ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
13件中 1-10件を表示

ケルセチンを担持しリチウムでコーティングした酸化チタン中空球状粒子を含む、ゼラチン/キトサン系ヒドロゲルよる骨形成特性の強化

Enhancing osteogenic properties with gelatin/chitosan hydrogel encapsulating lithium-coated titanium oxide hollow sphere particles loaded with quercetin

著作名:
Qingjie Wang
Liang Zhang
出典:
Biomedical Materials
2025
20
025038
DOI:
10.1088/1748-605X/adae6e
要旨:
酸化チタンや酸化リチウムを始めとする金属酸化物は骨形成を促進する反面、酸化ストレスをもたらす。そこで、抗酸化作用を有するケルセチンとの組合せを考案し、酸化リチウムでコーティングした酸化チタンナノ粒子をケルセチンのキャ...

高血糖がラット髄核細胞に誘発した小胞体ストレスに起因するアポトーシスは、ケルセチンが軽減する

Quercetin Alleviates Hyperglycemic-Generated Endoplasmic Reticulum Stress-Contacted Apoptosis of Rat Nucleus Pulposus Cells

著作名:
Zhen Yu
Xianfeng Wang
Yusen Hu
Xinfa Wang
Zhenghuan Zhu
Xu Xu
Yiming Wang
Ailiang Zhang
出典:
Balkan Medical Journal
2025
42
27-36
DOI:
10.4274/balkanmedj.galenos.2024.2024-7-92
要旨:
髄核細胞のアポトーシスは、椎間板変性症の進行の原因である。ラット由来の髄核細胞を高濃度(200 μM)のグルコースで刺激すると、小胞体ストレスに起因するアポトーシスを誘発して、生存率が低下した。予めケルセチン(60 μM)を投与した...

3-O-メチルケルセチンは細胞内のポリアミンシグナル伝達を下方調節して、結腸直腸癌細胞のアポトーシスを促進する

Natural Product Quercetin-3-methyl ether Promotes Colorectal Cancer Cell Apoptosis by Downregulating Intracellular Polyamine Signaling

著作名:
Jincheng Zeng
Yuancheng Zhang
Yuming Fang
Jiachun Lian
Hailiang Zhang
Shaobing Zhang
Bihua Lin
Ziyu Ye
Caihong Li
Xianxiu Qiu
Yanfang Liang
出典:
International Journal of Medical Sciences
2024
21
904-913
DOI:
10.7150/ijms.93903
要旨:
3-O-メチルケルセチンは濃度および時間依存的に、結腸直腸癌細胞株SW1116にアポトーシスを誘導して生存率を減少した。同時に、スペルミジンとスペルミンを含むポリアミン類も減少し、ポリアミン代謝を担うSMOXの発現を抑制した。従っ...

ケルセチンはP糖蛋白質の発現を阻害して、5-ヘプタデシルレゾルシノールのバイオアベイラビリティを高める

Quercetin Enhances the Availability of 5-Heptadecylresorcinol by Inhibiting the Expression of P-gp

著作名:
Lei Jiang
Kuiliang Zhang
Mingcong Fan
Wei Pan
Haifeng Qian
Li Wang
Yan Li
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2023
71
18375–18384
DOI:
10.1021/acs.jafc.3c05518
要旨:
5-ヘプタデシルレゾルシノール(AR-C17)は小麦およびライ麦に含まれる健康に有用な成分であるが、水溶性の低さゆえに、バイオアベイラビリティが低い。Caco-2細胞を用いるAR-C17の輸送実験にて、比較的高い温度と低いpHがAR-C17の透過...

酸化ストレスがラットに誘発した髄核由来間葉系幹細胞の老化は、ケルセチンがmiR-34a-5p/SIRT1軸を介して改善する

Quercetin ameliorates oxidative stress-induced senescence in rat nucleus pulposus-derived mesenchymal stem cells via the miR-34a-5p/SIRT1 axis

著作名:
Wen-Jie Zhao
Xin Liu
Man Hu
Yu Zhang
Peng-Zhi Shi
Jun-Wu Wang
Xu-Hua Lu
Xiao-Fei Cheng
Yu-Ping Tao
Xin-Min Feng
Yong-Xiang Wang
Liang Zhang
出典:
World Journal of Stem Cells
2023
15
842-865
DOI:
10.4252/wjsc.v15.i8.842
要旨:
Vitro: ラットの尾から採取した髄核由来間葉系幹細胞にtert-ブチルヒドロペルオキシドで酸化ストレスを惹起して、椎間板変性症の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、酸化ストレスによる老化関連蛋白質(p16・p21・p53)の発現の上昇...

類似遺伝子発現シグネチャーに基づく薬物再利用にてケルセチンの潜在的な適応症を探索する: 多発性硬化症のケーススタディ

Drug repurposing based on the similarity gene expression signatures to explore for potential indications of quercetin: a case study of multiple sclerosis

著作名:
Yulong Chen
Ming-Liang Zhang
Weixia Li
Xiaoyan Wang
Xiao-Fei Chen
Yali Wu
Hui Zhang
Liu-qing Yang
Bing Han
Jinfa Tang
出典:
Frontiers in Chemistry
2023
11
1250043
DOI:
10.3389/fchem.2023.1250043
要旨:
ケルセチンが調節する156種の遺伝子をデータベースから取得した。類似遺伝子発現シグネチャーと関連疾患シグネチャーを有する化合物をケルセチンに統合して、潜在的な薬理学的効果を再利用した。その結果、ケルセチンの潜在的な治療効...

腸内細菌叢によるケルセチン配糖体の代謝物は、アセトアルデヒドが誘発した酸化ストレスに対する耐性を協力的に強化する

The microbiota catabolites of quercetin glycosides concertedly enhance the resistance against acetaldehyde-induced oxidative stress

著作名:
Kexin Li
Hongyan Wu
Minori Kidawara
Yun Lin
Ayano Satoh
Gongliang Zhang
Shintaro Munemasa
Yoshiyuki Murata
Toshiyuki Nakamura
Yoshimasa Nakamura
出典:
Free Radical Research
2022
56
607-616
DOI:
10.1080/10715762.2022.2159820
要旨:
ケルセチン配糖体の代謝物である、3,4-ジヒドロキシフェニル酢酸と3-ヒドロキシフェニル酢酸の抗酸化作用を調べた。肝細胞をアセトアルデヒドもしくは過酸化水素で刺激した際の毒性は、両者の組合せで保護された。しかし、それぞれの...

ルチンの摂取は、羊の出産前後における乳腺の酸化ストレス・炎症・アポトーシスを軽減する

Rutin Supplementation Reduces Oxidative Stress, Inflammation and Apoptosis of Mammary Gland in Sheep During the Transition Period

著作名:
Hongyan Ding
Yu Li
Chang Zhao
Yue Yang
Chengkun Xiong
Daoliang Zhang
Shibin Feng
Jinjie Wu
Xichun Wang
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2022
9
907299
DOI:
10.3389/fvets.2022.907299
要旨:
羊の出産前後28日における、ルチン投与の有無を比較した。投与群はルチンを含む餌(50もしくは100 mg/kg/day)を与え、対照群は通常の餌で飼育した。ルチン群は対照群と比べて顕著に、授乳直後の乳腺のβ-ヒドロキシ酪酸を下げ、遊離脂肪...

イソラムネチンはmTORシグナル伝達経路を阻害して、リポ多糖が誘発した急性肺損傷を軽減する

Isorhamnetin alleviates lipopolysaccharide-induced acute lung injury by inhibiting mTOR signaling pathway

著作名:
Bo Yang
Ling Ma
Yuli Wei
Yunyao Cui
Xiaohe Li
Yiying Wei
Shanshan Zhang
Liang Zhang
Honggang Zhou
Guangshun Wang
Xiaoping Li
出典:
Immunopharmacology and Immunotoxicology
2022
44
387-399
DOI:
10.1080/08923973.2022.2052892
要旨:
マウスと肺胞上皮細胞の両方をリポ多糖で刺激して、急性肺損傷の動物もしくは細胞モデルとした。イソラムネチンは、mTORシグナルの活性化を阻害し、肺胞上皮細胞のオートファジーを促進して、vivoとvitroの両方で肺損傷を軽減した。イ...

ゼブラフィッシュの免疫、抗酸化指数、病害抵抗性に対するケルセチンの効果

The effects of quercetin on immunity, antioxidant indices, and disease resistance in zebrafish (Danio rerio)

著作名:
Junhui Wang
Chunnuan Zhang
Jiliang Zhang
Jun Xie
Li Yang
Yunfei Xing
Zhenfei Li
出典:
Fish Physiology and Biochemistry
2020
46
759–770
DOI:
10.1007/s10695-019-00750-2
要旨:
ケルセチンの免疫作用・抗酸化作用・病害抵抗性を、ゼブラフィッシュで検証した。ケルセチン濃度が異なった水槽の中で飼育したゼブラフィッシュの、各種バイオマーカーを比較した。