ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
23件中 11-20件を表示

ケルセチンはマクロファージの転換とTGF/β-Smad2/3経路を阻害して、珪肺症マウスの肺線維症を軽減する

Quercetin Alleviates Pulmonary Fibrosis in Silicotic Mice by Inhibiting Macrophage Transition and TGF-β-Smad2/3 Pathway

著作名:
Fei Geng
Lan Zhao
Yuhao Cai
Ying Zhao
Fuyu Jin
Yaqian Li
Tian Li
Xinyu Yang
Shifeng Li
Xuemin Gao
Wenchen Cai
Na Mao
Ying Sun
Hong Xu
Zhongqiu Wei
Fang Yang
出典:
Current Issues in Molecular Biology
2023
45
3087-3101
DOI:
10.3390/cimb45040202
要旨:
シリカゲルを吸入して惹起した珪肺症のモデルマウスは、マクロファージの筋線維芽細胞への転換が活性化して、肺線維症の進行が顕著であった。ケルセチンの投与は、TGF/β-Smad2/3経路を抑制して、肺組織の病変を元に戻した。別途実施し...

ケルセチンを含むナノ粒子は内皮のICAM-1発現を調節して、糖尿病性腎症を軽減する

Quercetin nanoparticle complex attenuated diabetic nephropathy via regulating the expression level of ICAM-1 on endothelium

著作名:
Fei Tong
Suhuan Liu
Bing Yan
Xuejun Li
Shiwei Ruan
Shuyu Yang
出典:
International Journal of Nanomedicine
2017
12
7799–7813
DOI:
10.2147/IJN.S146978
要旨:
糖尿病性腎症のモデルラットに、フリーのケルセチンもしくはケルセチンを担持したポリマーナノ粒子を投与して、薬効の違いを比較した。両者ともに、腎組織の損傷を軽減し、尿中の蛋白質を軽減し、血中のグルコース・尿素窒素・クレア...

ケルセチンとレスベラトロールとを共担持した、ゼイン/カルボキシメチルセルロースナノ粒子: 物性評価・安定性・in vitro消化

Co-encapsulation of quercetin and resveratrol in zein/carboxymethyl cellulose nanoparticles: Characterization, stability and in vitro digestion

著作名:
Zhongyu Yang
David Julian McClements
Xinwen Peng
Chao Qiu
Jie Long
Jianwei Zhao
Zhenlin Xu
Man Meng
Long Chen
Zhengyu Jin
出典:
Food & Function
2022
13
11652-11663
DOI:
10.1039/D2FO02718F
要旨:
ケルセチンおよびレスベラトロールを、ゼイン/カルボキシメチルセルロースナノ粒子に封入した。このナノ粒子の消化性を、pH2.5に調整しペプシンを加えた模擬胃液(NaCl、塩酸水)を用いて評価した。混合ミセル相内で可溶化される割合を...
要旨:
シリカ(SiO2)を気管内注入したマウスは、肺組織にコラーゲンIが増大して、肺線維症が進行した。しかし、ケルセチンの同時投与はコラーゲンIの生成を顕著に抑制したが、投与開始を遅れると効果が半減した。ケルセチンはまた、シリカが...

ケルセチンはTLR4/NF-κBシグナル伝達経路を抑制して、リポ多糖が誘発したウシ乳腺上皮細胞の炎症応答を軽減する

Quercetin Alleviates Lipopolysaccharide-Induced Inflammatory Response in Bovine Mammary Epithelial Cells by Suppressing TLR4/NF-κB Signaling Pathway

著作名:
Maocheng Jiang
Ziyao Lv
Yinghao Huang
Zhiqiang Cheng
Zitong Meng
Tianyu Yang
Qi Yan
Miao Lin
Kang Zhan
Guoqi Zhao
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2022
9
915726
DOI:
10.3389/fvets.2022.915726
要旨:
リポ多糖で刺激したウシ乳腺上皮細胞に、ケルセチンを投与した。リポ多糖に起因する炎症性サイトカイン(TNF-α・IL-1β・IL-6)およびケモカイン(CXCL2・CXCL5・CCL5・CXCL8)の発現は、mRNAレベルで顕著に抑制した。ケルセチンは、TLR4と...

ケルセチン: 主要な薬理活性と臨床医学への応用の可能性

Quercetin: Its Main Pharmacological Activity and Potential Application in Clinical Medicine

著作名:
Dengyu Yang
Tiancheng Wang
Miao Long
Peng Li
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2020
2020
8825387
DOI:
10.1155/2020/8825387
要旨:
Vitro実験を中心とする、ケルセチンの薬理作用の総合的な総説。まず、ケルセチンの主要な薬理作用として、抗酸化作用と抗菌作用を挙げ、その内容を詳細に論じた。応用例として、抗癌作用・抗炎症および免疫抑制作用・循環器保護作用・...

関節リウマチにおけるケルセチンの薬理学的側面

Pharmacological Aspects of Natural Quercetin in Rheumatoid Arthritis

著作名:
Mengshi Tang
Yan Zeng
Weijun Peng
Xi Xie
Yongyu Yang
Biting Ji
Fen Li
出典:
Drug Design, Development and Therapy
2022
16
2043–2053
DOI:
10.2147/DDDT.S364759
要旨:
ケルセチンの関節リウマチに対する効果をまとめた総説。関節リウマチの本質は滑液膜の炎症である事実に着目して、前半はケルセチンの抗炎症作用を詳細に論じている。後半はそれ以外の作用として、免疫調節・骨保護・関節炎に対する効...

ケルセチンはブロイラーの炎症を軽減し、腸内細菌叢を保護する

Quercetin Reduces Inflammation and Protects Gut Microbiota in Broilers

著作名:
Lei Sun
Lewei Guo
Gaoqing Xu
Zhiqiang Li
Michael Osei Appiah
Lianyu Yang
Wenfa Lu
出典:
Molecules
2022
27
3269
DOI:
10.3390/molecules27103269
要旨:
リポ多糖で刺激したブロイラーの空腸には、炎症が誘発された。すなわち、TNF-α・IL-1β・IL-6・IL-8・IFN-γ・Bax・カスパーゼ-3の発現が上昇し、ZO-1・オクルディン・Bcl-2の発現は低下した。しかし、ケルセチンの共投与はリポ多糖の悪...

ケルセチンは脂肪の褐変を末梢的に促進して、脂肪移植片の生存を改善する

Quercetin May Improve Fat Graft Survival by Promoting Fat Browning Peripherally

著作名:
Panxi Yu
Zhenyu Yang
Haibin Lu
Xiaolei Jin
Xiaonan Yang
Zuoliang Qi
出典:
Aesthetic Plastic Surgery
2022
46
2517–2525
DOI:
10.1007/s00266-022-02857-z
要旨:
脂肪顆粒をヌードマウスに皮下注射して脂肪移植する際の、ケルセチンの同時注射の有無を比較した。ケルセチン群は対照群と比較して、より高い体重保持率を示し、SIRT1・HSP60・UCP1・PPARγ・VEGF-Aの発現は、遺伝子と蛋白質の両方のレ...

HPLC-MS分析による、ケルセチンと主要代謝物ケルセチン-3-O-β-D-グルコシド(イソケルセチン)の、ヒトグルクロン酸転移酵素1Aアイソフォーム阻害効果

Inhibitory effects of quercetin and its major metabolite quercetin‑3‑O‑β‑D‑glucoside on human UDP‑glucuronosyltransferase 1A isoforms by liquid chromatography‑tandem mass spectrometry

著作名:
Rui Zhang
Ye Wei
Tingyu Yang
Xixi Huang
Jinping Zhou
Chunxiao Yang
Jiani Zhou
Yani Liu
Shaojun Shi
出典:
Experimental and Therapeutic Medicine
2021
22
842
DOI:
10.3892/etm.2021.10274
要旨:
4-メチルウンベリフェロンを基質に用いて、グルクロン酸転移酵素(UGT)の活性をLC-MSで測定した。ケルセチンはUGT1A1とUGT1A6に非競合な阻害を示し、そのIC50値は7.47および7.07 µMであった。一方、UGT1A3とUGT1A9は競合的に阻害して、...