ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
20件中 11-20件を表示

ルチンはゼブラフィッシュの神経炎症を軽減する: 中心ネットワークとしてのNF-κB経路の関与

Rutin hydrate relieves neuroinflammation in zebrafish models: Involvement of NF-κB pathway as a central network

著作名:
Ying Hu
Kun Jia
Yatong Zhou
Lixin Chen
Fei Wang
Xiaokun Yi
Yong Huang
Yurui Ge
Xiaomei Chen
Dalong Liao
Yuyang Peng
Yunlong Meng
Ye Liu
Qiang Luo
Bo Cheng
Yan Zhao
Huiqiang Lu
Wei Yuan
出典:
Fish & Shellfish Immunology
2023
141
109062
DOI:
10.1016/j.fsi.2023.109062
要旨:
2種類の神経炎症ゼブラフィッシュモデル(硫酸銅およびリポ多糖)にルチンを投与した。ルチンは好中球の移動度と共局在を減少し、マクロファージの遊走も減少した。ルチンは、神経炎症の運動能力への影響・行動障害に関連する遺伝子の発...

ケルセチンは副甲状腺ホルモン受容体1を阻害して、転移性骨肉腫細胞の増殖と転移を抑制する

Quercetin suppresses the proliferation and metastasis of metastatic osteosarcoma cells by inhibiting parathyroid hormone receptor 1

著作名:
Shenglong Li
Yi Pei
Wei Wang
Fei Liu
Ke Zheng
Xiaojing Zhang
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2019
114
108839
DOI:
10.1016/j.biopha.2019.108839
要旨:
ケルセチンは、ヒト由来骨肉腫細胞株U2OSおよびSaos-2の生存を濃度依存的に阻害した。ケルセチンの高濃度領域では、細胞の接着・浸潤・遊走も減少した。ケルセチンは、副甲状腺ホルモン受容体1(PTHR1)の発現を、mRNAと蛋白質の両方の...

熱ストレスがセルトリ細胞に誘発した損傷におけるケルセチンとケンフェロールの潜在的なメカニズム: ネットワーク薬理学と実験の統合

Probing the Potential Mechanism of Quercetin and Kaempferol against Heat Stress-Induced Sertoli Cell Injury: Through Integrating Network Pharmacology and Experimental Validation

著作名:
Dian-Long Liu
Si-Jia Liu
Su-Qin Hu
Yu-Cai Chen
Jian Guo
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2022
23
11163
DOI:
10.3390/ijms231911163
要旨:
セルトリ細胞の熱損傷に起因する精子形成障害における、ケルセチンとケンフェロールの標的蛋白質をネットワーク薬理学にて探索した。京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)を解析した結果、酸化ス...

β-カテニン/B細胞リンパ腫9(BCL9)の蛋白質間相互作用を阻害する、新規ケルセチン誘導体の設計・合成・生物学的評価

Design, synthesis and biological evaluation of quercetin derivatives as novel β-catenin/B-cell lymphoma 9 protein−protein interaction inhibitors

著作名:
Li-An Shen
Xinyan Peng
Ya Bao
Chenglong Liu
Hao Zhang
Jianqi Li
Di Zhu
Qingwei Zhang
出典:
European Journal of Medicinal Chemistry
2023
247
115075
DOI:
10.1016/j.ejmech.2022.115075
要旨:
ケルセチンの3'位を修飾して、quercetin-3′-O-(4-methylpiperazine-1-yl) propylを合成した。この誘導体はβ-カテニンと結合して、β-カテニンとBCL9との蛋白質間相互作用を、蛋白質と細胞の両方のレベルで阻害した。その結果、結腸直腸...

トリプルネガティブ乳癌の磁気共鳴画像診断と治療を目的とする、酵素と類似したルチンー鉄(III)錯体ナノプローブ

An Enzyme-Like Activity Nanoprobe Based on Fe(III)–Rutin Hydrate Biomineral for MR Imaging and Therapy of Triple Negative Breast Cancer

著作名:
Saisai Yue
Peisen Zhang
Meng Qin
Lichong Zhu
Yuanyuan Qiao
Qilong Li
Yijie Lu
Hao Wu
Ni Jiang
Chaoyong Liu
Mitchell A. Winnik
Yi Hou
出典:
Advanced Functional Materials
2022
32
2202848
DOI:
10.1002/adfm.202202848
要旨:
ルチンの隣接するフェノール性OH基により、ルチンー鉄(III)イオン錯体は、ポリマーのコーティングで安定化されたナノプローブを形成した。このナノプローブは、アグリコン部分が足場となり、2糖部分が、グルコース輸送体と特異的に相...

ケルセチンとビタミンAを担持した脂肪幹細胞由来エクソソームは、急性肝障害後における老化に似た反応を阻害する

ASCs -derived exosomes loaded with vitamin A and quercetin inhibit rapid senescence-like response after acute liver injury

著作名:
Jia Fang
Wulong Liang
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2021
572
125-130
DOI:
10.1016/j.bbrc.2021.07.059
要旨:
幹細胞由来のエクソソームは、それ自体が免疫調節機能を持つ、ドラッグデリバリー媒体として注目されている。今回は、脂肪組織の幹細胞を用い、ケルセチンとビタミンAを担持して、その薬効を検証した。四塩化炭素で惹起したマウスの急...

ケルセチンとd-カイロイノシトールとの組合せは、肝臓のインスリン抵抗性を軽減する

Quercetin and d-chiro-inositol combined alleviate hepatic insulin resistance

著作名:
Feier Cheng
Xinhui Ge
Yao Zhang
Jia Li
Shaoqing Yan
Yunlong Li
Min Wang
出典:
Food Bioscience
2021
43
101255
DOI:
10.1016/j.fbio.2021.101255
要旨:
ケルセチンとd-カイロイノシトールとの組合せは、高脂肪食で惹起したマウスの肝臓のインスリン抵抗性を改善した。組合せは、主要な抗酸化物質(カタラーゼ・SOD・GPx)の活性を回復した。また、パルミチン酸で惹起したヒト由来肝細胞Hep...

ルチンは酸化還元バランスを維持して、髄核細胞で過酸化物が誘発する酸化ストレスを緩和する

Rutin maintains redox balance to relieve oxidative stress induced by TBHP in nucleus pulposus cells

著作名:
Jian Zhou
Qi Liu
Zhou Yang
Chuhai Xie
Long Ling
Hailan Hu
Yanming Cao
Yan Huang
Yue Hua
出典:
In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal
2021
57
448–456
DOI:
10.1007/s11626-021-00581-7
要旨:
ラット由来の髄核細胞に過酸化物で惹起した酸化ストレスを、ルチンが効果的に緩和した。ルチンは、過酸化物が上昇させた活性酸素種を濃度依存的に軽減した。髄核細胞中にてルチンは、抗酸化性の蛋白質(HSP70・Mn-SOD・カタラーゼ)を増...

腹部大動脈瘤のマウスモデルにおいてケルセチンは、シクロオキシゲナーゼ-2の発現とHIF-1α/VEGFシグナル伝達関連の血管新生を下方調節する

Quercetin Downregulates Cyclooxygenase-2 Expression and HIF-1α/VEGF Signaling-Related Angiogenesis in a Mouse Model of Abdominal Aortic Aneurysm

著作名:
Lian Wang
Haiwei Wu
Lei Xiong
Xiaolong Liu
Nan Yang
Liguo Luo
Tao Qin
Xian Zhu
Zhonghua Shen
Hua Jing
Jinming Chen
出典:
BioMed Research International
2020
2020
9485398
DOI:
10.1155/2020/9485398
要旨:
塩化カルシウムで惹起した腹部大動脈瘤のモデルマウスを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンを投与すると、血管新生が抑制され、瘤の肥大が阻害された。ケルセチンは血管新生誘導因子(VEGF-A・ICAM-1・VCAM-1・VE-カドヘリン )...

イソケルセチンはTLR4–NF-κBシグナル経路の抑制を介して、酸素グルコース欠乏/再灌流による損傷から皮質ニューロンを保護する

Isoquercetin protects cortical neurons from oxygen–glucose deprivation–reperfusion induced injury via suppression of TLR4–NF-кB signal pathway

著作名:
Cai-Ping Wang
Jian-Long Li
Lu-Zhong Zhang
Xiao-Chuan Zhang
Shu Yu
Xin-Miao Liang
Fei Ding
Zhi-Wei Wang
出典:
Neurochemistry International
2013
63
741-749
DOI:
10.1016/j.neuint.2013.09.018
要旨:
ラット由来皮質神経細胞に酸素グルコース欠乏/再灌流して、虚血再灌流のモデルとした。予めイソケルセチンを添加すると、付随する細胞内カルシウム濃度の増加、乳酸脱水素酵素の放出、細胞生存率の低下を防いだ。同時に、酸素グルコー...