ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
19件中 11-19件を表示

ケルセチンはフェロトーシスを阻害して、ラットのくも膜下出血による早期脳損傷を軽減する

Quercetin Alleviates Subarachnoid Hemorrhage-induced Early Brain Injury via Inhibiting Ferroptosis in the rat model

著作名:
Dian Jiao
Jianmiao Xu
Chengjian Lou
Yuhuan Luo
Chengtao Ni
Guanghong Shen
Marong Fang
Xiangyang Gong
出典:
The Anatomical Record: Advances in Integrative Anatomy and Evolutionary Biology
2023
306
638-650
DOI:
10.1002/ar.25130
要旨:
早期脳損傷は、くも膜下出血の72時間以内に発生し、患者の予後不良の要因である。ケルセチンはフェロトーシスを阻害して、早期脳損傷を抑制し、くも膜下出血によるラットの神経機能を改善した。ケルセチンはラットの皮質にて、GPx4・...

イソラムネチン: 循環器疾患に有益な天然物

Isorhamnetin: a novel natural product beneficial for cardiovascular disease

著作名:
Wen-Qing Li
Xiao-Fang Xie
Cheng Peng
Qing-Hua Wu
Jing Li
Xin-Yu Liu
Shi-Yan Luo
Liu-Jun Wu
Jun-Yuan Qin
Zi-Wei Lin
Wen-Xiu Liu
出典:
Current Pharmaceutical Design
2022
28
2569-2582
DOI:
10.2174/1381612828666220829113132
要旨:
イソラムネチンの循環器疾患に対する効果をまとめた総説。2011~2021年に発表された論文を整理して、アテローム性動脈硬化症・血栓症・血小板凝集・心筋保護に対する効果と、血中脂肪の減少・抗炎症作用・抗酸化作用・内皮保護作用・降...

ラットの脊髄損傷において、ケルセチンは星状細胞を活性化して神経組織の損傷を軽減する

Quercetin reduces neural tissue damage and promotes astrocyte activation after spinal cord injury in rats

著作名:
Yeyang Wang
Wenjun Li
Mingsen Wang
Chuangxin Lin
Guitao Li
Xiaozhong Zhou
Junnan Luo
Dadi Jin
出典:
Journal of Cellular Biochemistry
2018
119
2298-2306
DOI:
10.1002/jcb.26392
要旨:
ラットに椎弓切除術を施して、脊髄損傷のモデルとした。ケルセチンの投与は、BBBスコアを指標とする運動機能を顕著に回復し、空洞形成を減少した。同時にケルセチンによる星状細胞の活性化と、軸索の再生も顕著に見られた。ケルセチン...

ヘム毒性を抑制する、ルチンとウシ血清アルブミンとの錯体

Formation of a bovine serum albumin diligand complex with rutin for the suppression of heme toxicity

著作名:
Mengjuan Luo
Yinhua Sui
Rong Tian
Naihao Lu
出典:
Biophysical Chemistry
2020
258
106327
DOI:
10.1016/j.bpc.2020.106327
要旨:
ルチンは、ウシ血清中のアルブミンと錯体を形成する。ルチンの抗酸化作用は、錯体を形成しても有効に働く。蛋白質と相互作用しないフリーのヘムは、活性酸素種を発生させるなど細胞に有害であるが、同錯体は毒性を緩和する。

アレルギー性鼻炎に対するケルセチンの効果

Effect of Quercetin on Rhinitis via Inflammatory Pathway

著作名:
Yuan Xing
Congming Tan
Yan Luo
Wenjun Liu
出典:
Pakistan Journal of Zoology
2021
53
619-626
DOI:
10.17582/journal.pjz/20190925070938
要旨:
オボアルブミンで惹起したアレルギー性鼻炎のモデルマウスを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンを21日間投与すると、くしゃみの回数・鼻擦り・鼻の赤みを濃度依存的に改善した。特筆すべきは、ケルセチン50 mg/kgとポジコンで...

マクロファージにてケルセチンはヘムオキシゲナーゼ-1を誘導して、NADPHオキシダーゼの酸化ストレスを抑制する

Quercetin suppressed NADPH oxidase-derived oxidative stress via heme oxygenase-1 induction in macrophages

著作名:
Mengjuan Luo
Rong Tian
Ziyi Yang
Yi-Yuan Peng
Naihao Lu
出典:
Archives of Biochemistry and Biophysics
2019
671
69-76
DOI:
10.1016/j.abb.2019.06.007
要旨:
ケルセチンは、マクロファージ中の抗酸化酵素ヘムオキシターゼ-1(HMOX1)の発現を促進し、NADPH由来の酸化ストレスを軽減した。

ケルセチンはPI3k/Akt経路を標的として、慢性腎不全を緩和する

Quercetin alleviates chronic renal failure by targeting the PI3k/Akt pathway

著作名:
Haitao Tu
Duanhua Ma
Yuanyuan Luo
Shuifu Tang
Ying Li
Gangyi Chen
Liangliang Wang
Zhengkun Hou
Chuangpeng Shen
Huan Lu
Xun Zhuang
Liangyou Zhang
出典:
Bioengineered
2021
12
6538-6558
DOI:
10.1080/21655979.2021.1973877
要旨:
慢性腎不全のモデルラットにケルセチンを投与すると、症状を軽減し、クレアチニン・血中尿素窒素・尿酸が顕著に減少し、腎細胞のアポトーシスを阻害した。ケルセチンはまた、腎組織のNLRP3・カスパーゼ1・p-PI3k・p-Aktの発現を抑制し...

APOE欠損マウスにおいて、ケルセチンは内皮機能不全とアテローム性動脈硬化症を阻害する: NADPH酸化酵素とHO-1の重要な役割

Quercetin Inhibited Endothelial Dysfunction and Atherosclerosis in Apolipoprotein E-Deficient Mice: Critical Roles for NADPH Oxidase and Heme Oxygenase-1

著作名:
Mengjuan Luo
Rong Tian
Naihao Lu
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2020
68
10875–10883
DOI:
10.1021/acs.jafc.0c03907
要旨:
APOEが欠損した病態モデルマウスを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンは、内皮機能不全とアテローム性動脈硬化の症状を改善した。ケルセチンはp47phoxの発現を抑制し、NADPH酸化酵素に由来する動脈への酸化ストレスを軽減した...

TGF-β/smad経路の抑制による脊髄損傷および炎症性因子の治療における、軽度の低体温とルチン投与の併用効果

The effect of mild hypothermia plus rutin on the treatment of spinal cord injury and inflammatory factors by repressing TGF-β/smad pathway

著作名:
Shudan Yao
Lihang Wang
Qiling Chen
Tingsheng Lu
Xingwei Pu
Chunshan Luo
出典:
Acta Cirúrgica Brasileira
2021
36
e360307
DOI:
10.1590/ACB360307
要旨:
脊髄損傷のモデルラットを用いて、低温療法・ルチンの投与・両者の併用による治療効果を比較した。後脚の機能をBBBスコアを指標とした所、併用>>低温療法単独>処置なしの結果となった。併用群は活性酸素・マロンジアルデヒド・TNF-βが...