ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
24件中 11-20件を表示

ケルセチンは酸化ストレスとPERK/IRE1α/ATF6シグナル伝達経路を阻害して、カドミウムがBRL-3A細胞に誘発したアポトーシスを軽減する

Quercetin alleviates cadmium-induced BRL-3A cell apoptosis by inhibiting oxidative stress and the PERK/IRE1α/ATF6 signaling pathway

著作名:
Lulu Ding
Huali Zhu
Ke Wang
Ruxue Huang
Wenjing Yu
Bingzhao Yan
Bianhua Zhou
Hongwei Wang
Zijun Yang
Zongping Liu
Jicang Wang
出典:
Environmental Science and Pollution Research
2023
30
125790–125805
DOI:
10.1007/s11356-023-31189-x
要旨:
カドミウムで刺激したBRL-3A細胞は、生存率が減少し、細胞内の活性酸素種が上昇し、アポトーシスが増大した。また、小胞体ストレスに関連するGRP78・IRE1α・XBP1・ATF6の発現と、アポトーシスに関連するカスパーゼ-12・カスパーゼ-3・...

SARS-CoV-2の主要プロテアーゼにおける秩序のない阻害剤としてケルセチンを再構成する

Reframing quercetin as a promiscuous inhibitor against SARS-CoV-2 main protease

著作名:
Haohao Yan
Rui Zhang
Xiaoping Liu
Yanchang Wang
Yunyu Chen
出典:
Proceedings of the National Academy of Sciences
2023
120
e2309289120
DOI:
10.1073/pnas.2309289120
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の主要プロテアーゼであるMproにおけるケルセチンの阻害作用を、アッセイ法を変えて測定した。FRET法によるケルセチンのIC50値は42.81 μMであったが、FP法では活性を示さなかった(>200 μM)。また、SDS-...

カドミウムがラットに誘発した精巣損傷における、チトクロームC/カスパーゼ-9/カスパーゼ-3/Bax/Bcl-2経路の役割とケルセチンの保護効果

Roles of Cyt-c/caspase-9/caspase-3/Bax/Bcl-2 pathway in Cd-induced testicular injury in rats and the protective effect of quercetin

著作名:
Wenjing Yu
Huali Zhu
Ruexue Huang
Bingzhao Yan
Bing Xu
Yaning Shi
Junbing Mao
Zongping Liu
Jicang Wang
出典:
Toxicon
2024
237
107561
DOI:
10.1016/j.toxicon.2023.107561
要旨:
カドミウムを投与したラットは、精巣中のマロンジアルデヒドが上昇し、精巣組織の損傷とアポトーシスを促進した。しかし、ケルセチンの投与はこの様な異常を軽減し、精巣保護効果を発揮した。カドミウムは、精巣組織におけるチトクロ...

脊髄損傷したラットにてケルセチンは、マクロファージ/ミクログリアのM1型への極性化を阻害して、希突起膠細胞の壊死を予防する

Quercetin prevents necroptosis of oligodendrocytes by inhibiting macrophages/microglia polarization to M1 phenotype after spinal cord injury in rats

著作名:
Hong Fan
Hai-Bin Tang
Le-Qun Shan
Shi-Chang Liu
Da-Geng Huang
Xun Chen
Zhe Chen
Ming Yang
Xin-Hua Yin
Hao Yang
Ding-Jun Hao
出典:
Journal of Neuroinflammation
2019
16
206
DOI:
10.1186/s12974-019-1613-2
要旨:
椎弓切除術で惹起した脊髄損傷のモデルラットにケルセチンを投与すると、BBBスコアを指標とする運動機能を改善した。脊髄損傷の治療においてケルセチンは、希突起膠細胞の壊死を大幅に減少し、かつ、同細胞のアポトーシスと再生には影...

ケルセチンはアンジオテンシンIIが誘発した血管平滑筋細胞の増殖を軽減し、p53経路を活性化する

Quercetin attenuates angiotensin II-induced proliferation of vascular smooth muscle cells and p53 pathway activation in vitro and in vivo

著作名:
Farman Ali
Di Wang
Ying Cheng
Meizhu Wu
Muhammad Zubair Saleem
Lihui Wei
Yi Xie
Mengchao Yan
Jiangfeng Chu
Yanyan Yang
Aling Shen
Jun Peng
出典:
BioFactors
2023
49
956-970
DOI:
10.1002/biof.1959
要旨:
Vivo: アンジオテンシンIIを投与したマウスは血圧が上昇し、脈波伝播速度が早まり、腹部大動脈の壁が厚くなった。ケルセチンの投与は、用量依存的にこれらを改善した。RNAシーケンスにて、アンジオテンシンIIによる発現をケルセチンが...

ケルセチンは香连(xiang lian)錠の主成分として機能し、STAT1/PPARγバランスを崩し、マクロファージのオルタナティブ活性化を指令して潰瘍性大腸炎を改善する

Quercetin serves as the major component of Xiang-lian Pill to ameliorate ulcerative colitis via tipping the balance of STAT1/PPARγ and dictating the alternative activation of macrophage

著作名:
Hai-feng Zhou
Chao Yang
Jun-yi Li
Yu-yao He
Yun Huang
Ren-jie Qin
Qiao-li Zhou
Fei Sun
De-sheng Hu
Jia Yang
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2023
313
116557
DOI:
10.1016/j.jep.2023.116557
要旨:
中医学で潰瘍性大腸炎に治療に用いられる香连(xiang lian)錠は、主成分がケルセチンである。デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した潰瘍性大腸炎のモデルマウスに、香连錠を投与した。その結果、重症度の尺度であるDAI(disease ac...

癌治療の標的として、ケルセチンがアポトーシス以外の細胞死を誘導するメカニズム

Targeting of non-apoptotic cancer cell death mechanisms by quercetin: Implications in cancer therapy

著作名:
Hao Yang
Shan Xu
Lidan Tang
Jinhong Gong
Hufeng Fang
Jifu Wei
Dan Su
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
1043056
DOI:
10.3389/fphar.2022.1043056
要旨:
アポトーシス以外の細胞死を、ケルセチンが癌細胞に誘導した実例の総説。多くの制癌剤の作用機序はアポトーシスであり、耐性の出現は癌細胞によるアポトーシス分子の不活性化にある。よって、アポトーシス以外の細胞死は、注目されて...

糖尿病性腎症の初期段階にて、ケルセチンはHippo経路を介してメサンギウム細胞の増殖を阻害する

Quercetin inhibited mesangial cell proliferation of early diabetic nephropathy through the Hippo pathway

著作名:
Lei Du
Chengcheng Li
Xuan Qian
Yibing Chen
Lei Wang
Hao Yang
Xizhi Li
Yuan Li
Xiaoxing Yin
Qian Lu
出典:
Pharmacological Research
2019
146
104320
DOI:
10.1016/j.phrs.2019.104320
要旨:
Vitro: 糸球体メサンギウム細胞の増殖は、糖尿病性腎症の初期段階で起こる病理学的変化である。実際、同細胞に高濃度グルコースを作用すると、増殖が促進され、同時にHippo経路が不活性化した。ケルセチンの投与は、メサンギウム細胞...

カドミウムが誘発したcyt-c/カスパーゼ-9/カスパーゼ-3シグナル伝達経路を介する腎アポトーシスは、ケルセチンが保護効果を発揮する

Protective effect of quercetin on cadmium-induced renal apoptosis through cyt-c/caspase-9/caspase-3 signaling pathway

著作名:
Ruxue Huang
Lulu Ding
Ying Ye
Ke Wang
Wenjing Yu
Bingzhao Yan
Zongping Liu
Jicang Wang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
990993
DOI:
10.3389/fphar.2022.990993
要旨:
ラットに塩化カドミウムを投与すると、体重が減少し、腎係数(体重当たりの腎重量)は増加した。カドミウム投与により、 血中の尿素窒素・クレアチニン・尿酸が上昇し、腎組織のGSHとマロンジアルデヒドが増大して、腎毒性と酸化ストレ...

カドミウムが肝細胞に誘発するアポトーシスにおける小胞体ストレスの役割と、ケルセチンによる保護

Role of endoplasmic reticulum stress in cadmium-induced hepatocyte apoptosis and the protective effect of quercetin

著作名:
Jicang Wang
Lulu Ding
Ke Wang
Ruxue Huang
Wenjing Yu
Bingzhao Yan
Hongwei Wang
Cai Zhang
Zijun Yang
Zongping Liu
出典:
Ecotoxicology and Environmental Safety
2022
241
113772
DOI:
10.1016/j.ecoenv.2022.113772
要旨:
Vivo: ラットにカドミウムを投与して肝毒性を惹起し、ケルセチンを投与した後の肝組織の変化を調べた。Vitro: ラット由来の肝細胞BRL-3Aをカドミウムを作用させ、ケルセチン共投与の有無を比較した。Vivo・vitroともに、カドミウムは...