ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
72件中 1-10件を表示

カチオン性トリブロックミセルにて電荷密度と両親媒性を最適化して、ケルセチンの封じ込めを強化する

Enhanced Quercetin Encapsulation through Charge Density and Amphiphilicity Tuning in Cationic Triblock Micelles

著作名:
Ridouan El Yousfi
Leonard Ionut Atanase
Abderrahman Makaoui
Nafea Achalhi
Mohammed Choukri Belkadi
Mohammed Dalli
Abderrahmane El Idrissi
出典:
ACS Applied Polymer Materials
2025
7
in press
DOI:
10.1021/acsapm.5c00806
要旨:
ケルセチンの安定性とバイオアベイラビリティを改善すべく、ミセルを構成するポリマー素材を最適化した。枝分かれしたカチオン性トリブロック共重合体にて、電荷密度とε-カプロラクトンの炭素数を最適化した結果、ケルセチンの封入効...

キダチアミガサソウから単離したルチン: 抗菌および抗癌作用

Rutin Isolated from Acalypha indica L.: A Comprehensive Analysis of Its Antibacterial and Anticancer Activities

著作名:
Sudhakar Chekuri
Sanjeeva Reddy Sirigiripeta
Sreenu Thupakula
Satyanarayana Swamy Vyshnava
Sultana Ayesha
Sai Bindu Karamthote Cheniya
Raghu K.
Roja Rani Anupalli
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2025
765
151833
DOI:
10.1016/j.bbrc.2025.151833
要旨:
キダチアミガサソウ(木立編笠草、Acalypha indica、熱帯地域に自生するトウダイグサ科の植物)よりルチンを単離し、構造はMSおよびNMRスペクトルにて確認した。得られたルチンは黄色ブドウ球菌に抗菌活性を示し、5.0~9.2 mmの阻止円を...

アルギン酸と乳清蛋白質から成るラフト形成システムにルチンを配合して胃潰瘍を治療する

Rutin-loaded raft-forming systems developed from alginate and whey protein isolate for the treatment of gastric ulcers

著作名:
Saravoot Pumjan
Rachanida Praparatana
Ousanee Issarachot
Ruedeekorn Wiwattanapatapee
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
107
106842
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.106842
要旨:
胃の中でラフトを形成する液体製剤に、ルチンを分散した。アルギン酸と乳清蛋白質はゲル形成剤として機能し、炭酸カルシウムと炭酸水素ナトリウムが胃酸と反応して発生するCO2が推進となり、10秒以内にラフトを形成した。ラフトからは...

ケルセチンの摂取は高齢者のレジスタンス運動後の運動単位を変化させ、筋力の向上を促進する: 無作為化二重盲検プラセボ対照試験

Quercetin ingestion alters motor unit behavior and enhances improvement in muscle strength following resistance training in older adults: a randomized, double-blind, controlled trial

著作名:
Taichi Nishikawa
Ryosuke Takeda
Saeko Ueda
Kaito Igawa
Tetsuya Hirono
Masamichi Okudaira
Yukiko Mita
Toshiyuki Ohya
Kohei Watanabe
出典:
European Journal of Nutrition
2025
64
117
DOI:
10.1007/s00394-025-03634-9
要旨:
65~82歳の高齢者を対象とする、レジスタンス運動における最大随意力と運動単位発火率に及ぼす酵素処理イソケルシトリン(EMIQ)摂取の影響を検証した臨床研究。被験者30名をランダムに2群に分け、15名はEMIQを200 mg含むカプセルを1日2...

十味河子丸(Shiwei Hezi pill)中のケルセチン・ケンフェロール・ミリセチンによる腎虚血再灌流傷害の緩和: チベットの伝統生薬のネットワーク薬理学と分子ドッキング

Alleviation of renal ischemia-reperfusion injury by quercetin, kaempferol, and myricetin in Shiwei Hezi pill (SHP): Network pharmacology and molecular docking analysis of a traditional Tibetan herbal agent


著作名:
Drolma Gomchok
Hui Yang
Tana Wuren
出典:
International Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics
2025
63
in press
DOI:
10.5414/CP204701
要旨:
各種データベースから取得した十味河子(Shiwei Hezi)と腎虚血再灌流傷害に共通する遺伝子は204種であった。遺伝子オントロジーおよび京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)解析の結果、TNF・IL6・...
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病のモデルラットに、Echeveria subrigida葉抽出物(エタノールもしくはメタノール抽出物)を投与した。両抽出物とも、ポジコンに使用したメトホルミンと同等に、経口グルコース負荷試験の結果を改善し...

ルチンを豊富に含むマングローブ植物シイノキカズラ抽出物のナノ製剤化・物性評価・生理活性

Nanoformulation, characterization, and biological activity assays of extracts of Derris trifoliata Lour, a rutin-rich mangrove plant

著作名:
Prattana Tanyapanyachon
Walailuk Chonniyom
Kananat Naksomboon
Jakarwan Yostawonkul
Paweena Dana
Udom Asawapirom
Nattika Saengkrit
出典:
OpenNano
2025
22
100236
DOI:
10.1016/j.onano.2025.100236
要旨:
シイノキカズラ(椎木葛、Derris trifoliata)抽出物を乳濁液で封入し、粒径が90.59±1.27でゼータ電位が−33.13±0.12 mVのナノ乳濁液を得た。ルチンの封入効率は74.33±0.12%で、総フェノールの封入効率は75.29±0.51%であった。リポ多糖で...

ヒト血漿中のケルセチン代謝物定量法のバリデーション

Validation of a quantitation method for conjugated quercetin in human plasma

著作名:
Yui Sudaka
Takafumi Mitsui
Hiroaki Kida
Mst. Julia Sultana
Miyu Nishikawa
Shinichi Ikushiro
Naoto Yamaguchi
出典:
Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis
2025
258
116738
DOI:
10.1016/j.jpba.2025.116738
要旨:
血漿および尿中における代謝物を含めた総ケルセチンの、LC-MSによる新規定量法を開発した。なお、ケルセチン代謝物にはグルクロン酸と硫酸のヘテロ抱合体も含んでいる。ヒトの血漿を固相抽出カラムで前処理した後、96穴による迅速分析...

ケルセチン含むナノ構造脂質キャリアーのQbDを用いる開発: in vitro物性・安全性・男性ホルモン性脱毛症マウスモデルにおける有効性

QbD-Enabled Development of Quercetin Dihydrate-Loaded Nanostructured Lipid Carriers: In vitro Characterization, Safety and Efficacy Assessment in Androgenetic Alopecia Mice Model

著作名:
Meenaz M. Sayyed
Tulshidas S. Patil
Tanaya D. Khairnar
Nayan A. Gujarathi
Abhijeet Aher
Yogeeta O. Agrawal
出典:
BioNanoScience
2025
15
216
DOI:
10.1007/s12668-025-01828-3
要旨:
男性ホルモン性脱毛症の治療を念頭に置き、ケルセチンを含むナノ構造脂質キャリアーを考案した。各種パラメータをQbDにて最適化して、粒径が335 nmでゼータ電位がが−24 mVのナノ製剤を、ケルセチンの封入効率94.56%で得た。ナノ製剤は...

ケルセチン-ストロンチウム錯体の合成・物性評価・骨再生への応用

Synthesis and Characterization of a Strontium–Quercetin Complex and Its In Vitro and In Vivo Potential for Application in Bone Regeneration

著作名:
Israel B. Pimenta
Gildácio Chaves Filho
Elias G. B. Silva
Lucas F. B. Nogueira
Tomaz Santana de Mendonça
Taíssa C. S. Furtado
Paulo Cesar Ferreira GasparNeto
Luis Gustavo Dias
Sandra Yasuyo Fukada
Pietro Ciancaglini
Ana Paula Ramos
出典:
ACS Omega
2025
10
4836–4846
DOI:
10.1021/acsomega.4c09949
要旨:
ラネル酸ストロンチウムは骨粗鬆症の治療薬であるが、重篤な副作用がある。骨疾患における安全なストロンチウム剤を開発すべく、ケルセチン-ストロンチウム錯体を考案した。両者を混合すると、ケルセチンの3および4位でキレーションし...