ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
16件中 1-10件を表示

ケルシトリンはリポ多糖がマウスに誘発したうつ病様行動を急速に緩和する: 海馬におけるPI3K/AKT/NF-κBシグナル伝達の抑制と、CREB/BDNFシグナル伝達の回復

Quercitrin Rapidly Alleviated Depression-like Behaviors in Lipopolysaccharide-Treated Mice: The Involvement of PI3K/AKT/NF-κB Signaling Suppression and CREB/BDNF Signaling Restoration in the Hippocampus

著作名:
Yan Sun
Hailou Zhang
Zhangjie Wu
Xinlang Yu
Ying Yin
Shiyu Qian
Ziying Wang
Jiaru Huang
Wei Wang
Tao Liu
Wenda Xue
Gang Chen
出典:
ACS Chemical Neuroscience
2021
12
3387–3396
DOI:
10.1021/acschemneuro.1c00371
要旨:
リポ多糖で惹起したうつ病のモデルマウスにケルシトリンを投与すると、スクロース嗜好試験・尾懸垂試験・強制水泳試験のスコアを顕著に改善した。リポ多糖が活性化した海馬中のPI3K/AKT/NF-κBおよびMEK/ERK経路は、ケルシトリンが抑制...

ケルセチンはPI3K/AKT/GLUT1シグナル伝達経路を阻害して乾癬を治療する

Inhibition of PI3K/AKT/GLUT1 Signaling Pathway by Quercetin in the Treatment of Psoriasis

著作名:
Jie Ma
Feifei Wang
Lei Wang
Ying Wang
Doudou Wu
Wenbo Jiang
Nuo Li
Yanping Bai
出典:
Frontiers in Bioscience-Landmark
2025
30
26884
DOI:
10.31083/FBL26884
要旨:
イミキモドで惹起した乾癬のモデルマウスにケルセチンを投与すると、皮膚の病変を用量依存的に改善した。病変部に過剰発現したAKTとGLUT1のmRNAは、ケルセチンが用量依存的に低減して、PI3K/AKT/GLUT1シグナル伝達の抑制を示唆した。...

イソケルシトリンはAMPKとIGF-1Rを標的とし、オートファジーと血管新生を誘導して発毛を促進する

Isoquercitrin Promotes Hair Growth Through Induction of Autophagy and Angiogenesis by Targeting AMPK and IGF-1R

著作名:
Majid Manzoor
Danni Chen
Jiahui Lin
Ying Wang
Lan Xiang
Jianhua Qi
出典:
Phytomedicine
2025
136
156289
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.156289
要旨:
イソケルシトリンは中年ラットにおける毛髪の再生を刺激して、発毛を促進し、脱毛を抑制した。イソケルシトリンによるAMPKおよびIGF-1Rとの直接相互作用の結果、AMPK/mTOR/ULK1/LC3B・IGF-1R/PI3K/AKT・VEGF/VEGFR/AGNの各シグナル伝...

ケルセチンはRAGE/PI3K/AKT/mTOR軸を介して腹部大動脈瘤の退縮を促進する

Quercetin Promotes Abdominal Aortic Aneurysm Regression Through the RAGE/PI3K/AKT/mTOR Axis

著作名:
Xin Yang
Ying Wang
Guangyu Xin
Jie Li
Lei Xu
Guohua Zhang
Haotian Yang
出典:
Natural Product Communications
2024
19
10.1177/1934578X241286438
DOI:
10.1177/1934578X241286438
要旨:
エラスターゼ灌流で惹起した腹部大動脈瘤のモデルラットに、ケルセチンを投与した。その結果、腹部大動脈血管壁の拡張・エラスチンの分解・周囲組織への癒着を大幅に軽減した。ケルセチンはまた、尿素窒素・クレアチニン・AST・ALTを...

アピゲニンおよびケルセチンを含み、フィブリノーゲン加水分解物-カラギーナン複合体を基盤とするヒドロゲルの調製と抗菌活性

Insights into the fabrication and antibacterial effect of fibrinogen hydrolysate-carrageenan loading apigenin and quercetin composite hydrogels

著作名:
Qiaoyan Wang
Jie An
Qiang Xia
Daodong Pan
Lihui Du
Jun He
Yangying Sun
Ying Wang
Jinxuan Cao
Changyu Zhou
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
279
135517
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.135517
要旨:
フィブリノーゲン加水分解物-カラギーナン系ヒドロゲルに、0.2%のアピゲニンとケルセチンを配合した。NMRおよびIRスペクトルは、両フラボノイドがヒドロゲルとの間で水素結合・疎水性相互作用・Schiff塩基の形成で相互作用したことを...

ルチン-乳清蛋白質ピッカリング乳濁液の調製と、ゼブラフィッシュの骨格筋の運動能力への影響

Preparation of Rutin–Whey Protein Pickering Emulsion and Its Effect on Zebrafish Skeletal Muscle Movement Ability

著作名:
Yiting Zhang
Wenyun Xiong
Yijing Ren
Jian Huang
Xiaoying Wang
Ou Wang
Shengbao Cai
出典:
Nutrients
2024
16
3050
DOI:
10.3390/nu16183050
要旨:
デキサメタゾンで惹起したサルコペニア(加齢による骨格筋量の低下)のモデルゼブラフィッシュに、ルチンと乳清蛋白質から成るピッカリング乳濁液を投与した。また、それぞれの成分の単特投与も行った。96時間後には、ピッカリング乳濁...

ケルセチンとケンフェロールは、SOCE/NFATc2シグナル伝達が介するHMC-1の活性化を阻害して、リポ多糖が誘発したうつ病のモデルマウスにて海馬マスト細胞の活性化を抑制する

Quercetin and Kaempferol inhibit HMC-1 activation via SOCE/NFATc2 signaling and suppress hippocampal mast cell activation in lipopolysaccharide-induced depressive mice

著作名:
Pan Su
Zibo Li
Xiangli Yan
Baoying Wang
Ming Bai
Yucheng Li
Erping Xu
出典:
Inflammation Research
2024
73
945–960
DOI:
10.1007/s00011-024-01876-7
要旨:
Phorbol 12-myristate 13-acetateで刺激したヒト由来マスト細胞HMC-1に、ケルセチンもしくはケンフェロールを投与すると、TNF-αの分泌と転写因子であるNFATc2の核移行を抑制した。ケルセチンとケンフェロールはまた、SOCE(store-opera...

Nrf2/Mac-1/カスパーゼ-1媒介型インフラマソーム軸を介するパイロトーシスとM1型ミクログリアの防止により、ルチンは術後認知機能障害(POCD)を改善する

Rutin prevents pyroptosis and M1 microglia via Nrf2/Mac-1/caspase-1-mediated inflammasome axis to improve POCD

著作名:
Yelong Ji
Yuanyuan Ma
Yimei Ma
Ying Wang
Xining Zhao
Danfeng Jin
Li Xu
Shengjin Ge
出典:
International Immunopharmacology
2024
127
111290
DOI:
10.1016/j.intimp.2023.111290
要旨:
老齢マウスの末梢神経を手術すると、核内のNrf2が増加し、ルチンの投与でさらに増加した。手術を起因とし、術後認知機能障害を誘発する神経損傷には、MAC-1の上昇・カスパーゼ-1が媒介するパイロトーシス・M1型ミクログリアの増加を伴...

骨組織工学向けにケルセチンを送達する、多重架橋した強力で弾性のあるバイオグラス/キトサン-システイン系ヒドロゲル

Multi-Crosslinked Strong and Elastic Bioglass/Chitosan-Cysteine Hydrogels with Controlled Quercetin Delivery for Bone Tissue Engineering

著作名:
Qing Min
Ronghua Tan
Yuchen Zhang
Congcong Wang
Ying Wan
Jing Li
出典:
Pharmaceutics
2022
14
2048
DOI:
10.3390/pharmaceutics14102048
要旨:
アミノ基を有する多孔質バイオグラスナノ粒子にケルセチンを担持して、キトサンとシステインとの結合体と混合した。得られた複合ヒドロゲルは、システインのS-S結合による自己架橋で形成するネットワークに加えて、アミノ基を利用する...

ケルセチン固体脂質ナノ粒子を添加したヒドロゲルはヒアルロン酸が機能して、免疫調節を介して骨の再構築を促進する

Quercetin-solid lipid nanoparticle-embedded hyaluronic acid functionalized hydrogel for immunomodulation to promote bone reconstruction

著作名:
Pinghui Zhou
Bomin Yan
Bangguo Wei
Liangmin Fu
Ying Wang
Wenrui Wang
Li Zhang
Yingji Mao
出典:
Regenerative Biomaterials
2023
10
rbad025
DOI:
10.1093/rb/rbad025
要旨:
熱応答性ポリマーのPCLA主鎖にヒアルロン酸が結合したヒドロゲルに、ケルセチンを含む固体脂質ナノ粒子を添加して、注射可能な免疫調節足場を新規に設計した。この足場をマクロファージに作用すると、M2分極を上昇させ、M1分極は減少...