ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
26件中 21-26件を表示

過酸化水素がPC-12細胞に誘発する酸化的損傷の、ケルセチンによる保護

Protective Effect of Quercetin against H2O2-Induced Oxidative Damage in PC-12 Cells: Comprehensive Analysis of a lncRNA-Associated ceRNA Network

著作名:
Zheyu Zhang
Pengji Yi
Min Yi
Xiaoliang Tong
Xin Cheng
Jingjing Yang
Yang Hu
Weijun Peng
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2020
2020
6038919
DOI:
10.1155/2020/6038919
要旨:
ラット副腎髄質の褐色細胞腫に由来するPC-12細胞に、過酸化水素で酸化ストレスを惹起し、ケルセチンを作用させた際のRNA解析を行った。その結果、調節の効かない297種のlncRNA・194種のmiRNA・14種のmRNAを特定した。また、PI3K/Aktシ...

イソラムネチンはPPARγに拮抗して、食事もしくはレプチン欠乏が誘発する代謝障害を改善する

Dietary component isorhamnetin is a PPARγ antagonist and ameliorates metabolic disorders induced by diet or leptin deficiency

著作名:
Yu Zhang
Ming Gu
Wujie Cai
Lijing Yu
Li Feng
Lu Zhang
Qingqing Zang
Yahui Wang
Dongshan Wang
Hui Chen
Qingchun Tong
Guang Ji
Cheng Huang
出典:
Scientific Reports
2016
6
19288
DOI:
10.1038/srep19288
要旨:
Vitro: ロシグリタゾン(核内受容体PPARγの作動薬)で惹起した脂肪細胞の分化を、イソラムネチンが阻害した。Vivo: 高脂肪食およびレプチンの欠損で惹起したモデルマウスの肥満の進行および脂肪肝は、イソラムネチンを投与すると改善し...

小胞体ストレスの誘導および活性酸素種の産出を介してケルセチンは、パクリタキセルの前立腺癌PC-3に対する治療効果を増強する

Quercetin Enhanced Paclitaxel Therapeutic Effects Towards PC-3 Prostate Cancer Through ER Stress Induction and ROS Production

著作名:
Xiangyu Zhang
Jingwen Huang
Chao Yu
Longquan Xiang
Liang Li
Dongmei Shi
Fanzhong Lin
出典:
OncoTargets and Therapy
2020
13
513-523
DOI:
10.2147/OTT.S228453
要旨:
前立腺癌細胞を用いるvitro実験(細胞増殖の阻止・アポトーシスの誘導・細胞周期G2/Mの閉じ込め・小胞体ストレスの発生)にて、パクリタキセルを単独で作用させた時と比べて、ケルセチンとの組合せは良好な結果を示した。マウスモデルに...

イソラムネチンはPI3K/AKTシグナル伝達経路の不活性化を介して、ヒト胆嚢癌細胞の増殖と転移を阻害する

Isorhamnetin Inhibits Human Gallbladder Cancer Cell Proliferation and Metastasis via PI3K/AKT Signaling Pathway Inactivation

著作名:
Tianyu Zhai
Xiaoyu Zhang
Zhenyu Hei
Longyang Jin
Chao Han
Audrey Tsznam Ko
Xiaofeng Yu
Jiandong Wang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2021
12
628621
DOI:
10.3389/fphar.2021.628621
要旨:
ヒト由来胆嚢癌細胞株NOZおよびGBC-SDを用いる、イソラムネチンの薬効評価。イソラムネチンは細胞の増殖と転移を阻害し、アポトーシスを誘導し、細胞周期のG2/M期を停止した。メカニズムとして、PI3K/AKTカスケードの不活性化を提唱し...

AMPK/MAPK経路を媒介して、ケルセチンは慢性絞扼性神経損傷(CCI)モデルラットの神経障害性疼痛を緩和する

Quercetin Alleviates Neuropathic Pain in the Rat CCI Model by Mediating AMPK/MAPK Pathway

著作名:
Guangyao Ye
Chunyan Lin
Yu Zhang
Zihan Ma
Yuebo Chen
Lingsi Kong
Liyong Yuan
Tao Ma
出典:
Journal of Pain Research
2021
14
1289—1301
DOI:
10.2147/JPR.S298727
要旨:
ラットの坐骨神経を結紮して惹起した慢性絞扼性神経損傷(chronic constriction injury, CCI)モデルを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンを投与すると、機械的および熱的痛感閾値が上がり、神経障害性疼痛を改善した。坐骨神経...

ケルセチンはAMPK/SIRT1/NF-κBシグナル伝達を調節して、高脂肪食がラットの頸動脈に誘発した糖尿病性アテローム性動脈硬化症における、炎症性/酸化ストレス応答を阻害する

Quercetin modulates AMPK/SIRT1/NF‑κB signaling to inhibit inflammatory/oxidative stress responses in diabetic high fat diet‑induced atherosclerosis in the rat carotid artery

著作名:
Fengwei Zhang
Jia Feng
Jingyu Zhang
Xin Kang
Dun Qian
出典:
Experimental and Therapeutic Medicine
2020
20
280
DOI:
10.3892/etm.2020.9410
要旨:
ストレプトゾトシンと高脂肪食で惹起した糖尿病モデルラットにケルセチンを投与すると、頸動脈のアテローム性動脈硬化を軽減した。ケルセチンはNF‑κBとIL‑1βを減少させ、IL‑10を増加させ、SIRT1の発現を促進した。ケルセチンの薬理効...