ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
17件中 11-17件を表示

小分子で腸内微生物の代謝経路を標的にすると、尿毒症毒素の産出が減少する

Targeting the gut microbial metabolic pathway with small molecules decreases uremic toxin production

著作名:
Yingyi Wang
Jianping Li
Chenkai Chen
Jingbo Lu
Jingao Yu
Xuejun Xu
Yin Peng
Sen Zhang
Shu Jiang
Jianming Guo
Jinao Duan
出典:
Gut Microbes
2020
12
1823800
DOI:
10.1080/19490976.2020.1823800
要旨:
イソケルシトリンはマウス腸内にて、腸内細菌叢やインドール合成酵素に直接影響することなく、典型的な尿毒素インドキシル硫酸の産出を抑制した。イソケルシトリンは、腸内細菌叢の電子伝達系でプロトン電位の確立を抑制し、その結果...

妊娠中のマウスが微小粒子状物質に曝露した際の、母体免疫・酸化ストレス・炎症に対するケルセチンの保護効果

The Influence of Quercetin on Maternal Immunity, Oxidative Stress, and Inflammation in Mice with Exposure of Fine Particulate Matter during Gestation

著作名:
Wei Liu
Minjia Zhang
Jinqiu Feng
Aiqin Fan
Yalin Zhou
Yajun Xu
出典:
International Journal of Environmental Research and Public Health
2017
14
592
DOI:
10.3390/ijerph14060592
要旨:
妊娠したマウスが微小粒子状物質PM2.5に暴露した際の影響と、ケルセチン投与との関係を検証した。PM2.5は末梢血中のT細胞数を上昇させ、これに伴ってIL-2・IL-6・IL-8・HO-1が増大した。ケルセチンは、T細胞(CD4+およびCD8+)を減少し...

ルチンは抗酸化防御を強化して、イノシシの精子を凍結損傷から保護する

Rutin protects boar sperm from cryodamage via enhancing the antioxidative defense

著作名:
Dejun Xu
Lin Wu
Li Yang
Dingbang Liu
Huali Chen
Guoxia Geng
Qingwang Li
出典:
Animal Science Journal
2020
91
e13328
DOI:
10.1111/asj.13328
要旨:
イノシシの精子を凍結保存する際、ルチンを0.4~0.6 mMの濃度で添加すると、精子の生存率・ミトコンドリアの活性・形質膜および先体膜の無欠性を最大化した。

イソラムネチンはPI3K/Aktシグナル伝達経路を介して、ブタ顆粒膜細胞のエストロゲン生合成と増殖を促進する

Isorhamnetin Promotes Estrogen Biosynthesis and Proliferation in Porcine Granulosa Cells via the PI3K/Akt Signaling Pathway

著作名:
Xiaoya Li
Huali Chen
Zelin Zhang
Dejun Xu
Jiaxin Duan
Xiaodi Li
Li Yang
Rongmao Hua
Jianyong Cheng
Qingwang Li
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2021
69
6535–6542
DOI:
10.1021/acs.jafc.1c01543
要旨:
ブタ由来の卵巣顆粒膜細胞にイソラムネチンを作用させると、PI3K/Aktシグナル伝達を活性化して、増殖を促進した。増殖のS期で鍵となる蛋白質サイクリンBおよびDの発現を増大した。イソラムネチンはまた、アポトーシス関連蛋白質(Bcl2...

イソケルセチンはストレプトゾトシンが誘発した糖尿病ラットの高血糖を改善し、インスリンシグナル伝達経路を介してグルコース代謝の重要な酵素を調節する

Isoquercetin ameliorates hyperglycemia and regulates key enzymes of glucose metabolism via insulin signaling pathway in streptozotocin-induced diabetic rats

著作名:
Muthukumaran Jayachandran
Tongze Zhang
Kumar Ganesan
Baojun Xu
Stephen Sum Man Chung
出典:
European Journal of Pharmacology
2018
829
112-120
DOI:
10.1016/j.ejphar.2018.04.015
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病ラットを用いる、イソケルセチンの薬効評価。イソケルセチンを投与すると、血糖値・インスリンの機能・インスリンの信号伝達とグルコース代謝に関与する遺伝子の発現を正常化した。

ストレプトゾトシンが誘発した糖尿病ラットにてイソケルセチンは抗酸化遺伝子を上方調節し、炎症性サイトカインを抑制して、AMPK経路を調節する

Isoquercetin upregulates antioxidant genes, suppresses inflammatory cytokines and regulates AMPK pathway in streptozotocin-induced diabetic rats

著作名:
Muthukumaran Jayachandran
Ziyuan Wu
Kumar Ganesan
Sumbul Khalid
S.M. Chung
Baojun Xu
出典:
Chemico-Biological Interactions
2019
303
62-69
DOI:
10.1016/j.cbi.2019.02.017
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットを用いる、イソケルセチンの薬効評価。イソケルセチンはフリーラジカルを除去すると伴に、Nrf2経路を調節して抗酸化物質を産出する遺伝子の発現を活性化した。

イソケルセチンは骨格筋のAMPK経路を介してSREBP-1Cを調節して、ストレプトゾトシンが誘発した糖尿病ラットに抗脂質異常症および抗炎症効果を発揮する

Isoquercetin regulates SREBP-1C via AMPK pathway in skeletal muscle to exert antihyperlipidemic and anti-inflammatory effects in STZ induced diabetic rats

著作名:
Muthukumaran Jayachandran
Tongze Zhang
Ziyuan Wu
Yinhua Liu
Baojun Xu
出典:
Molecular Biology Reports
2020
47
593–602
DOI:
10.1007/s11033-019-05166-y
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットを用いる、イソケルセチンの薬効評価。イソケルセチンは、脂質代謝関連およびSREBP-1C遺伝子の発現を調節し、AMPK伝達経路を活性化する。