ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
38件中 1-10件を表示

ケルセチンを担持したキトサン-レシチンナノ粒子にて血糖値をコントロールする

Improved Antidiabetic Potential of Quercetin-Loaded Chitosan-Lecithin Nanoparticles for Effective Glycemic Control

著作名:
Mohammad Zaki Ahmad
Kalyani Pathak
Afroze Alam
Basel A. Abdel-Wahab
Marwa B. Bakir
Aparoop Das
Manash Pratim Pathak
M. M. Abdullah
Khalid Ahmed
Mohammaed Y. Alasmary
AbdulSalam A. Alqahtani
Himangshu Sarma
出典:
Journal of Drug Targeting
2025
33
in press
DOI:
10.1080/1061186X.2025.2511837
要旨:
ケルセチンのバイオアベイラビリティを向上すべく、キトサン-レシチンナノ粒子に担持した。ラットを用いる薬物動態試験にて、ケルセチンの血中濃度時間曲線下面積(AUC)は、フリーのケルセチンの26.2 μg·h/mLに対して得られたナノ製剤...

グルタミン酸ナトリウムがラットに誘発した肝毒性における、ルチンおよびワサビノキ(Moringa oleifera)抽出物の保護効果

Protective effects of rutin and Moringa oleifera extract against monosodium glutamate-induced hepatotoxicity in rats

著作名:
Zakiah Nasser Almohawes
Wafa Abdullah Al-Megrin
Mona Abd El-Rhman Ibrahim
Doaa Ezz-Eldin Soliman
Ayah Samir Fathalla
Sherif Rabea Mohamed
出典:
Journal of King Saud University - Science
2025
37
1582024
DOI:
10.25259/JKSUS_158_2024
要旨:
グルタミン酸ナトリウムを投与したラットは、血中のASTとALTが上昇し、肝組織のマロンジアルデヒド・一酸化窒素・TNF-α・IL-1βが増加し、抗酸化酵素(SOD・カタラーゼ・GPx)の活性とグルタチオンの量は減少した。肝組織の損傷とアポト...

過剰の鉄がラットの心組織に誘発したフェロトーシスは、ルチンが軽減する

Rutin attenuates iron overload induced-ferroptosis in rats’ heart tissue

著作名:
Haidy A. Abdullah
Fatma S. M. Moawed
Esraa S. A. Ahmed
Fatma F. Abdel Hamid
Riham Abdel-Hamid Haroun
出典:
Natural Product Research
2025
39
in press
DOI:
10.1080/14786419.2025.2494645
要旨:
鉄過剰症のモデルラットにルチンを投与すると、血中の総鉄結合能(TIBC)・フェリチン・トランスフェリチン・ヘプシジン・マロンジアルデヒド・一酸化窒素を減少し、グルタチオン量およびSODとGPx活性は増加した。ルチンはまた、心組織...

ラットの心組織のフェロトーシスにおける、ヘスペリジンとルチンの鉄キレート活性・抗酸化作用・アポトーシス阻害

Iron chelating, antioxidant and anti-apoptotic activities of hesperidin and/or rutin against induced-ferroptosis in heart tissue of rats

著作名:
Haidy A. Abdullah
Fatma S. M. Moawed
Esraa S. A. Ahmed
Fatma F. Abdel Hamid
Riham Abdel-Hamid Haroun
出典:
International Journal of Immunopathology and Pharmacology
2025
39
10.1177/03946320251331873
DOI:
10.1177/03946320251331873
要旨:
鉄で酸化ストレスと心毒性を惹起したラットに、ヘスペリジンもしくはルチンを投与した。その結果、鉄が上昇した血中の心毒性マーカー(MB型クレアチンキナーゼおよびトロポニンI)および鉄代謝マーカー(鉄濃度・鉄キレート能・フェリチ...
要旨:
緑膿菌の中でも特にバイオフィルム形成能が高いPAO1株に、ケルセチンもしくはメロキシカムを最小発育阻止濃度以下の濃度で投与すると、バイオフィルムの形成を抑制した。更に両者は、クオラムセンシング転写調節遺伝子であるlasRおよ...

アトピー性皮膚炎様の病変におけるケルセチン配糖体の局所的な抗炎症作用: 糖の種類が効能と皮膚吸収に与える影響

Topical Anti-Inflammatory Effects of Quercetin Glycosides on Atopic Dermatitis-Like Lesions: Influence of the Glycone Type on Efficacy and Skin Absorption

著作名:
Shih-Chun Yang
Zi-Yu Chang
Chien-Yu Hsiao
Abdullah Alshetaili
Shih-Hsuan Wei
Yu-Tai Hsiao
Jia-You Fang
出典:
Inflammation
2025
48
in press
DOI:
10.1007/s10753-025-02236-1
要旨:
THP-1細胞のマクロファージへの分化を、アトピー性皮膚炎が誘発した炎症の細胞モデルとした。イソケルシトリンの投与は炎症メディエーター(IL-6・RANTES)の分泌を抑制したが、ケルシトリンとルチンには効果がなかった。好塩基球様細胞...

DNA修復におけるケルセチンの役割: 糖尿病にて薬物耐性に対抗する標的

Role of Quercetin in DNA Repair: Possible Target to Combat Drug Resistance in Diabetes

著作名:
Yaseen Hussain
Abdullah
Fazlullah Khan
Waqas Alam
Haseeba Sardar
Muhammad Ajmal Khan
Xiaoyan Shen
Haroon Khan
出典:
Current Drug Targets
2024
25
670-682
DOI:
10.2174/0113894501302098240430164446
要旨:
糖尿病における、損傷したDNAの修復と薬物耐性の克服に関するケルセチンの役割に焦点を当てた総説。ケルセチンによるDNA損傷の軽減に関して、抗酸化酵素の再活性化・活性酸素種の低減・8-ヒドロキシデオキシグアノシンの減少を論じる...
要旨:
ラットに中大脳動脈閉塞再灌流(MCAO)を施して、虚血性脳卒中のモデルとした。ケルセチンを投与すると、虚血性脳卒中に起因する皮質および線条体ニューロンの細胞死を減少し、NR2a/PSD95の減少が逆転し、CRMP2のリン酸化を阻害した。ケ...
要旨:
抗うつ様効果: マウスに評価対象の薬物を投与した30分後に強制水泳試験を行い、抗うつ様効果を評価した。ケルセチン・スクラレオールともに、不動時間を短縮して抗うつ様効果を示したが、両者を併用すると相乗的な増強を認めた。眠気...
要旨:
ケルセチンを担持した固体脂質ナノ粒子の調製に当たり、Box-Behnken実験計画にて、封入効率と粒子サイズを97.8±1.16%および132.16±4.1 nmで最適化した。得られたナノ製剤は、48時間に渡る持続的なケルセチンの放出を可能にした。ヒト...