ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
33件中 1-10件を表示

ケルシトリンはリポ多糖がマウスに誘発したうつ病様行動を急速に緩和する: 海馬におけるPI3K/AKT/NF-κBシグナル伝達の抑制と、CREB/BDNFシグナル伝達の回復

Quercitrin Rapidly Alleviated Depression-like Behaviors in Lipopolysaccharide-Treated Mice: The Involvement of PI3K/AKT/NF-κB Signaling Suppression and CREB/BDNF Signaling Restoration in the Hippocampus

著作名:
Yan Sun
Hailou Zhang
Zhangjie Wu
Xinlang Yu
Ying Yin
Shiyu Qian
Ziying Wang
Jiaru Huang
Wei Wang
Tao Liu
Wenda Xue
Gang Chen
出典:
ACS Chemical Neuroscience
2021
12
3387–3396
DOI:
10.1021/acschemneuro.1c00371
要旨:
リポ多糖で惹起したうつ病のモデルマウスにケルシトリンを投与すると、スクロース嗜好試験・尾懸垂試験・強制水泳試験のスコアを顕著に改善した。リポ多糖が活性化した海馬中のPI3K/AKT/NF-κBおよびMEK/ERK経路は、ケルシトリンが抑制...

加味丹玄口康(Jiawei Danxuan Koukang)と主成分のケルセチンは、AR/eIF5A2シグナル伝達経路を介した上皮間葉転換を阻害して、口腔粘膜下線維症の癌化を抑制する

Jiawei Danxuan Koukang and its key component Quercetin intervened in OSF carcinogenesis by inhibiting the AR/eIF5A2 signaling pathway-mediated EMT

著作名:
Yuzhe Dai
Chenwei Wang
Yanbo Xiao
Yisi Tan
Yao Ye
Yue Liu
Qianqi Zeng
Jin Tan
出典:
Archives of Oral Biology
2025
173
106194
DOI:
10.1016/j.archoralbio.2025.106194
要旨:
Vivo: アレコリンで惹起した口腔粘膜下線維症のモデルラットに、加味丹玄口康(Jiawei Danxuan Koukang)もしくは主成分のケルセチンを投与すると、口腔扁平上皮癌の発症を抑制した。アレコリンが増大したアンドロゲン受容体(AR)は、加...

ルチンと従来の抗生物質との大腸菌に対する相乗効果と作用機序

Synergistic Effects and Mechanisms of Action of Rutin with Conventional Antibiotics Against Escherichia coli

著作名:
Lankun Yi
Yubin Bai
Xu Chen
Weiwei Wang
Chao Zhang
Zixuan Shang
Zhijin Zhang
Jiajing Li
Mingze Cao
Zhen Zhu
Jiyu Zhang
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2024
25
13684
DOI:
10.3390/ijms252413684
要旨:
大腸菌10株に対するルチンの最小発育阻止濃度は0.125~1 mg/mLの範囲にあり、最小殺菌濃度は0.125~2 mg/mLであった。ルチンとアミカシンとを組合せた併用係数は0.185~0.5であり、相乗効果を認めた。組合せは大腸菌の細胞膜を破壊して、...

ゼイン/キクラゲ多糖類から成る新規ナノキャリアに、ケルセチンをコーティングする: 物性・安定性・抗酸化作用・生体アクセス性

A novel zein/Auricularia cornea Ehrenb polysaccharides coated quercetin nanocarrier: Characterization, stability, antioxidant activity, and bioaccessibility

著作名:
Wei Wang
Yan Cui
Xu Liu
Mingzhu Zheng
Yuhua Wang
Jingsheng Liu
Huimin Liu
出典:
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects
2025
705
135680
DOI:
10.1016/j.colsurfa.2024.135680
要旨:
ゼイン/キクラゲ多糖類から成るナノ粒子の表面をケルセチンをコーティングして、新規ナノ製剤を調製した。粒径は185.6 nmで、ゼータ電位は−42.8 mV、ケルセチンの封入効率は75.8%であった。得られたナノ粒子製剤は、ケルセチンを持続...

蛋白質コロナの形成とケルセチン-可食性ドック蛋白質ナノ粒子への影響

The formation of protein coronas and its effect on the quercetin-edible dock protein nanoparticles

著作名:
Yu-Ru Wu
Qian Zhou
Jing Li
Wei Wang
Yi-Bin Zhou
Kang Liu
出典:
Food Hydrocolloids
2024
157
110432
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110432
要旨:
可食性ドック蛋白質ナノ粒子にケルセチンを担持し、蛋白質コロナがケルセチンの放出に及ぼす影響を検証した。消化酵素はナノ粒子の表面に吸着して、蛋白質コロナを形成した。α-アミラーゼとアミロプシンが形成する蛋白質コロナは、ケ...

ナノ構造の四面体フレームワーク核酸-ケルセチン複合体による放射線膀胱炎の改善

Amelioration of radiation cystitis by tetrahedral framework nucleic acid nanostructures functionalized with quercetin

著作名:
Wei Wang
Ran Yan
Lede Lin
Liao Peng
Yang Xiong
Huiling Chen
Xiaoshuai Gao
Kun Liu
Liang Zhou
Yunfeng Lin
出典:
Chemical Engineering Journal
2024
493
152736
DOI:
10.1016/j.cej.2024.152736
要旨:
ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティを改善すべく、四面体フレームワーク核酸-ケルセチン複合体を新規に設計した。得られたナノ製剤は、ケルセチンを持続して放出し、良好な水溶性と強力な細胞内移行能力を獲得し、生体適合性...

ケルセチンは血液脳関門とSrc/P-gp/MMP-9シグナル伝達を調節して、ヒドロキシサフロールイエローAの虚血性脳損傷への対抗効果を増強する

Quercetin improves the protection of hydroxysafflor yellow a against cerebral ischemic injury by modulating of blood-brain barrier and src-p-gp-mmp-9 signalling

著作名:
Xiang Li
Yuanxiao Yang
Pinpin Feng
Hongwei Wang
Mingzhi Zheng
Yiliang Zhu
Kai Zhong
Jue Hu
Yilu Ye
Linhuizi Lu
Qinqin Zhao
出典:
Heliyon
2024
10
e31002
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e31002
要旨:
マウスに中大脳動脈閉塞再灌流(MCAO)を施して、虚血性脳損傷のモデルとした。ヒドロキシサフロールイエローAもしくはケルセチンの投与は、血液脳関門(BBB)の透過性を改善し、梗塞部分を縮小した。また、両者の組合せは、それぞれの単...

熱中症ラットにおける酸化ストレスと炎症応答を介した肝損傷に対する、イソラムネチンの効果

Effects of isorhamnetin on liver injury in heat stroke-affected rats under dry-heat environments via oxidative stress and inflammatory response

著作名:
Xinyue Yang
Hongwei Wang
Caifu Shen
Xiang Dong
Jiajia Li
Jiangwei Liu
出典:
Scientific Reports
2024
14
7476
DOI:
10.1038/s41598-024-57852-y
要旨:
乾熱環境下で熱中症にしたラットは、肝組織が損傷し血中のALTとASTが上昇したが、イソラムネチンの投与が用量依存的に軽減した。イソラムネチンの抗炎症作用は、肝組織のTNF-α・IL-1β・IL-6を用量依存的に低減した。イソラムネチンの...

ケルセチンはBmi-1の発現を調節して、心肺蘇生のラットモデルの炎症・MMP-2の活性化・アポトーシスを抑制する

Quercetin protects against inflammation, MMP‑2 activation and apoptosis induction in rat model of cardiopulmonary resuscitation through modulating Bmi‑1 expression

著作名:
Dawei Wang
Xiaoqian Lou
Xiao‑Ming Jiang
Chenxi Yang
Xiao‑Liang Liu
Nan Zhang
出典:
Molecular Medicine Reports
2018
18
610-616
DOI:
10.3892/mmr.2018.8994
要旨:
窒息法で惹起した心肺蘇生のモデルラットにケルセチンを投与すると、左室駆出率・左室内径短縮率・駆出率・左室重量-体重比を顕著に回復した。ケルセチンはラットにおける、活性酸素種の発生・炎症・MMP-2の発現を阻害すると同時に、...

ケルセチンは酸化ストレスとPERK/IRE1α/ATF6シグナル伝達経路を阻害して、カドミウムがBRL-3A細胞に誘発したアポトーシスを軽減する

Quercetin alleviates cadmium-induced BRL-3A cell apoptosis by inhibiting oxidative stress and the PERK/IRE1α/ATF6 signaling pathway

著作名:
Lulu Ding
Huali Zhu
Ke Wang
Ruxue Huang
Wenjing Yu
Bingzhao Yan
Bianhua Zhou
Hongwei Wang
Zijun Yang
Zongping Liu
Jicang Wang
出典:
Environmental Science and Pollution Research
2023
30
125790–125805
DOI:
10.1007/s11356-023-31189-x
要旨:
カドミウムで刺激したBRL-3A細胞は、生存率が減少し、細胞内の活性酸素種が上昇し、アポトーシスが増大した。また、小胞体ストレスに関連するGRP78・IRE1α・XBP1・ATF6の発現と、アポトーシスに関連するカスパーゼ-12・カスパーゼ-3・...