ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
20件中 11-20件を表示

ルチン-亜鉛錯体による、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の阻害活性と抗血栓活性の増強

Enhanced inhibition of protein disulfide isomerase and anti-thrombotic activity of a rutin derivative: rutin:Zn complex

著作名:
Xinyuan Liao
Panpan Ji
Kunxiang Chi
Xueying Chen
Yang Zhou
Shanli Chen
Yuan Cheng
Robert Flaumenhaft
Cai Yuan
Mingdong Huang
出典:
RSC Advances
2023
17
11464-11471
DOI:
10.1039/D3RA01135F
要旨:
ルチンが亜鉛イオンに配位した錯体は、フリーのルチンと比べて水溶性が4倍に向上した。錯体の形成により、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の阻害活性(vitro)も向上した。電流でマウスの総頸動脈の内皮を損傷して血栓形成を誘...

アンジオテンシンIIによる血管平滑筋細胞の増殖と AK2/STAT3経路の活性化は、ケルセチンが阻害する: 標的に基づくネットワーク薬理学アプローチ

Quercetin inhibits angiotensin II-induced vascular smooth muscle cell proliferation and activation of JAK2/STAT3 pathway: A target based networking pharmacology approach

著作名:
Di Wang
Farman Ali
Huixin Liu
Ying Cheng
Meizhu Wu
Muhammad Zubair Saleem
Huifang Zheng
Lihui Wei
Jiangfeng Chu
Qiurong Xie
Aling Shen
Jun Peng
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
1002363
DOI:
10.3389/fphar.2022.1002363
要旨:
各種データベースより、高血圧とケルセチンの推定遺伝子を取得した。それらの相関関係を調べた。蛋白質間相互作用ネットワークを構築し、遺伝子オントロジー(GO)解析を行い、CCND1を含むコア遺伝子を特定した。また、JAK2/STAT3が重要...

ケルセチンが豊富なグアバ(Psidium guajava)ジュースとトレハロースとの組合せは、II型糖尿病ラットの腎臓と膵臓におけるオートファジー・アポトーシス・パイロトーシスを減少する

Quercetin-Rich Guava (Psidium guajava) Juice in Combination with Trehalose Reduces Autophagy, Apoptosis and Pyroptosis Formation in the Kidney and Pancreas of Type II Diabetic Rats

著作名:
Chia-Fa Lin
Yen-Ting Kuo
Tsung-Ying Chen
Chiang-Ting Chien
出典:
Molecules
2016
21
334
DOI:
10.3390/molecules21030334
要旨:
Vitro: 活性化した好中球における、グアバジュースおよびトレハロースの活性酸素種の除去能を比較した。グアバジュースのケルセチン含量が高いと、過酸化水素と次亜塩素酸が除去され、トレハロースは過酸化水素を選択的に減少した。Vi...

イミキモドがマウスに誘発した乾癬に対するイソラムネチンの効果とメカニズム

Mechanisms and Effects of Isorhamnetin on Imiquimod-Induced Psoriasiform Dermatitis in Mice

著作名:
Chieh-Shan Wu
Chuan-Chao Lin
Yu-Ying Chen
Deng-Ho Yang
出典:
Life
2022
12
2107
DOI:
10.3390/life12122107
要旨:
イミキモドで惹起した乾癬のモデルマウスに、イソラムネチンを投与した。その結果、用量依存的に表皮過形成を減少し、PASIスコア(乾癬の重症度の尺度)を改善した。イソラムネチンは皮膚組織のマロンジアルデヒドを軽減し、SODとカタラ...

潰瘍性大腸炎の治療における、ケルセチンと没食子酸エピガロカテキン(EGCG)を共送達する、キヌア蛋白質の分解物とカチオン性の蓮根デンプンから得たミセル

Hydrolytic Quinoa Protein and Cationic Lotus Root Starch-Based Micelles for Co-Delivery of Quercetin and Epigallo-catechin 3-Gallate in Ulcerative Colitis Treatment

著作名:
Kang Liu
Ying-Ying Chen
Xue-Ying Li
Qiang-Ming Li
Li-Hua Pan
Jian-Ping Luo
Xue-Qiang Zha
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2022
70
15189–15201
DOI:
10.1021/acs.jafc.2c06376
要旨:
ケルセチンと没食子酸エピガロカテキン(EGCG)には、相乗的な抗炎症作用が知られている。そこで、両者を共送達するDDSを設計すべく、キヌア蛋白質の分解物とカチオン性の蓮根デンプンを交互積層法でミセルにして、ケルセチンとEGCGを共...

イソラムネチンはアミロイドβが活性化したミクログリアのインターロイキン-6(IL-6)放出を弱めて、神経毒性を緩和する

Isorhamnetin Attenuated the Release of Interleukin-6 from β-Amyloid-Activated Microglia and Mitigated Interleukin-6-Mediated Neurotoxicity

著作名:
Pei-Cih Wei
Guey-Jen Lee-Chen
Chiung-Mei Chen
Ying Chen
Yen-Shi Lo
Kuo-Hsuan Chang
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2022
2022
3652402
DOI:
10.1155/2022/3652402
要旨:
ミクログリアHMC3をアミロイドβで刺激すると、炎症誘導性のIL-6を分泌する。続いてイソラムネチンを作用すると、IL-6の分泌を減少し、NF-κBの発現も抑制した。SH-SY5Yから分化した神経細胞をアミロイドβーHMC3の培地に晒すか直接IL-6...

胆道閉塞がラットに誘発した肝障害に対するルチンの保護効果

Protective effects of rutin on liver injury induced by biliary obstruction in rats

著作名:
Pin-Ho Pan
Shih-Yi Lin
Ya-Yu Wang
Wen-Ying Chen
Yu-Han Chuang
Chih-Cheng Wu
Chun-Jung Chen
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2014
73
106-116
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2014.05.001
要旨:
ルチンは、胆管結紮したラット(胆道閉塞のシミュレーション)の肝臓の線維化と炎症を、効果的に緩和した。

SIRT1の上方調節は、ラットの心筋虚血再灌流傷害に対するルチンの心保護効果に寄与する

Upregulation of SIRT1 contributes to the cardioprotective effect of Rutin against myocardial ischemia-reperfusion injury in rats

著作名:
Qiao Lin
Xiu-Ying Chen
Ji Zhang
Yong-Liang Yuan
Wen Zhao
Bo Wei
出典:
Journal of Functional Foods
2018
46
227-236
DOI:
10.1016/j.jff.2018.05.007
要旨:
ルチンは、虚血再灌流傷害に伴う閉塞を縮小させ、ラットの心不全状態を改善した。選択的SIRT1阻害剤は虚血再灌流傷害を悪化させるが、ルチンの心筋保護効果も停止する。これらの事実により、ルチンの効果はSIRT1/Nrf2経路と密接に関係...

ルチンはAktのリン酸化を阻害して、MIP-2とMMP-9の発現を下方調節して、リポ多糖が誘発する急性肺損傷を保護する

Protective effect of rutin on LPS-induced acute lung injury via down-regulation of MIP-2 expression and MMP-9 activation through inhibition of Akt phosphorylation

著作名:
Wen-Ying Chen
Yi-Chun Huang
Ming-Ling Yang
Chien-Ying Lee
Chun-Jung Chen
Chung-Hsin Yeh
Pin-Ho Pan
Chi-Ting Horng
Wu-Hsien Kuo
Yu-Hsiang Kuan
出典:
International Immunopharmacology
2014
22
409-413
DOI:
10.1016/j.intimp.2014.07.026
要旨:
モデル動物にリポ多糖を注射すると、急性肺損傷を起こし、肺水腫や炎症を呈する。予めルチンを投与すると、効果的に抑制した。作用機序として、リポ多糖で活性化される炎症関連蛋白質MIP-2およびMMP-9を、ルチンが阻害することが示唆...

ケルセチンは、脳虚血/再灌流および酸素グルコース欠乏/再灌流に起因する神経毒性に保護効果を発揮する

Quercetin protects against cerebral ischemia/reperfusion and oxygen glucose deprivation/reoxygenation neurotoxicity

著作名:
Ya-Yu Wang
Cheng-Yi Chang
Shih-Yi Lin
Jiaan-Der Wang
Chih-Cheng Wu
Wen-Ying Chen
Yu-Hsiang Kuan
Su-Lan Liao
Wen-Yi Wang
Chun-Jung Chen
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2020
83
108436
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2020.108436
要旨:
ケルセチンを予め投与すると、脳部を虚血再灌流した際の神経保護効果を示した。すなわち、ケルセチンは、神経の損傷・脳の炎症・BBBの混乱・酸化ストレス・TNF-αおよびIL-1βをコードするmRNAの発現・カスパーゼ-3を軽減した。メカニズ...