ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
23件中 21-23件を表示

多剤耐性乳癌に対するドキソルビシンとケルセチンの併用療法と、混合ミセルによる連続送達

Combination Therapy of Doxorubicin and Quercetin on Multidrug-Resistant Breast Cancer and Their Sequential Delivery by Reduction-Sensitive Hyaluronic Acid-Based Conjugate/d-α-Tocopheryl Poly(ethylene glycol) 1000 Succinate Mixed Micelles

著作名:
Shuo Liu
Rui Li
Jin Qian
Jiabin Sun
Guowen Li
Jianliang Shen
Yan Xie
出典:
Molecular Pharmaceutics
2020
17
1415–1427
DOI:
10.1021/acs.molpharmaceut.0c00138
要旨:
ヒト乳癌細胞由来MDA-MB-231にケルセチンを作用させた後、ドキソルビシン処置をすると、多剤耐性を克服できた。これをヒントに、ケルセチンとドキソルビシンとが時間差を持って放出するミセルを設計した。この組合せ療法は、細胞間ド...

ケルセチンは抗炎症作用により、AOM/DSSが誘発したマウスの結腸発癌を抑制する

Quercetin Suppresses AOM/DSS-Induced Colon Carcinogenesis through Its Anti-Inflammation Effects in Mice

著作名:
Rui Lin
Meiyu Piao
Yan Song
Chunyan Liu
出典:
Journal of Immunology Research
2020
2020
9242601
DOI:
10.1155/2020/9242601
要旨:
アゾキシメタンとデキストラン硫酸ナトリウムで惹起したマウスの結腸癌を、ケルセチンが効果的に緩和した。ケルセチンを投与すると、結腸に見られる腫瘍の数と大きさが顕著に減少した。また、ケルセチンは酸化ストレスの諸指標(LPO・...

ケルセチンはマウスのTREK-1カリウムチャネルを活性化して、D-アンフェタミン誘発性の躁病様行動を緩和する

Quercetin relieves D-amphetamine-induced manic-like behaviour through activating TREK-1 potassium channels in mice

著作名:
Keke Ren
Haiying Liu
Baolin Guo
Rui Li
Honghui Mao
Qian Xue
Han Yao
Shengxi Wu
Zhantao Bai
Wenting Wang
出典:
British Journal of Pharmacology
2021
178
3682-3695
DOI:
10.1111/bph.15510
要旨:
アンフェタミン(覚醒剤)で惹起したマウスの異常興奮を、ケルセチンが鎮めた。ケルセチンはカリウムチャネルTREK-1を活性化するが、その結果、カルシウムの流れが抑制される。アンフェタミンは前頭前皮質の神経を過剰に活性化して、興...