ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
14件中 1-10件を表示

ケルセチンは脈絡叢の免疫可塑性を調節し、海馬におけるミクログリアの活性化を阻害して、予測不可能で慢性的な軽度ストレスがラットに誘発したうつ病を軽減する

Quercetin Alleviates Depression in CUMS Rats via Modulating Immune Plasticity in the Choroid Plexus to Inhibit Hippocampal Microglial Activation

著作名:
Tiange Zhang
Jingna Gu
Yanlin Li
Huizhen Li
Can Yan
Lili Wu
出典:
European Journal of Pharmacology
2025
1003
177860
DOI:
10.1016/j.ejphar.2025.177860
要旨:
予測不可能で慢性的な軽度ストレスで惹起したうつ病のモデルラットに、ケルセチンを投与した。その結果、スクロース嗜好試験・強制水泳試験・高架式十字迷路試験のスコアを改善してうつと不安感を軽減すると共に、社会的相互作用試験...
要旨:
六味木香丸(Liuwei Muxiang Pill)と肝細胞癌の遺伝子情報を基にしたネットワーク薬理学解析は、標的蛋白質がチェックポイントキナーゼ1(CHK1)であると予測した。分子動力学シミュレーションは、主成分であるケルセチンがCHK1と安定な...

ケルセチンを含むポリマーミセルはシスプラチンが誘発した腎毒性を軽減し、抗腫瘍効果を高める

Molecular pharmacokinetic mechanism of quercetin-encapsulated polymeric micelles in alleviating cisplatin-induced nephrotoxicity and enhancing antineoplastic effects

著作名:
Tangna Hao
Xiaokui Huo
Zhen Li
Changyuan Wang
Sha Wu
Anni Song
Fengyu Zhang
Kexin Liu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1590688
DOI:
10.3389/fphar.2025.1590688
要旨:
シスプラチンで惹起した腎障害のモデルラットにケルセチンを含むポリマーミセルを投与すると、血中のクレアチニンと尿素窒素をそれぞれ42%と38%低減した。ポリマーミセルは腎組織のマロンジアルデヒドを低下し、SODは上昇して抗酸化作...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングにて、中医学におけるケルセチンとケンフェロールによる肺癌の治療メカニズムを探究する

Exploring the antitumor mechanisms of quercetin and kaempferol from Traditional Chinese Medicine against lung cancer through network pharmacology and molecular docking

著作名:
Haibing Song
Guangzhen Li
出典:
Journal of Food Science, Nutrition and Health
2024
3
7-11
DOI:
10.54254/3029-0821/3/2024020
要旨:
中医学における肺癌治療の有効成分としてケルセチンとケンフェロールが挙げられているが、そのメカニズムは不明である。ネットワーク薬理学は、ケルセチンとケンフェロールの標的がAKT1・MAPK1・PPARγであると予測した。分子ドッキン...

ケルセチンとインドシアニングリーンとをPEG化リン脂質ミセルにて併用投与して、癌の化学および光温熱療法を強化する

Coadministration of Quercetin and Indocyanine Green via PEGylated Phospholipid Micelles for Augmented Chem–Photothermal Combination Tumor Therapy

著作名:
Tangna Hao
Weiwei Jiang
Lei Qian
Xianxian Yang
Wenjing Li
Bingning Zhang
Yunan Li
Zhen Li
出典:
Molecular Pharmaceutics
2024
21
4565–4575
DOI:
10.1021/acs.molpharmaceut.4c00469
要旨:
熱ショック蛋白質(HSP)阻害剤であるケルセチンと、光温熱療法剤としてのインドシアニングリーンとを腫瘍組織に共送達すべく、PEG化リン脂質ミセルに両剤を封入した。PEG化リン脂質の組成は癌細胞に小胞体ストレスを誘発してケルセチン...

シンプルな調製にて経口バイオアベイラビリティを大幅に改善する: PVP K30を基盤とするケルセチンの過飽和薬物送達システム

Simple preparation and greatly improved oral bioavailability: The supersaturated drug delivery system of quercetin based on PVP K30

著作名:
Manzhen Li
Haowen Li
Likang Lu
Jingxin Fu
Hui Ao
Meihua Han
Yifei Guo
Hongda Zhang
Zhenzhong Wang
Xiangtao Wang
出典:
Drug Delivery and Translational Research
2024
14
3225–3238
DOI:
10.1007/s13346-024-01544-7
要旨:
ケルセチンのバイオアベイラビリティを改善すべく、過飽和薬物送達システム(SDDS; supersaturated drug delivery system)を考案した。非イオン性の水溶性ポリマーであるポリビニルピロリドン K30(PVP K30)は結晶化および沈殿阻害剤と...

腎尿細管上皮細胞におけるPFKPの阻害は、TGF-βが誘発した解糖と腎線維症を抑制する

Inhibition of PFKP in renal tubular epithelial cell restrains TGF-β induced glycolysis and renal fibrosis

著作名:
Shu Yang
Han Wu
Yanchun Li
Lixin Li
Jiaqing Xiang
Lin Kang
Guangyan Yang
Zhen Liang
出典:
Cell Death & Disease
2023
14
816
DOI:
10.1038/s41419-023-06347-1
要旨:
ホスホフルクトキナーゼ(PFK)の血小板アイソフォームであるPFKPが、腎線維症にて果たす役割を解明した。Vitro: PFKPを過剰発現したヒト腎近位尿細管上皮細胞では、TGF-β1が誘導する解糖を促進した。反対にPFKPのノックダウンは、TGF-β...

ケルセチンとIR780を二重送達する、ビオチンで修飾したヒアルロン酸ナノ粒子: 調製・物性評価・生物活性

Biotin-modified hyaluronic acid double-target nanoparticles for quercetin and IR780 delivery: Fabrication, characterization, and biological properties

著作名:
Linan Zhou
Ying Li
Zhen Lin
Xiaotang Gong
Jing Xu
Yuanqiang Guo
出典:
Arabian Journal of Chemistry
2024
17
105520
DOI:
10.1016/j.arabjc.2023.105520
要旨:
癌の光線力学的療法への応用を念頭に置き、抗癌剤(ケルセチン)と光増感剤(IR780)との共送達を考案した。ケルセチンとIR780を、ビオチンで修飾したヒアルロン酸ナノ粒子に担持して、新規ナノ製剤を設計した。得られたナノ製剤は用量依...

ケルセチン-フコイダン系ナノ粒子の構築と、癌の化学免疫療法への応用

Construction of quercetin-fucoidan nanoparticles and their application in cancer chemo-immunotherapy treatment

著作名:
Zhen Lin
Yuhui Liu
Xiaotang Gong
Fan Nie
Jing Xu
Yuanqiang Guo
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
256
128057
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2023.128057
要旨:
緑色物質である茶サポニンを連結分子に用いて、ケルセチンとフコイダンの自己集合によってナノ粒子を構築した。分子動力学シミュレーションは、サポニンの疎水性部位がケルセチンと結合し、親水性部位はフコイダンと結合を示唆した。...

リポ多糖がMC3T3-E1細胞に誘導したアポトーシスおよび分化阻害は、ケルセチンがMAPKおよびWnt/β-カテニン経路を介して保護する

Protective Effects of Pretreatment with Quercetin Against Lipopolysaccharide-Induced Apoptosis and the Inhibition of Osteoblast Differentiation via the MAPK and Wnt/β-Catenin Pathways in MC3T3-E1 Cells

著作名:
Chun Guo
Rui-Juan Yang
Ke Jang
Xiao-ling Zhou
Yu-zhen Liu
出典:
Cellular Physiology and Biochemistry
2017
43
1547–1561
DOI:
10.1159/000481978
要旨:
予めケルセチン処置した骨芽細胞MC3T3-E1は、その後リポ多糖で刺激した際のアポトーシスが減少した。リポ多糖がMC3T3-E1にもたらすBcl-2の減少と、Baxとカスパーゼ-3の上昇は、ケルセチンの前処置で回避できた。リポ多糖はまた、骨芽...