ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
25件中 1-10件を表示

ケルセチンを含む金属有機構造体と多糖類とを統合した多機能エアロゲルドレッシングにて、感染性の創傷治癒を促進する

Polysaccharide-based aerogel dressing integrated with MOF-loaded quercetin with multifunctional effects for promoting infected wound healing

著作名:
Xiaomin Wu
Qisong Liu
Alena Rasiuk
Shkuryn Siarhei Vladimirovich
Yu Pan
Bixia Lin
Ying Liu
Wenqiang Li
Genghao Li
Wensong Li
Cuiping Zhang
Xiaohua Pan
出典:
APL Materials
2025
13
041113
DOI:
10.1063/5.0258842
要旨:
ケルセチンを封入したUIO-66(金属有機構造体)を、アガロース・ヒアルロン酸酸化体・キトサンから成るエアロゲルに配合した。得られたエアロゲル製剤は、抗酸化作用・抗炎症作用・抗菌活性を有する多機能性であった。大腸菌に感染した...

近赤外線応答性のリポソーム/ヒドロゲルプラットフォームを用いてケルセチンで補助する、光温熱療法と化学療法とのハイブリッドによる網膜芽細胞腫の治療

Hybrid NIR-responsive liposome/hydrogel platform mediating chemo-photothermal therapy of retinoblastoma enhanced by quercetin as an adjuvant

著作名:
Min Lin
Xiumei Liu
Jing Li
Hong Zou
Jie Wang
Zi Yan
Ying Liu
Yaqi Lyu
Nianping Feng
出典:
Theranostics
2025
15
3995-4015
DOI:
10.7150/thno.108471
要旨:
ケルセチンとドキソルビシンを含むリポソームを調製し、別途作成したインドシアニングリーンを含むヒドロゲルと併せて、近赤外線応答性のリポソーム/ヒドロゲルプラットフォームを開発した。すなわち、化学療法(ケルセチン・ドキソル...

ゼイン/硫酸コンドロイチンナノ粒子にて、卵白由来ペプチドの共集合体とケルセチンを腸に同時送達して大腸炎を緩和する

Egg white-derived peptides co-assembly-reinforced zein/chondroitin sulfate nanoparticles for orally colon-targeted co-delivery of quercetin in colitis mitigation

著作名:
Sitong Ma
Jingbo Liu
Yajuan Li
Yingying Liu
Shanglin Li
Yang Liu
Ting Zhang
Meng Yang
Chunmei Liu
Zhiyang Du
出典:
Food Bioscience
2025
65
106161
DOI:
10.1016/j.fbio.2025.106161
要旨:
経口摂取した卵白由来ペプチドとケルセチンとを腸に共送達すべく、ゼイン/硫酸コンドロイチンナノ粒子をキャリアーとするDDSを設計した。水素結合・静電相互作用・疎水性相互作用によりペプチドはナノ粒子と共集合して、ケルセチンの...

ケルセチンとカテキンの相乗的な抗炎症作用: TLR4/MyD88を介した、NF-κBおよびMAPKシグナル伝達経路の抑制

Synergistic anti-inflammatory effects of quercetin and catechin via inhibiting activation of TLR4–MyD88-mediated NF-κB and MAPK signaling pathways

著作名:
Ting Li
Feng Li
Xinying Liu
Jianhua Liu
Dapeng Li
出典:
Phytotherapy Research
2019
33
756-767
DOI:
10.1002/ptr.6268
要旨:
リポ多糖で刺激したRAW264.7マクロファージにケルセチンとカテキンとの組合せを投与すると、それぞれの単独投与時と比べて相乗的な抗炎症作用を発揮した。組合せは、各種炎症マーカー(一酸化窒素・TNF-α・IL-1β・iNOS・COX-2)を低減し...

慢性閉塞性肺疾患(COPD)における、玉屏風散(Yupingfeng)の有効性と有望な治療メカニズム: メタ解析とin silico研究

Investigation of the efficacy and potential pharmacological mechanism of Yupingfeng in treating chronic obstructive pulmonary disease: a meta-analysis and in silico study

著作名:
Yunpeng Xu
Lei Zhang
Chen Chen
Mingyang Zou
Ke Wang
Xiaoying Liu
Tingyue Kang
Ming Li
Danning Wu
Ziyi Jiang
Jian Liu
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2025
343
119441
DOI:
10.1016/j.jep.2025.119441
要旨:
適格基準を満足する論文47件をメタ解析した結果、通常の慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に玉屏風散(Yupingfeng)の服用を追加すると、進行を遅らせることが判明した。特に玉屏風散の追加は、1秒率(FEV1と努力肺活量の比率)の改善に有効で...

ケルセチン-乳清蛋白質複合体の効率的かつ環境にやさしい開発戦略: ケルセチン配合による物性・成分相互作用・安定性、抗酸化作用・in vitro消化特性

Green development strategy for efficient quercetin- loaded whey protein complex: Focus on quercetin loading characteristics, component interactions, stability, antioxidant, and in vitro digestive properties

著作名:
Qingguan Liu
Puying Liu
Qingfeng Ban
出典:
Food Chemistry
2025
472
142939
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.142939
要旨:
ケルセチンを腸送達すべく、pH駆動的な共集合によりケルセチン-乳清蛋白質複合体を合成した。ケルセチン/乳清蛋白質の重量比1:20が、封入効率を最大化した(96.4%)。得られた不規則な層状構造は、ケルセチンと乳清蛋白質の疎水性相互作...

ケルセチンを含み、ポロキサマー/カルボポールから成るin situゲルの調製と評価

Preparation and Evaluation of Poloxamer/Carbopol In-Situ Gel Loaded with Quercetin: In-Vitro Drug Release and Cell Viability Study

著作名:
Pinxuan Zheng
Xueying Liu
Yanqing Jiao
Xuran Mao
Zhaorong Zong
Qi Jia
Heng Bo Jiang
Eui-Seok Lee
Qi Chen
出典:
Tissue Engineering and Regenerative Medicine
2024
21
1153–1171
DOI:
10.1007/s13770-024-00671-z
要旨:
In situゲルによる歯周炎の治療を念頭に置き、ポロキサマー407とカルボポール934Pの混合物にケルセチンを添加した。ポロキサマー407とカルボポール934Pを独立変数として、その比率を実験計画法の中心複合計画にて最適化した。その結果...

高濃度の硫酸銅がブタ卵巣顆粒膜細胞に誘発したオートファジーとアポトーシスにおけるケルセチンの影響

Impact of Quercetin on Autophagy and Apoptosis Induced by High a concentration of CuSO4 in Porcine Ovarian Granulosa Cells

著作名:
Nannan Qi
Binbin Wang
Wenwen Xing
Mengxuan Li
Jiying Liu
出典:
Domestic Animal Endocrinology
2025
90
106881
DOI:
10.1016/j.domaniend.2024.106881
要旨:
ブタ卵巣顆粒膜細胞を高濃度(200~400 μM)の硫酸銅で刺激すると、オートファジー不全を誘発し、アポトーシスが促進された。しかし、ケルセチン10 μMの共投与で逆転した。ケルセチンはP62の発現を減少し、LC3-IのLC3-IIへの変換を阻害し...

銅が誘発したメスの生殖毒性におけるケルセチンの保護的な役割: トランスクリプトーム解析の洞察

The Protective Role of Quercetin Against Copper-Induced Female Reproductive Toxicity: Insights from Transcriptome Analysis

著作名:
Nannan Qi
Binbin Wang
Wenwen Xing
Fangcai Ge
Jiying Liu
出典:
Food and Chemical Toxicology
2024
192
114934
DOI:
10.1016/j.fct.2024.114934
要旨:
トランスクリプトーム解析の結果、高濃度の銅で刺激した卵巣顆粒膜細胞は、ミトコンドリアに関連する遺伝子86個に調節異常が起きた。しかし、ケルセチンの存在下では、その内の42個の遺伝子が正常化した。ケルセチンはまた、銅が顆粒...

カゼインナトリウム/ペクチン複合体が安定化する乳濁液: 超音波による制御・物性評価・ケルセチン送達への応用

Sodium caseinate/pectin complex-stabilized emulsion: multi-frequency ultrasound regulation, characterization and its application in quercetin delivery

著作名:
Yuxuan Liu
Qiufang Liang
Ying Liu
Arif Rashid
Abdul Qayum
Jamila A. Tuly
Haile Ma
Song Miao
Xiaofeng Ren
出典:
Food Hydrocolloids
2024
156
110316
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110316
要旨:
カゼインナトリウム/ペクチン複合体が安定化する乳濁液を調製する際、20および28 kHzの超音波を照射した。この二重超音波照射法は、油水界面へのカゼインナトリウム/ペクチン複合体の吸着を改善し、油滴サイズを12.60 μmから3.09 μmに...