ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
21件中 11-20件を表示

ケルセチンとケンフェロールは、SOCE/NFATc2シグナル伝達が介するHMC-1の活性化を阻害して、リポ多糖が誘発したうつ病のモデルマウスにて海馬マスト細胞の活性化を抑制する

Quercetin and Kaempferol inhibit HMC-1 activation via SOCE/NFATc2 signaling and suppress hippocampal mast cell activation in lipopolysaccharide-induced depressive mice

著作名:
Pan Su
Zibo Li
Xiangli Yan
Baoying Wang
Ming Bai
Yucheng Li
Erping Xu
出典:
Inflammation Research
2024
73
945–960
DOI:
10.1007/s00011-024-01876-7
要旨:
Phorbol 12-myristate 13-acetateで刺激したヒト由来マスト細胞HMC-1に、ケルセチンもしくはケンフェロールを投与すると、TNF-αの分泌と転写因子であるNFATc2の核移行を抑制した。ケルセチンとケンフェロールはまた、SOCE(store-opera...
要旨:
茶の木(Camellia sinensis)の害虫である尺取虫(Ectropis grisescens)が侵入すると、茶の木に含まれるケルセチン配糖体が増加し、アグリコンは減少した。この際、9種類のグルコース転移酵素の内、UGT89AC1が最も強力に発現した。UGT89A...

ケルセチンは骨の恒常性を調節する: 研究の最新情報と将来の展望

Regulatory Effects of Quercetin on Bone Homeostasis: Research Updates and Future Perspectives

著作名:
Yujiang Xi
Jiayan Shen
Xiahuang Li
Yi Bao
Ting Zhao
Bo Li
Xiaoyu Zhang
Jian Wang
Yanyuan Bao
Jiamei Gao
Zhaohu Xie
Qi Wang
Qiu Luo
Hongling Shi
Zhaofu Li
Dongdong Qin
出典:
The American Journal of Chinese Medicine
2023
51
2077-2094
DOI:
10.1142/S0192415X23500891
要旨:
骨の恒常性調節における、ケルセチンの経路と標的に関する総説。長鎖ノンコーディングRNAの発現調節・骨代謝のシグナル伝達経路・各種プログラム細胞死・栄養素の骨への供給経路・抗酸化作用・抗炎症作用・サーチュインの活性化に章分...

アクリルアミドが誘発した肝毒性における、ケルセチン類の保護メカニズム

Protective mechanism of quercetin compounds against acrylamide-induced hepatotoxicity

著作名:
Linzi Li
Xueying Lei
Lin Chen
Ya Ma
Jun Luo
Xuebo Liu
Xinglian Xu
Guanghong Zhou
Xianchao Feng
出典:
Food Science and Human Wellness
2024
13
225-240
DOI:
10.26599/FSHW.2022.9250019
要旨:
Vivo: アクリルアミドで惹起した肝損傷のモデルマウスに、ケルセチンもしくはケルセチン配糖体(3-グルコシド・3-ガラクトシド・3-ラムノシド)を投与した。ケルセチン類は酸化ストレスを軽減して肝損傷を軽減すると共に、Akt/mTOR経路...

2価銅イオンを豊富に含む中空ナノポーラス紺青は、ケルセチンと相乗的に腫瘍治療効果を発揮する

Hollow Nanoporous Prussian Blue Nanocubes Enriched with Cu2+ and Loaded with Quercetin for Synergistic Tumor Therapy

著作名:
Shuxuan Shao
Haoqiang Liu
Fanxing Meng
Wanfeng Wu
Xinbo Li
Mengjiao Duan
Zeyidan Jiapaer
出典:
ACS Applied Nano Materials
2023
6
4969–4977
DOI:
10.1021/acsanm.3c00764
要旨:
合成顔料である紺青のナノ粒子には優れた抗癌活性があるが、腫瘍組織において活性酸素種の発生能力が弱いという欠点がある。そこで、Cu2+を多く含むナノポーラス紺青を新規に設計したところ、癌細胞に放出したCu2+が、還元型グルタチ...
要旨:
ケルセチン・亜鉛・銅を担持したメソポーラスシリカを、微小針に加工して、生分解性のDDSを新規に設計した。テストステロンで惹起した脱毛症のモデルマウスに微小針を適用すると、皮膚に浸透した後に溶解して、ケルセチン・亜鉛・銅を...

ジャスモン酸によるFtBPM3の蓄積は、韃靼そばのFtERF-EAR3分解とルチンの生合成を促進する

JA-induced FtBPM3 accumulation promotes FtERF-EAR3 degradation and rutin biosynthesis in Tartary buckwheat

著作名:
Mengqi Ding
Yuqi He
Kaixuan Zhang
Jinbo Li
Yaliang Shi
Mengyu Zhao
Yu Meng
Milen I. Georgiev
Meiliang Zhou
出典:
The Plant Journal
2022
110
323-334
DOI:
10.1111/tpj.15800
要旨:
韃靼そばにルチンが豊富に含まれるのは何故か、分子レベルで解明した。韃靼そばに存在する遺伝子FtF3Hのプロモーター領域であるGCCボックスを破壊すると、ルチンの蓄積が減少した。また、核に局在するヘテロダイマーFtERF-EAR3は、GCC...

鶏肉の柔らかさへのケルセチンの効果、アポトーシスおよびオートファジーとの関連

Effects of quercetin on tenderness, apoptotic and autophagy signalling in chickens during post-mortem ageing

著作名:
Tongting Wang
Xianchao Feng
Linzi Li
Jun Luo
Xuebo Liu
Jun Zheng
Xiaojing Fan
Yaping Liu
Xinglian Xu
Guanghong Zhou
Lin Chen
出典:
Food Chemistry
2022
383
132409
DOI:
10.1016/j.foodchem.2022.132409
要旨:
鶏むね肉を柔らかくする、ケルセチンの効果とメカニズムを研究した。ケルセチンは、鶏肉のせん断力を大幅に減少させ、筋原線維の束をバラバラにして断片が増加した。ケルセチンはカスパーゼ-3の活性とBax/Bcl-2比を増大し、アポトーシ...

入院患者から分離した肺炎桿菌株を用いる、10種類のフラボノイドの抗酸化および抗菌スクリーニングより発見した有望抗菌剤ルチン

Antioxidant and antibacterial study of 10 flavonoids revealed rutin as a potential antibiofilm agent in Klebsiella pneumoniae strains isolated from hospitalized patients

著作名:
Zhibin Wang
Zixuan Ding
Zhaoyinqian Li
Yinhuan Ding
Fan Jiang
Jinbo Liu
出典:
Microbial Pathogenesis
2021
159
105121
DOI:
10.1016/j.micpath.2021.105121
要旨:
肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)の成長とバイオフィルム形成を阻害する物質を探索するにあたり、抗酸化作用を有するフラボノイドに着目した。10種類のフラボノイドをスクリーニングした結果、ルチンが最強の活性を示した。ルチンは、...

イソラムネチンはMAPKおよびNF-κBシグナル伝達経路を媒介して、高脂肪高フルクトース食が誘発する認知障害と神経炎症を軽減する

Isorhamnetin attenuates high-fat and high-fructose diet induced cognitive impairments and neuroinflammation by mediating MAPK and NFκB signaling pathways

著作名:
Aiziguli Mulati
Xin Zhang
Tong Zhao
Bo Ren
Luanfeng Wang
Xiaoning Liu
Ying Lan
Xuebo Liu
出典:
Food & Function
2021
12
9261-9272
DOI:
10.1039/D0FO03165H
要旨:
高脂肪高フルクトース食で惹起した肥満マウスの認知障害を、イソラムネチンが改善した。イソラムネチンは、体重・摂餌量・肝臓の重量・肝臓脂肪・血中中性脂肪を減少し、同時にニューロンの損傷と空間的・長期記憶障害を著しく予防し...