ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
13件中 1-10件を表示

ケルセチンを担持した大豆蛋白質ナノ粒子の構造と物性に界面活性剤の性質が及ぼす影響

Effect of surfactant type on structure and properties of quercetin-loaded soy protein isolate nanoparticles

著作名:
Zhinan Wang
Yi Zhang
Jing Xie
Bin Xue
Xiaojun Bian
Tao Sun
出典:
Food Bioscience
2025
68
106682
DOI:
10.1016/j.fbio.2025.106682
要旨:
陰イオン界面活性剤(ラムノリピッド)・両性界面活性剤(レシチン)・非イオン界面活性剤(茶サポニン)の3種が、ケルセチンを担持した大豆蛋白質ナノ粒子の構造と物性に及ぼす影響を調査した。粒径を最小化(195.6 nm)し、かつゼータ電位の...

豆蛋白質とヒアルロン酸の共集合に基づくpH応答性で高性能のケルセチンを含むナノキャリアの調製と、ケルセチンの持続的な放出

Encapsulation and Sustained Release of Quercetin-Loaded pH-Responsive Intelligent Nanovehicles Based on the Coassembly of Pea Protein Isolate and Hyaluronic Acid

著作名:
Xingnan Wang
Yang Yang
Yanting Chen
Ting Liu
Jingyi Ren
Hongcai Li
Wenzhi Lei
Shiqi Li
Zhenpeng Gao
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
766–780
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c08659
要旨:
豆蛋白質とヒアルロン酸は、静電相互作用と疎水性相互作用によって自己組織化した。得られた豆蛋白質-ヒアルロン酸ナノ複合体でケルセチンを封入した新規DDSは、外部環境要因(pH・イオン強度・熱・光・長期保存)に優れた耐性を示し、...

ケルセチンを含むカフェ酸-キトサン凍結乾燥粉末が、鳥の大腸菌症と組織分布に及ぼす影響

Effect of caffeic acid grafted chitosan loaded quercetin lyophilized powder formulation on avian colibacillosis and tissue distribution

著作名:
Xin Ren
Sikun Yuan
Juan Ren
Leying Ma
Juxiang Liu
Gengnan Wang
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2024
11
1470781
DOI:
10.3389/fvets.2024.1470781
要旨:
カフェ酸が結合したキトサンにケルセチンを加え、凍結乾燥した。得られたケルセチン-カフェ酸-キトサン(CA-g-CS/QR)は、フリーのケルセチンと比べて大腸菌への抗菌活性とバイオフィルム形成阻害活性が向上した。大腸菌に感染したブロ...

天然フラボノイド配糖体であるルチンは、リポ多糖の腸管漏出とNF-κBシグナル伝達経路を阻害して、ゼアラレノンがマウスに誘発した肝炎を軽減する

Rutin, a natural flavonoid glycoside, ameliorates zearalenone induced liver inflammation via inhibiting lipopolysaccharide gut leakage and NF-κB signaling pathway in mice

著作名:
Yanan Wang
Qianqian Wang
Gaigai Wang
Qiongqiong Zhang
Yongpeng Guo
Xin Su
Yu Tang
Matthew Koci
Jianyun Zhang
Qiugang Ma
Lihong Zhao
出典:
Food and Chemical Toxicology
2024
191
114887
DOI:
10.1016/j.fct.2024.114887
要旨:
ゼアラレノンを投与したマウスにおける、空腸と肝臓の損傷はルチンが改善した。ルチンは血中と肝中のリポ多糖を減少して、腸のバリア機能の改善を示唆した。同時に、腸内の短鎖脂肪酸の増加と、腸内細菌叢の改善も認めた。ルチンはま...

ケルセチンはα2δ-1とNMDAR1との相互作用を阻害して、予測不可能で慢性的な軽度ストレスがラットに誘発したうつ病様行動を軽減する

Quercetin alleviates chronic unpredictable mild stress-induced depression-like behavior by inhibiting NMDAR1 with α2δ-1 in rats

著作名:
Mingyan Wang
Xin Wei
Yugai Jia
Chaonan Wang
Xinliu Wang
Xin Zhang
Depei Li
Yuanyuan Wang
Yonggang Gao
出典:
CNS Neuroscience & Therapeutics
2024
30
e14724
DOI:
10.1111/cns.14724
要旨:
Vivo: 予測不可能で慢性的な軽度ストレスで惹起したうつ病のモデルラットに、ケルセチン(20, 40, 60 mg/kg)を投与した。ケルセチンは用量依存的に、スクロース嗜好試験・強制水泳試験・尾懸垂試験・オープンフィールド試験の各スコア...

超音波照射で得た食物性脂肪酸とカゼインナトリウムから成るホストゲスト自己集合体は、ケルセチンの水分散性・安定性・生体アクセス性を向上する

Ultrasound-mediated host–guest self-assembly between different dietary fatty acids and sodium caseinate and their complexes improving the water dispersibility, stability, and bioaccessibility of quercetin

著作名:
Yunjun Liu
Shengnan Wang
Yixiang Liu
出典:
Food Chemistry
2024
448
139054
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139054
要旨:
6種類の食物性脂肪酸を用いて、カゼインナトリウムと自己集合型複合体を作成した。得られた複合体は全て、ケルセチンの封入効率90%以上を示した。脂肪酸はケルセチン‐カゼインナトリウムの結合様式に影響を与えなかったが、結合安定性...

腫瘍のDNAのメチル化におけるケルセチンの治療効果: 最新の総説

Effects of quercetin on the DNA methylation pattern in tumor therapy: an updated review

著作名:
Qin Wang
Chen Ma
Nan Wang
Huixian Mao
出典:
Food & Function
2024
15
3897-3907
DOI:
10.1039/D3FO03831A
要旨:
抗癌作用に関して、DNAのメチル化に対抗するケルセチンの効果に焦点を当てた総説。まず、イントロ代わりにケルセチンの構造と所在する食物を述べ、続いてDNAのメチル化を概説する。本論では、腫瘍遺伝子の発現の抑制・DNAメチル化酵素...

ゼアラレノンがマウスに誘発した生殖毒性にてルチンは、精巣細胞のアポトーシスを防止し、視床下部-下垂体-性腺軸における遺伝子発現を調節する

Alleviative Effect of Rutin on Zearalenone-Induced Reproductive Toxicity in Male Mice by Preventing Spermatogenic Cell Apoptosis and Modulating Gene Expression in the Hypothalamic–Pituitary–Gonadal Axis

著作名:
Hira Sayed
Qiongqiong Zhang
Yu Tang
Yanan Wang
Yongpeng Guo
Jianyun Zhang
Cheng Ji
Qiugang Ma
Lihong Zhao
出典:
Toxins
2024
16
121
DOI:
10.3390/toxins16030121
要旨:
ゼアラレノンで惹起した精巣損傷のモデルマウスに、ルチンを投与した。ゼアラレノンがもたらした精巣細胞の配置の破壊・精子数の減少・精子の生存率の低下は、ルチンが大幅に改善した。テストステロン・卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホ...

ケルセチンの経口バイオアベイラビリティと抗菌活性を高める、カフェ酸グラフトキトサン共重合体による自己集合ミセル

Preparation of caffeic acid grafted chitosan self-assembled micelles to enhance oral bioavailability and antibacterial activity of quercetin

著作名:
Xin Ren
Juan Ren
Yipeng Li
Sikun Yuan
Gengnan Wang
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2023
10
1218025
DOI:
10.3389/fvets.2023.1218025
要旨:
カフェ酸グラフトキトサン共重合体の自己組織化ミセル内に、ケルセチンを封じ込めて、新規製剤を設計した。粒径は375.6±5.9 nmで、ケルセチンの封入効率は72.09%であった。ブロイラーを用いる薬物動態試験にて、経口バイオアベイラビ...

ケルセチンは、高カルニチン食がマウスに誘発したトリメチルアミン-N-オキシドの形成を減少して、肝毒性を緩和する

Quercetin inhibits hepatotoxic effects by reducing trimethylamine N-oxide formation in C57BL/6J mice fed with a high L-carnitine diet

著作名:
Li Zhang
Qiu Wu
Nan Wang
Liansheng Zhang
Xingbin Yang
Yan Zhao
出典:
Food & Function
2023
14
206-214
DOI:
10.1039/D2FO01909D
要旨:
カルニチンは体内で代謝され、肝毒性を有するトリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)を生成する。カルニチンを投与したマウスは、血および尿中のTMAO濃度が上昇したが、その後のケルセチンの投与が用量依存的に減少した。カルニチンは、血...