ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6911件中 2331-2340件を表示

ルチンはNrf2/HO-1 シグナル伝達経路を介して、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)が誘発した感染と酸化ストレスを防止する

Rutin prevents EqHV-8 induced infection and oxidative stress via Nrf2/HO-1 signaling pathway

著作名:
Li Chen
Shuwen Li
Wenjing Li
Yue Yu
Qi Sun
Wenjing Chen
Huaqi Zhou
Changfa Wang
Liangliang Li
Meng Xu
Muhammad Zahoor Khan
Yubao Li
Tongtong Wang
出典:
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology
2024
14
1386462
DOI:
10.3389/fcimb.2024.1386462
要旨:
ルチンは、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)の増殖を顕著に阻害した。EqHV-8に感染したRK-13細胞にルチンを投与すると、Nrf2およびHO-1の発現が濃度依存的に増加した。ルチンはまた、細胞内の活性酸素種とマロンジアルデヒドを軽減した...

ネットワーク薬理学・分子ドッキング・in vitro実験に基づく、イチョウフラボンアグリコンのアテローム性動脈硬化症に対する効果

Effects of ginkgo flavone aglycone on atherosclerosis based on network pharmacology, molecular docking, and in vitro experiments

著作名:
Miao Zhou
Rui Li
Qin Li
Yan-Li Huang
Shi-Jing Liu
Ji-Yu Chen
Yan He
出典:
TMR Modern Herbal Medicine
2024
7 (2)
7
DOI:
10.53388/MHM2024007
要旨:
各種データベースより、イチョウの標的遺伝子114種とアテローム性動脈硬化症の遺伝子4,710種を取得した。共通する82種を対象に、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)および遺伝子オントロジー解...
要旨:
インドセンダン(Azadirachta indica)の構成成分63種を対象に、住血吸虫症の治療薬候補をバーチャルスクリーニングした。マンソン住血吸虫に関連する3種の受容体(チオレドキシングルタチオン還元酵素・ジヒドロオロト酸脱水素酵素・ア...

3-O-置換ケルセチン: 排出ポンプと広域カルバペネマーゼの同時阻害は、抗生物質の多剤耐性グラム陰性腸内細菌科に対する抗菌活性を増強する

3-O-Substituted Quercetin: an Antibiotic-Potentiating Agent against Multidrug-Resistant Gram-Negative Enterobacteriaceae through Simultaneous Inhibition of Efflux Pump and Broad-Spectrum Carbapenemases

著作名:
Taegum Lee
Seongyeon Lee
Mi Kyoung Kim
Joong Hoon Ahn
Ji Sun Park
Hwi Won Seo
Ki-Ho Park
Youhoon Chong
出典:
ACS Infectious Diseases
2024
10
1624–1643
DOI:
10.1021/acsinfecdis.3c00715
要旨:
ケルセチンの3位およびB環を、合成的手法にて修飾した。エチレンをリンカーとして3位に嵩高いアルキル基を導入し、B環の2個のフェノールをフッ素で置換した誘導体は、薬物排出ポンプと広域カルバペネマーゼの両方を阻害した。NDM-1(β-...

骨粗鬆症の治療とケルセチン: メカニズムと治療可能性の包括的な総説

Quercetin in Osteoporosis Treatment: A Comprehensive Review of Its Mechanisms and Therapeutic Potential

著作名:
Yanchen Feng
Xue Dang
Pan Zheng
Yali Liu
Diyan Liu
Zhiying Che
Jianping Yao
Zixuan Lin
Ziyun Liao
Xingyuan Nie
Feixiang Liu
Yunke Zhang
出典:
Current Osteoporosis Reports
2024
22
353–365
DOI:
10.1007/s11914-024-00868-0
要旨:
骨粗鬆症の動物モデルにおける、ケルセチンの効果をまとめた総説。骨形成の促進・骨吸収の阻害・抗炎症作用・抗酸化作用に章分けして、ケルセチンの作用機序を論じる。Vitro実験に関しては、骨髄間葉系幹細胞・骨芽細胞・破骨細胞に対...

ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumとを含む生理活性フィルムの物性、ソウギョの微生物的安全性

Effects of quercetin- and Lactiplantibacillus plantarum-containing bioactive films on physicochemical properties and microbial safety of grass carp

著作名:
Zuoli Zhang
Xianhao Zhang
Yao Li
Wentao Su
Qian Xu
Sufang Zhang
Huipeng Liang
Chaofan Ji
Xinping Lin
出典:
Food Chemistry
2024
450
139472
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139472
要旨:
ケルセチンとLactiplantibacillus plantarum(プロバイオティクス)を含むナノファイバーフィルムを、エレクトロスピニング法で調製した。ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumによる相乗効果として、片方のみ含むフィルムと比べ...

マウス腸内の炎症応答・密着結合蛋白質・腸内微生物叢における寒冷ストレスに起因するダメージは、食物性ルチンが軽減する

Dietary rutin alleviated the damage by cold stress on inflammation reaction, tight junction protein and intestinal microbial flora in the mice intestine

著作名:
Peiyue Guan
Hao Yu
Shenao Wang
Jing Sun
Xuehong Chai
Xue Sun
Xueyan Qi
Ruoshi Zhang
Yihan Jiao
Zhongqiu Li
In Ho Kim
Xingjun Feng
Xiao Liu
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2024
130
109658
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2024.109658
要旨:
マウスを4℃に毎日3時間晒すことを3週間継続して、寒冷ストレスを与えた。同時期にルチンを投与すると、低温による回腸の形態学的な損傷を軽減し、抗酸化能を回復した。寒冷ストレスが誘導したTLR4とNF-κBもルチンが阻害して、炎症因子...

ルチンはSTAT1を抑制して、ゲンタマイシンがゼブラフィッシュ側線の有毛細胞に誘発した損傷を軽減する

Rutin Attenuates Gentamycin-induced Hair Cell Injury in the Zebrafish Lateral Line via Suppressing STAT1

著作名:
Huiming Yang
Tao Zong
Jing Liu
Dengxu Wang
Ke Gong
Haiyan Yin
Weiwei Zhang
Tong Xu
Rong Yang
出典:
Molecular Neurobiology
2024
61
9548–9561
DOI:
10.1007/s12035-024-04179-4
要旨:
ゲンタマイシンの長期使用は、有毛細胞の死滅に起因する難聴などの耳毒性を誘発する。実際、ゲンタマイシンを投与したゼブラフィッシュは聴覚行動に異常が見られた。ゲンタマイシンが減少した有毛細胞は、ルチンの投与で回復した。ル...

食物性フラボノイドによる腸内細菌叢の調節: 腸脳軸を介する自閉症スペクトラム障害の改善

Dietary flavonoids modulate the gut microbiota: A new perspective on improving autism spectrum disorder through the gut-brain axis

著作名:
Haochen Dai
Yuhan Jiang
Shuxun Liu
Dandan Li
Xin Zhang
出典:
Food Research International
2024
186
114404
DOI:
10.1016/j.foodres.2024.114404
要旨:
フラボノイドの摂取は、腸内細菌叢に影響を与える。自閉症スペクトラム障害は原因不明の発達障害ではあるが、一般に腸内細菌叢の異常を経験することが知られている。本総説では、腸脳軸を介して自閉症を改善するラボノイドのメカニズ...

メチル水銀がマウスの大脳皮質に誘発したミトコンドリア機能不全は、ケルセチンが予防する

Quercetin prevents methylmercury-induced mitochondrial dysfunction in the cerebral cortex of mice

著作名:
Haihui Liu
Liujiangshan Jiang
Si Xu
Chen Wang
Jingyi Sun
出典:
Drug and Chemical Toxicology
2024
47
1124-1138
DOI:
10.1080/01480545.2024.2341888
要旨:
メチル水銀を投与したマウスは、脳神経の損傷とミトコンドリア機能不全を引き起こした。ケルセチンの投与は、活性酸素種を減少してミトコンドリア電位を回復した。ケルセチンはSIRT1を活性化し、SIRT1はPGC-1αを活性化して、ミトコン...