ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
16件中 11-16件を表示

犬の乳腺腫瘍にてイソラムネチンはEGFR/STAT3シグナル伝達経路を抑制して、Programmed Death Ligand-1(PD-L1)の発現を調節する

Isorhamnetin Regulates Programmed Death Ligand-1 Expression by Suppressing the EGFR–STAT3 Signaling Pathway in Canine Mammary Tumors

著作名:
Chen Mei
Xue Zhang
Yan Zhi
Zhixuan Liang
Haojun Xu
Zhenyi Liu
Ying Liu
Yanli Lyu
Hongjun Wang
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2024
25
670
DOI:
10.3390/ijms25010670
要旨:
ゲノム編集にて、PD-L1が欠損したイヌ由来乳腺腫瘍細胞株U27を作成した。イソラムネチンのU27に対する挙動をPD-L1欠損の有無で比較したところ、イソラムネチンはEGFR/STAT3/PD-L1シグナル伝達経路を阻害することが判明した。また、受...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングの統合による、膜性腎症における菟絲子(Cuscutae semen)の有効成分と根底にあるメカニズムの解明

An Integrated Analysis of Network Pharmacology and Molecular Docking to Explore the Active Component and the Underlying Mechanism of Cuscutae Semen in Membranous Nephropathy

著作名:
Ying Lai
Baien Liang
Minyi Li
Ziyang Lin
Tingting Duan
Lanqing Meng
Mengqiu Li
Tao Xia
Xianlong Zhang
Guixuan Lin
Lufeng Yan
Minhua Li
Zhenghai Li
Junzheng Yang
出典:
Journal of Alternative Complementary & Integrative Medicine
2023
9
424
DOI:
10.24966/ACIM-7562/100424
要旨:
各種データベースより、菟絲子(トシシ、Cuscutae semen)の標的遺伝子443種と、膜性腎症の遺伝子460種をそれぞれ取得した。共通する24種に関する蛋白質間相互作用のネットワークを構築し、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia...

ケルセチンは活性酸素種を除去しミトコンドリア機能を改善して、高濃度の銅がブタ卵胞顆粒膜細胞に誘発した毒性を緩和する

Quercetin Alleviates Toxicity Induced by High Levels of Copper in Porcine Follicular Granulosa Cells by Scavenging Reactive Oxygen Species and Improving Mitochondrial Function

著作名:
Nannan Qi
Wenwen Xing
Mengxuan Li
Jiying Liu
出典:
Animals
2023
13
2745
DOI:
10.3390/ani13172745
要旨:
硫酸銅は養豚にて発育促進剤として用いられるが、長期間の投与は生殖機能を損なう。ブタ由来卵胞顆粒膜細胞を用いて、硫酸銅による毒性メカニズムとケルセチンの保護作用を検証した。顆粒膜細胞を高濃度の硫酸銅で刺激すると、活性酸...

シリカが誘発した肺線維症における、ケルセチンを含むナノ粒子による酸化ストレスと炎症の抑制

Enhancement of suppression oxidative stress and inflammation of quercetin by nano-decoration for ameliorating silica-induced pulmonary fibrosis

著作名:
Jingjing Yao
Yuxuan Li
Fei Meng
Wenwen Shen
Hao Wen
出典:
Environmental Toxicology
2023
38
1494-1508
DOI:
10.1002/tox.23781
要旨:
シリカゲルを吸入して惹起した珪肺症による肺線維症のラットに、ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子(粒径: 160 nm)を投与した。ナノ粒子は、肺組織の活性酸素種とマロンジアルデヒドを減少して酸化ストレスを軽減するとともに、IL-...

創傷治癒のための、回復性・靭性・抗菌活性を備えた、4級キトサン/ケルセチン/ポリアクリルアミドで構成する半相互貫入型ネットワークのヒドロゲル

Quarternized chitosan/quercetin/polyacrylamide semi-interpenetrating network hydrogel with recoverability, toughness and antibacterial properties for wound healing

著作名:
Lanlan Wang
Jinhua Dong
Ziqiang Zhao
Dawei Li
Wenhao Dong
Yingke Lu
Bingqi Jin
Haoxuan Li
Qingsheng Liu
Bingyao Deng
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2023
228
48-58
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2022.12.086
要旨:
抗生物質の乱用が、患者と医療制度に多大な負担となっており、非抗生物質の抗菌剤が望まれている。回復性・靭性・抗菌特性を兼ね備えたヒドロゲルを得るべく、ケルセチンを抗菌成分として、4級キトサンーポリアクリルアミドで構成する...
要旨:
HepG2細胞をカフェイン・クマリン・ケルセチンで処置すると、それぞれ69, 44, 12種類のシグナル伝達に変化が起きた。その内9種の経路に、11種の同時応答キナーゼが関与していた。同定された同時応答キナーゼの中で、CDK1・MAPK1・MAPK...