ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
14件中 1-10件を表示

水溶性で自己組織化したケルセチンのリン酸エステル誘導体は、骨を標的として卵巣摘出マウスの骨粗鬆症を改善する

Self-assembled water soluble and bone-targeting phosphorylated quercetin ameliorates postmenopausal osteoporosis in ovariectomy mice

著作名:
Peng Luo
Yanlong Zhong
Xiaowei Yang
Qi Lai
Shaorong Huang
Xiaoyong Zhang
Bin Zhang
Yen Wei
出典:
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces
2025
249
114495
DOI:
10.1016/j.colsurfb.2025.114495
要旨:
リン酸化合物が骨を標的化する事実に着目して、ケルセチンのフェノール部分(位置には言及していない)をリン酸エステル化した誘導体を合成した。得られた新規誘導体は水溶性と両親媒性を示し、水分散性ナノ粒子に自己組織化した。リン...

乳清蛋白質でリポソームを修飾して、抗酸化作用とケルセチンのバイオアベイラビリティを向上する: コーティングと挿入の修飾戦略の比較

Comparative evaluation of whey protein isolate-modified liposomes for enhanced antioxidant activity and bioavailability of quercetin: Coated versus insertion strategies

著作名:
Haowei Yang
Bin Wan
Mehraj Ahmad
Ruifeng Ying
Khizar Hayat
Ahmad Mohammad Salamatullah
Meigui Huang
出典:
Food Bioscience
2025
63
105674
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.105674
要旨:
ケルセチンには苦みがあり、苦み隠しには乳清蛋白質が汎用されている。リポソームを乳清蛋白質を修飾するにあたり、コーティングと挿入の二通りを調製し、ケルセチンを封入した後の物性を比較した。X線回折は、コーティングした方が狭...

ケルセチンは活性酸素種とPI3K/AKT経路を抑制して、低酸素状態における高転移性で進行性の結腸癌の悪化を阻害する

Quercetin inhibits malignant progression of high metastatic advanced colon cancer in hypoxia via suppressing ROS and PI3K/AKT pathway

著作名:
Peng fei Shang
Jia wei Yang
Li jun Shao
Chao Sun
Jian bo Ji
Xiao yan Wang
Zong xue Zheng
Xiu Li Guo
出典:
Pharmaceutical Science Advances
2024
2
100057
DOI:
10.1016/j.pscia.2024.100057
要旨:
高転移性で進行性の特徴を持つヒト由来結腸癌細胞株LOVOにケルセチンを投与すると、低酸素の微小環境下における遊走と浸潤を抑制した。同細胞にてケルセチンは、活性酸素種とHIF-1αの発現を阻害し、PI3K/AKT経路を抑制した。5-フルオ...

ヒト臍帯間葉系幹細胞由来の細胞外小胞にケルセチンを担持して、脊髄損傷から回復する

Quercetin-loaded human umbilical cord mesenchymal stem cell-derived sEVs for spinal cord injury recovery

著作名:
Changwei Yang
Tao Xu
Yang Lu
Jianhang Liu
Cheng Chen
Heng Wang
Xiaoqing Chen
出典:
Neuroscience
2024
552
14-28
DOI:
10.1016/j.neuroscience.2024.05.028
要旨:
ヒト臍帯間葉系幹細胞由来の細胞外小胞に担持したケルセチンは、安定性が向上して分解が減少した。得られた細胞外小胞製剤を脊髄損傷のモデルラットに投与すると、TLR4/NF-κB経路を抑制して、ミクログリアのM1極性化を阻害した。また...

骨粗鬆症を治療するナノ医療としての、骨が標的のpH応答性ホスファゼン-ケルセチン-アレンドロン酸複合体

Facile fabrication of phosphazene-quercetin-alendronate composites as pH-responsive bone-targeted nanomedicine for osteoporosis treatment

著作名:
Xiaowei Yang
Qi Lai
Jingchong Guo
Xinmin Yang
Weifeng Zhu
Song Zhou
Meiying Liu
Xiaoyong Zhang
Bin Zhang
Yen Wei
出典:
Materials & Design
2024
241
112968
DOI:
10.1016/j.matdes.2024.112968
要旨:
ヘキサクロロシクロトリホスファゼン(HCCP)を用いて、ケルセチン・アレンドロン酸・アミノポリエチレングリコールが架橋したナノ粒子を合成した。ナノ粒子は、粒径が158.3±59.8 nmであり、ケルセチンの含量は31.4%(w/w)であり、骨を標...

イソケルシトリンはPhlpp1/AKT/Bcl-2シグナル伝達経路の調節によりアポトーシスを阻害して、in vivoおよびin vitroでピラルビシンが誘発した心毒性を軽減する

Isoquercitrin alleviates pirarubicin-induced cardiotoxicity in vivo and in vitro by inhibiting apoptosis through Phlpp1/AKT/Bcl-2 signaling pathway

著作名:
Lei Wang
Jiulong Ma
Chen Chen
Bin Lin
Sicong Xie
Weiwei Yang
Jiajia Qian
Yang Zhang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2024
15
1315001
DOI:
10.3389/fphar.2024.1315001
要旨:
Vivo: ピラルビシンで惹起した心毒性のモデルラットに、イソケルシトリンを投与した。イソケルシトリンは用量依存的に、心筋組織の損傷・心電図の異常・心不全を軽減した。イソケルシトリンは、心血中の乳酸脱水素酵素・MB型クレアチ...

FtMYB102とFtbHLH4との転写複合体は、韃靼そば(Fagopyrum tataricum)におけるルチンの蓄積を協働的に制御する

A transcriptional complex of FtMYB102 and FtbHLH4 coordinately regulates the accumulation of rutin in Fagopyrum tataricum

著作名:
Yaolei Mi
Yu Li
Guangtao Qian
Lucas Vanhaelewyn
Xiangxiao Meng
Tingxia Liu
Wei Yang
Yuhua Shi
Pengda Ma
Atia tul-Wahab
András Viczián
Shilin Chen
Wei Sun
Dong Zhang
出典:
Plant Physiology and Biochemistry
2023
194
696-707
DOI:
10.1016/j.plaphy.2022.12.016
要旨:
韃靼そばにルチンが豊富に含まれるのは何故か、分子レベルで解明した。韃靼そばの新芽と苗木を比べると、ルチンの含量は新芽の方が多かった。新規に発見した転写因子であるFtMYB102とFtbHLH4は、新芽が苗木に成長する過程で減少してお...

ケルセチンは、ラパマイシン標的蛋白質(mTOR)およびβ-カテニンのシグナル伝達を抑制して、線維芽細胞の活性化と腎線維症を阻害する

Quercetin Inhibits Fibroblast Activation and Kidney Fibrosis Involving the Suppression of Mammalian Target of Rapamycin and β-catenin Signaling

著作名:
Jiafa Ren
Jianzhong Li
Xin Liu
Ye Feng
Yuan Gui
Junwei Yang
Weichun He
Chunsun Dai
出典:
Scientific Reports
2016
6
23968
DOI:
10.1038/srep23968
要旨:
Vivo: 片側尿管結紮で惹起した閉塞性腎疾患のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは、腎組織における、線維化領域・コラーゲンの蓄積・マクロファージの量を著しく減少した。片側尿管結紮がもたらした、線維化に関連す...

リポ多糖が誘発したマクロファージの活性化と急性腎障害は、ケルセチンによるCD38の遮断がNF-κBシグナル伝達を抑制して減少する

Blockade of CD38 diminishes lipopolysaccharide-induced macrophage classical activation and acute kidney injury involving NF-κB signaling suppression

著作名:
Bingyan Shu
Ye Feng
Yuan Gui
Qingmiao Lu
Wei Wei
Xian Xue
Xiaoli Sun
Weichun He
Junwei Yang
Chunsun Dai
出典:
Cellular Signalling
2018
42
249-258
DOI:
10.1016/j.cellsig.2017.10.014
要旨:
Vitro: マクロファージをリポ多糖で刺激すると、CD38の発現が上昇した。一方、CD38をノックダウンしたマクロファージでは、リポ多糖によるM1極性化が抑制され、NF-κBシグナル伝達も抑制した。また、ケルセチンでCD38を遮断したマクロ...
要旨:
3,5,7,3′,4′-ペンタメチルケルセチン(PMQ)は、SIRT1が産出する蛋白質サーチュインを直接活性化する。PMQはサーチュインとAc-p53ペプチドとの結合を8.2倍に増強するが、レスベラトロールでは1.4倍である。サーチュインによる乳癌細胞株...