ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
20件中 1-10件を表示

ケルセチンを含むpH応答性のアルギン酸ナトリウム-キトサン微小球による、短鎖脂肪酸産生細菌の強化

Enrichment of Short-Chain Fatty Acid-Producing Bacteria by pH-Responsive Sodium Alginate and Chitosan-Encapsulated Quercetin

著作名:
Qianyu Bai
Zhongling Zhao
Yujing Duan
Runqiu Cai
Yinzhu Chen
Chaoyu Zhou
Xinyuan Tian
Yifei Yang
Haiyan Wu
Mingju Li
Jia You
Qingyi Song
Hong Dong
Tianlong Liu
出典:
Frontiers in Microbiology
2025
16
1594012
DOI:
10.3389/fmicb.2025.1594012
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した潰瘍性大腸炎のモデルマウスに、ケルセチンを含むアルギン酸ナトリウム-キトサン微小球を投与した。その結果、腸内細菌叢の多様性と短鎖脂肪酸産生細菌(Bacteroidales・Lactobacillales・La...

フラボノイド摂取と睡眠障害の関連: NHANESによる調査の横断研究

Associations between flavonoids intake and sleep disorders: A survey-weighted cross-section study from NHANES

著作名:
Xiangjun Qi
Caishan Fang
Longyu Liu
Jiayun Guo
Yanlong Li
Sun Chen
Fuping Xu
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2025
143
109944
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2025.109944
要旨:
2007–2010年および2017–2018年のNHANES(米国全国健康栄養調査、National Health and Nutrition Examination Survey)のデータを横断研究して、フラボノイドの摂取と睡眠障害との関連を調査した。イソラムネチンの摂取は睡眠障害と逆相...

ケルセチンはミトコンドリア機能不全を軽減して、ヒト耳介軟骨細胞における軟骨形成能の喪失を防止する

Quercetin prevents the loss of chondrogenic capacity in expansion cultured human auricular chondrocytes by alleviating mitochondrial dysfunction

著作名:
Hua Tong
Xudong Guo
Lili Chen
Honglei Wang
Xuerui Hu
Aijuan He
Chenlong Li
Tianyu Zhang
Jiuhong Kang
Yaoyao Fu
出典:
Regenerative Therapy
2025
28
358-370
DOI:
10.1016/j.reth.2025.01.005
要旨:
Vitro: ヒト耳介軟骨細胞をケルセチンの存在下で培養すると、老化細胞の割合が低下し、ミトコンドリア機能不全を軽減した。Vivo: ヌードマウスに耳介軟骨細胞を移植した軟骨組織再生のモデルにケルセチンを投与すると、対照群と比較し...

内生菌が子ヒツジに誘発した心毒性における、心腸軸を介したケルセチンの保護効果

Cardioprotective properties of quercetin in fescue toxicosis-induced cardiotoxicity via heart-gut axis in lambs

著作名:
Jing Ge
Sarah Layne Shelby
Yongjie Wang
Palika Dias Morse
Ken Coffey
Jinlong Li
Tuoyu Geng
Yan Huang
出典:
Journal of Hazardous Materials
2023
458
131843
DOI:
10.1016/j.jhazmat.2023.131843
要旨:
内生菌を含む餌を投与した子ヒツジは体重と摂餌量が減少し、心組織と大動脈に病変を誘発した。ケルセチンの共投与は、循環器の抗酸化酵素を増大して酸化ストレスを緩和し、NF-κBシグナルを抑制して炎症応答を軽減した。ケルセチンはま...

ルテオリンとケルセチンとの併用療法: ヒト肺癌細胞H157阻害活性の強化

Luteolin and Quercetin combination therapy: Enhanced inhibition of H157 human lung cancer cells

著作名:
Yinchuan Wang
Jiacheng Chen
Zhanglong Li
Susu Liu
Yuan Liu
Changyuan Yu
Jiahui Liu
Shihui Wang
出典:
Pharmacological Research - Modern Chinese Medicine
2024
12
100479
DOI:
10.1016/j.prmcm.2024.100479
要旨:
ルテオリンとケルセチンがヒト由来肺癌細胞株H157に誘導したアポトーシス率は40~50%であったが、両者を組合せると88%に達した。アポトーシス誘導蛋白質であるP53・カスパーゼ-3・Baxの発現にも同様の傾向が見られたが、特にカスパーゼ...

AHR/NRF2/ABCC1シグナル伝達経路を介する解毒酵素の調節により、ケルセチンは牧草中毒が誘発した循環器毒性を軽減する

Dietary supplementation with quercetin alleviates fescue toxisis-induced cardiovascular toxicity by modulating detoxification enzymes through the AHR/NRF2/ABCC1 signaling pathways

著作名:
Jing Ge
Sarah Layne Shelby
Yongjie Wang
Palika Dias Morse
Ken Coffey
J. Lannett Edwards
Tuoyu Geng
Jinlong Li
Yan Huang
出典:
Food Bioscience
2024
61
104877
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.104877
要旨:
牧草中毒とは、内生菌を含む牧草を食べた家畜の循環器への悪影響である。ヒツジを4群に分け、以下の条件で6週間飼育した。1) 内生菌/ケルセチンを含まない餌、2) 内生菌を含みケルセチンを含まない餌、3) 内生菌を含まず4 mg/kgのケル...

ケルセチンを担持したメラニンナノ粒子を組込んだコンニャクグルコマンナンと、ポリカプロラクトンから構成する二重層フィルムは、食品包装にて相乗的な殺菌活性を有する

Quercetin-loaded melanin nanoparticle mediated konjac glucomannan/polycaprolactone bilayer film with dual-mode synergistic bactericidal activity for food packaging

著作名:
Di Zhang
Nitong Bu
Lizhen Zhou
Lihong Lin
Yifan Wen
Xianrui Chen
Liying Huang
Huanglong Lin
Ruojun Mu
Lin Wang
Jie Pang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
276
133982
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.133982
要旨:
ケルセチンを担持したメラニンナノ粒子を、コンニャクグルコマンナンに組込んだ。得られた材料と、ポリカプロラクトンから構成する二重層フィルムは、引張強度・UV遮断性・耐水性が大幅に改善された。二重層フィルムに近赤外線を照射...

デンプンアルデヒド-ケルセチン複合体をキトサンコーティングフィルムに組込んだ多機能性の果物包装の開発

Development of multifunctional fruit packaging by incorporating starch aldehyde-quercetin conjugate into chitosan coating films

著作名:
Yufeng Sun
Yang Ju
Lili Wang
Ran Tao
Long Li
Bei Fan
Fengzhong Wang
出典:
Food Hydrocolloids
2024
157
110320
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110320
要旨:
デンプンアルデヒド(デンプンを過ヨウ素酸で処理して、1,2-ジオール部分を酸化的に切断して得たジアルデヒド)とケルセチンを化学的に縮合した。得られたデンプン-ケルセチン結合体は、DPPHおよびABTSラジカル消去能を有し、黄色ブドウ...

ケルセチンを担持したUiO-66ナノ粒子とクロロキンは、オートファジーとユビキチンシステムとを二重遮断して腫瘍を治療する

Quercetin@UiO-66 NPs and chloroquine in combined tumor therapy by dual autophagy-ubiquitination system blockade

著作名:
Yinzhu Chen
Feiyi Yan
Yue Yang
Lipeng Zhang
Xuepeng Teng
Shuaiyu Wang
Tianlong Liu
出典:
Chemical Communications
2024
60
5514-5517
DOI:
10.1039/D4CC00122B
要旨:
ケルセチンをUiO-66(ジルコニウム金属有機構造体)ナノ粒子に担持すると、水溶性が著しく向上した。得られたナノ粒子製剤とクロロキンとの組合せは、マウス由来乳癌細胞株4T1のアポトーシス率を73.6%にまで高め、LC3BIIを上方調節して...

β-カテニン/B細胞リンパ腫9(BCL9)の蛋白質間相互作用を標的とする、8位が置換した新規ケルセチン誘導体の設計・合成・生物学的評価

Design, synthesis, and biological evaluation of novel 8-substituted quercetin derivatives targeting the β‑catenin/B-cell lymphoma 9 interaction

著作名:
Xinyan Peng
Li-An Shen
Ya Bao
Chenglong Liu
Qiushi Chen
Hao Zhang
Jiayi Li
Qingwei Zhang
出典:
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters
2024
98
129591
DOI:
10.1016/j.bmcl.2023.129591
要旨:
ケルセチンの8位にp-トリル基を導入した新規誘導体は、β-カテニンとB細胞リンパ腫9(BCL9)との蛋白質間相互作用を阻害した。IC50値は2.25 μMであり、β-カテニンに対するKD値は1.44 μMであった。結腸直腸癌を移植したモデル動物に8-p-ト...