ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
13件中 11-13件を表示

ルチンは酸化還元バランスを維持して、髄核細胞で過酸化物が誘発する酸化ストレスを緩和する

Rutin maintains redox balance to relieve oxidative stress induced by TBHP in nucleus pulposus cells

著作名:
Jian Zhou
Qi Liu
Zhou Yang
Chuhai Xie
Long Ling
Hailan Hu
Yanming Cao
Yan Huang
Yue Hua
出典:
In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal
2021
57
448–456
DOI:
10.1007/s11626-021-00581-7
要旨:
ラット由来の髄核細胞に過酸化物で惹起した酸化ストレスを、ルチンが効果的に緩和した。ルチンは、過酸化物が上昇させた活性酸素種を濃度依存的に軽減した。髄核細胞中にてルチンは、抗酸化性の蛋白質(HSP70・Mn-SOD・カタラーゼ)を増...

そば殻フラボノイドの精製・同定・in vitroでの抗酸化活性および細胞保護活性

Purification and identification of buckwheat hull flavonoids and its comparative evaluation on antioxidant and cytoprotective activity in vitro

著作名:
Yang Cui
Ziying Zhao
Ziqi Liu
Junmei Liu
Chunhong Piao
Dailin Liu
出典:
Food Science & Nutrition
2020
8
3882-3892
DOI:
10.1002/fsn3.1683
要旨:
そば殻には30~65%のフラボノイドが含まれ、主な成分はルチン、ビテキシン、イソオリエンチン、ヒペロシドであった。そば殻から得た高純度フラボノイドが持つフリーラジカル消去能および総抗酸化能を調べたところ、ルチンを始めとする...

ケルセチンはdb/dbマウスのSIRT1/NLRP3経路を介して、糖尿病性脳症への保護効果を発揮する

Quercetin protects against diabetic encephalopathy via SIRT1/NLRP3 pathway in db/db mice

著作名:
Tian Hu
Xin-Yi Lu
Jing-Jing Shi
Xiao-Qi Liu
Qu-Bo Chen
Qi Wang
Yun-Bo Chen
Shi-Jie Zhang
出典:
Journal of Cellular and Molecular Medicine
2020
24
3449-3459
DOI:
10.1111/jcmm.15026
要旨:
糖尿病の病態モデルマウスにケルセチンを投与すると、学習能力と行動に改善が見られた。また、インスリン抵抗性と空腹時血糖値にも改善が見られた。ケルセチンは神経とシナプスに関連する蛋白質を増加させ、炎症に関連する蛋白質を減...