced acute kidney injury in mice by activating SLPI-mediated anti-inflammatory effect in macrophage

著作名:
Jia Jian
Li Yu-qing
Han Rang-yue
Zhong Xia
Xie Ke-huan
Yan Ying
Wang Li
Tan Rui-zhi
出典:
Immunopharmacology and Immunotoxicology
2024
46
319-329
DOI:
10.1080/08923973.2024.2329621
要旨:
Vivo: シスプラチンで惹起した急性腎障害のモデルマウスに、イソラムネチンを投与した。イソラムネチンは腎組織のIL-1β・IL-6・TNF-αを低減して、病変を大幅に緩和した。Vitro: リポ多糖で刺激したマクロファージRAW264.7においても同...

ケルセチンによる非感染性疾患の治療可能性に関する新たな視点: Nrf2を標的として酸化ストレスと炎症に対抗する

New perspectives on the therapeutic potential of quercetin in non-communicable diseases: Targeting Nrf2 to counteract oxidative stress and inflammation

著作名:
Li Zhang
Li Yue Xu
Fei Tang
Dong Liu
Xiao Lan Zhao
Jing Nan Zhang
Jia Xia
Jiao Jiao Wu
Yu Yang
Cheng Peng
Hui Ao
出典:
Journal of Pharmaceutical Analysis
2024
14
100930
DOI:
10.1016/j.jpha.2023.12.020
要旨:
ケルセチンがNrf2と強く結合する事実に着目し、非感染性疾患の治療への応用を考察する総説。前半ではNrf2に関して、抗酸化作用と抗炎症作用における役割を論じ、非感染性疾患との関連にも言及する。後半はケルセチンとNrf2との相互作...

ケルセチンとケンフェロールの組合せで結腸直腸癌を治療する際の、予後モデルとコア標的遺伝子の免疫アッセイ法を、ネットワーク薬理学とバイオインフォマティクス解析にて構築する

Network pharmacology and bioinformatics were used to construct a prognostic model and immunoassay of core target genes in the combination of quercetin and kaempferol in the treatment of colorectal cancer

著作名:
Chenqiong Gu
Lin Dong Tang
Yinghui Hao
Shanshan Dong
Jian Shen
Fang Mei Xie
Ze Ping Han
Wen Feng Luo
Jin Hua He
Li Yu
出典:
Journal of Cancer
2023
14
1956-1980
DOI:
10.7150/jca.85517
要旨:
各種データベースより、ケルセチンとケンフェロールの予後遺伝子を取得した。さらに分子ドッキングにて、ケルセチンとケンフェロールが予後遺伝子に結合する3種類のモデルを構築した。予後遺伝子は免疫チェックポイントおよび免疫浸潤...

ナノ粒子によるケルセチンの標的送達は、パクリタキセル耐性の肺癌細胞をパクリタキセルに再び感作する

Targeted delivery of quercetin by nanoparticles based on chitosan sensitizing paclitaxel-resistant lung cancer cells to paclitaxel

著作名:
Yonghong Wang
Hongli Yu
Saisai Wang
Chengcheng Gai
Xiaoming Cui
Zhilu Xu
Wentong Li
Weifen Zhang
出典:
Materials Science and Engineering: C
2021
119
111442
DOI:
10.1016/j.msec.2020.111442
要旨:
セツキシマブとケルセチンをつないだナノ粒子およびセツキシマブとパクリタキセルをつないだナノ粒子の2種を新規に調製した。両者とも、290 nmの粒径と正のデータ電位を示し、良好な物性であった。両者を組合せると、相乗的にヒト由来...

ルチンは酸化ストレスとMAPK/NF-κB経路を阻害して、カドミウムがニワトリの肝臓に誘発したネクロトーシスを改善する

Rutin Ameliorates Cadmium-Induced Necroptosis in the Chicken Liver via Inhibiting Oxidative Stress and MAPK/NF-κB Pathway

著作名:
Lili Liu
Liangyou Zhao
Yuan Liu
Xiaoli Yu
Xinyuan Qiao
出典:
Biological Trace Element Research
2022
200
1799–1810
DOI:
10.1007/s12011-021-02764-5
要旨:
カドミウムで惹起した毒性から、ルチンがニワトリの肝臓を保護した。カドミウムは肝臓に蓄積して、ALTとASTが上昇し、ネクロトーシス(アポトーシスとは別のプログラム化された細胞死)関連の遺伝子RIPK1・RIPK3・MLKLが過剰発現した。...