ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
16件中 11-16件を表示

ルチンはNLRP3インフラマソームの活性化を阻害して、人工呼吸器が誘発した肺損傷を軽減する

Rutin alleviates ventilator-induced lung injury by inhibiting NLRP3 inflammasome activation

著作名:
Shengsong Chen
Yu Bai
Jingen Xia
Yi Zhang
Qingyuan Zhan
出典:
iScience
2023
26
107866
DOI:
10.1016/j.isci.2023.107866
要旨:
人工呼吸器が誘発した肺損傷のモデルマウスを確立し、ルチンを投与した。HE染色の結果、ルチンによる肺損傷の改善を認めた。ルチンは肺組織のNLRP3・ASC・カスパーゼ・IL-1β・IL-18を低減して、炎症とアポトーシスを抑制した。ルチン...

放射線が誘発する肺癌転移の馴化培地モデルにおける、肺上皮細胞の傍観者効果に対するケルセチンによる保護

Protective effect of quercetin on lung epithelial cell bystander-effect in the conditioned medium model of lung cancer metastasis induced by radiation

著作名:
Tao Hong
Juan Li
Miao Su
Shuanggui Du
Jianqing Liang
Yi Zhang
Yiming Zhang
Zhiming Miao
Tianxing Ma
Jintian Li
出典:
Cellular and Molecular Biology
2023
69
156-162
DOI:
10.14715/cmb/2023.69.3.23
要旨:
肺癌細胞株A549に2 Gyの重粒子線を照射して、馴化培地とした。この馴化培地にて肺上皮細胞BEAS-2Bを培養すると傍観者効果が働いて、増殖と成長が阻害され、アポトーシスは促進した。しかし、ケルセチンの投与により逆転した。馴化培地...

リポ多糖が誘発した敗血症のマウスモデルにて、ケルセチンを含むリポソームは肺の炎症を軽減する

Liposomes loaded with quercetin for resolution of lung inflammation in a lipopolysaccharide-induced mouse model of sepsis

著作名:
Zhiqi Zhai
Yue Fu
Xinyue Zhang
Yi Zhang
Chao Zhou
Xiaojia Huang
Linhong Deng
出典:
Biomedical Materials
2023
18
035004
DOI:
10.1088/1748-605X/acc0bc
要旨:
リポ多糖で惹起した敗血症のモデルマウスに、ケルセチンを含むリポソーム製剤を投与した。その結果、リポ多糖がもたらした肺組織の損傷と白血球の浸潤を顕著に改善した。別途実施した、マクロファージRAW264.7を用いるvitro実験にて、...

抗菌・骨形成促進・抗炎症の3つの効果を持つベルガプテンとケルセチンの歯科領域への新しい応用

Novel application of bergapten and quercetin with anti-bacterial, osteogenesis-potentiating, and anti-inflammation tri-effects

著作名:
Jianxu Wei
Xiaomeng Zhang
Yuan Li
Xinxin Ding
Yi Zhang
Xue Jiang
Hongchang Lai
Junyu Shi
出典:
Acta Biochimica et Biophysica Sinica
2021
53
683–696
DOI:
10.1093/abbs/gmab037
要旨:
ケルセチン・ベルガプテンは両方とも、口腔細菌porphyromonas gingivalisに感染したラット由来骨間葉系幹細胞への保護効果を示した。両者(とりわけケルセチン)は、細胞の分化に必要な遺伝子の発現を促進して、骨への分化を活性化した...

イソラムネチンは非小細胞肺癌(NSCLC)にて、シスプラチンおよびカルボプラチンの抗癌活性とアポトーシス誘導を相乗的に増強する

Isorhamnetin flavonoid synergistically enhances the anticancer activity and apoptosis induction by cisplatin and carboplatin in non-small cell lung carcinoma (NSCLC)

著作名:
Bao-Yi Zhang
Yan-Ming Wang
Hai Gong
Hui Zhao
Xiao-Yan Lv
Guang-Hui Yuan
Shao-Rong Han
出典:
International Journal of Clinical and Experimental Pathology
2015
8
25–37
DOI:
?
要旨:
非小細胞肺癌細胞株A549を用いて、イソラムネチンと既存薬との組合せを評価した。シスプラチンもしくはカルボプラチンの単独処置時と比べて、イソラムネチンを組合せた際が顕著に細胞の成長を阻害し、アポトーシスを促進し、細胞のG2/...

ケルセチンはFoxG1/CREB/BDNFシグナル伝達経路を介する海馬神経の新生にて、予測不可能で慢性的な軽度ストレスによるうつ病様行動を緩和する

Quercetin alleviates chronic unpredictable mild stress-induced depressive-like behaviors by promoting adult hippocampal neurogenesis via FoxG1/CREB/ BDNF signaling pathway

著作名:
Zhong-Xuan Ma
Ru-Yi Zhang
Wen-Juan Rui
Zhi-Qing Wang
Xia Feng
出典:
Behavioural Brain Research
2021
406
113245
DOI:
10.1016/j.bbr.2021.113245
要旨:
予測不可能で慢性的な軽度ストレスを与えて惹起したマウスのうつ状態を、ケルセチンが改善した。ショ糖の摂取の増加・歩行時間の増加・不動時間の短縮から、うつ状態の改善を確認した。ケルセチンは、FoxG1・リン酸化されたCREB・脳由...