ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5782件中 1031-1040件を表示

ケルセチンを含むニオソームの表面をカチオン性脂質で修飾する: 緑膿菌感染症における適切な薬物送達システム

Surface modified niosomal quercetin with cationic lipid: an appropriate drug delivery system against Pseudomonas aeruginosa Infections

著作名:
Jaber Hemmati
Mohsen Chiani
Zahra Chegini
Alexander Seifalian
Mohammad Reza Arabestani
出典:
Scientific Reports
2024
14
13362
DOI:
10.1038/s41598-024-64416-7
要旨:
ケルセチンを含むニオソームにおける、ステアリルアミンによる表面処理の有無を比較した。ケルセチンの封入効率は、ステアリルアミン処理したニオソームが75.9%で、処理しないと59.6%に低下した。また、緑膿菌における抗菌活性とバイ...

四逆加人参湯(Sini Decoction Plus Ginseng Soup)に含まれるケルセチンは、CDK1を介して肝癌とB型肝炎ウィルスの複製を阻害する

Study on the mechanism of quercetin in Sini Decoction Plus Ginseng Soup to inhibit liver cancer and HBV virus replication through CDK1

著作名:
Liyuan Hao
Shenghao Li
Guo Chen
Aiyu Nie
Liang Zeng
Zhonghui Xiao
Xiaoyu Hu
出典:
Chemical Biology & Drug Design
2024
103
e14567
DOI:
10.1111/cbdd.14567
要旨:
各種データベースから取得した、B型肝炎ウィルスに関連する肝細胞癌と、四逆加人参湯の主成分であるケルセチンに共通する遺伝子は101種であった。京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)および遺伝...
要旨:
イソラムネチンの抗癌作用に焦点を当てた総説。まず、イソラムネチンが癌細胞に選択毒性を示すのは何故か、in vitroとin vivoの両面から考察する。本論では、活性酸素種が媒介する経路・PI3K/Akt/mTOR経路・NF-κBおよびAkt/ERK経路・...

抗菌薬および抗炎症薬としてのケルセチン誘導体のin silico設計と合成

In-silico design and Synthesis of Quercetin derivatives as potent Antimicrobial and Anti-inflammatory drugs

著作名:
Manish Kamble
Prafulla Sabale
Vidya Sabale
出典:
African Journal of Biological Sciences
2024
6, Issue 9
103-114
DOI:
10.33472/AFJBS.6.9.2024.103-114
要旨:
ケルセチンの3位をアシル化した誘導体を4通り想定して、大腸菌の標的蛋白質である4Q2Wとの親和性を分子ドッキングで検証した。ゲンタマイシンと同等の親和性が予測された化合物(構造の詳細は不明)を合成した。得られた新規誘導体は、...

ケルセチンを含むポリマーリポソームをゼラチン/ポリエチレングリコール/葉酸でコーティングして、長期循環と抗癌活性を高める

Development and Characterization of Quercetin-Loaded Polymeric Liposomes with Gelatin–Poly(ethylene glycol)–Folic Acid Coating to Increase Their Long-Circulating and Anticancer Activity

著作名:
Anh-Minh Nguyen-Huu
Ngoc Thuy Trang Le
Minh Hoang Vo Do
Pham Nguyen Dong Yen
Tien-Dung Nguyen-Dinh
Ngoc Hoi Nguyen
Dai Hai Nguyen
出典:
ACS Applied Bio Materials
2024
7
4454–4470
DOI:
10.1021/acsabm.4c00334
要旨:
癌細胞への送達効率を向上すべく、化学的に合成したゼラチン・ポリエチレングリコール・葉酸を単一のポリマーとして用いて、ケルセチンを含むリポソームをコーティングした。得られた新規リポソーム製剤をヒト由来乳癌細胞株MCF-7に投...

ルチンを含むトランスエトソームゲルの局所適用: 皮膚浸透と抗菌効果

Rutin-Loaded Transethosomal Gel for Topical Application: A Comprehensive Analysis of Skin Permeation and Antimicrobial Efficacy

著作名:
Mohammed F. Aldawsari
Aftab Alam
Mohd Imran
出典:
ACS Omega
2024
9
27300–27311
DOI:
10.1021/acsomega.4c01718
要旨:
ルチンを含むトランスエトソームゲルを調製し、小胞サイズは160.45±1.98 nm、ゼータ電位は-22.89 mV、ルチンの封入効率は89.99±1.55%であった。得られたトランスエトソーム製剤はルチンを73.61±2.55%放出したが、通常のルチン懸濁液...

Piezo1阻害剤であるイソケルシトリンは、脳内出血後のNLRP3を介した神経障害を救済する

Piezo1 inhibitor isoquercitrin rescues neural impairment mediated by NLRP3 after intracerebral hemorrhage

著作名:
Tingwang Guo
Gang Chen
Lin Yang
Jia Deng
Yun Pan
出典:
Experimental Neurology
2024
379
114852
DOI:
10.1016/j.expneurol.2024.114852
要旨:
イオンチャネルであるPiezo1は細胞外カルシウム流入を促進して、脳内出血後のNLRP3インフラマソームを活性化する。脳内出血のモデルラットにてPiezo1の発現は、NLRP3インフラマソームやNF-κBよりもはるかに早いことを見出した。脳内出...

ジアルデヒドセルロースナノ結晶と銀ナノ粒子が安定化するピッカリング乳濁液が強化した自己架橋キトサンヒドロゲルフィルムによるケルセチンの送達は、全層創傷における皮膚組織の再生を促進する

Accelerated full-thickness skin wound tissue regeneration by self-crosslinked chitosan hydrogel films reinforced by oxidized CNC-AgNPs stabilized Pickering emulsion for quercetin delivery

著作名:
Garima Sharma
Jomon George Joy
Ashish Ranjan Sharma
Jin-Chul Kim
出典:
Journal of Nanobiotechnology
2024
22
323
DOI:
10.1186/s12951-024-02596-0
要旨:
ジアルデヒドセルロースナノ結晶と銀ナノ粒子が安定化するピッカリング乳濁液(界面活性剤ではなく固体微粒子を用いる乳濁液)にケルセチンを封入し、さらにキトサンと反応させた。キトサンはアルデヒドとSchiff塩基を形成して、架橋構...

肺癌細胞A549へケルセチンを送達するpH感受性カルボキシメチルセルロース/アガロース/カーボン量子ドットナノキャリアの、乳化法を用いる環境にやさしい合成

Green Synthesis of pH-Sensitive Carboxymethyl Cellulose/Agarose/Carbon Quantum Dots Nanocarriers for Quercetin Delivery to A549 Lung Cancer Using an Emulsification Method

著作名:
Mehrab Pourmadadi
Salar Mohammadi Shabestari
Hamidreza Abdouss
Zeynab Amiri
Majid Abdouss
Abbas Rahdar
Sadanand Pandey
出典:
BioNanoScience
2024
14
4570–458
DOI:
10.1007/s12668-024-01426-9
要旨:
W/O/W乳化により、カルボキシメチルセルロース・アガロース・カーボン量子ドットを含むナノ複合材料を調製して、ケルセチンのキャリアとした。得られたナノ製剤はpH 5.4にてケルセチンを放出する、pH感受性を有していた。ナノ製剤は、...

II型糖尿病のマウスモデルにおける多標的薬としてのケルセチンとケンフェロール

Quercetin and Kaempferol as Multi-Targeting Antidiabetic Agents against Mouse Model of Chemically Induced Type 2 Diabetes

著作名:
Muhammad Ali
Mudassir Hassan
Siddique Akber Ansari
Hamad M. Alkahtani
Lamees S. Al-Rasheed
Shoeb Anwar Ansari
出典:
Pharmaceuticals
2024
17
757
DOI:
10.3390/ph17060757
要旨:
分子ドッキングの結果、ケルセチンとケンフェロールは糖尿病の標的蛋白質6種(C反応性蛋白質・IL-1・DDP4・PPRγ・PTP・SGLT-1)と高い親和性を示し、多標的薬であることを示唆した。ストレプトゾトシンおよびニコチンアミドで惹起した糖...