ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
24件中 1-10件を表示

糖転移ルチンの酵素合成と、シクロホスファミドが誘発した肝障害における保護メカニズムの洞察: マルチオミクスによるアプローチ

Enzymatic synthesis and mechanistic insights into the hepatoprotective effects of α-monoglucosyl rutin against cyclophosphamide-induced liver injury: a multi-omics approach

著作名:
Jing Tian
Yanfeng Zhao
Fanghang Li
Yezhu Xu
Wenting Yi
Su Jiang
Yunping Tang
Yun Lu
出典:
International Immunopharmacology
2025
163
115265
DOI:
10.1016/j.intimp.2025.115265
要旨:
ルチンをシクロデキストリングルカン転移酵素で処理すると、糖転移ルチン(α-モノグルコシルルチン)を98.33%の高純度で与えた。得られた糖転移ルチンをシクロホスファミドで惹起した肝障害のモデルマウスに投与すると、血中のASTとALT...

リポ多糖がウシ乳腺上皮細胞に誘発した炎症・酸化ストレス・オートファジーに、ルチンが及ぼす影響

Influence of rutin on LPS-induced inflammation, oxidative stress, and autophagy in bovine mammary epithelial cells

著作名:
Chang Liu
Daoliang Zhang
Hongyan Ding
Xichun Wang
Shibin Feng
Yu Li
Chang Zhao
出典:
Journal of Dairy Science
2025
108
in press
DOI:
10.3168/jds.2024-26085
要旨:
ウシ乳腺上皮細胞をリポ多糖で刺激して、大腸菌性乳腺炎を細胞レベルで再現した。ルチンの投与はSIRT1を活性化して、リポ多糖が増加した活性酸素種とマロンジアルデヒドを低減した。ルチンはNLRP3インフラマソームを阻害して炎症応答...

血管内皮細胞の損傷に起因する脳血管の狭窄をケルセチンが緩和する、PI3K/Akt/mTOR経路を媒介したメカニズム

Mechanism of Quercetin Mediating PI3K/Akt/mTOR Pathway in Alleviating Cerebral Vascular Stenosis Caused by Vascular Endothelial Cell Injury

著作名:
Di Wang
Nanliang Fu
Xichang Liu
出典:
International Journal of Pharmacology
2025
21
391–400
DOI:
10.3923/ijp.2025.391.400
要旨:
酸素グルコース欠乏は脳毛細血管内皮細胞の生存率を減少しアポトーシスを増加したが、ケルセチンの投与で濃度依存的に回復した。ケルセチンは同細胞のTNF-α・IL-6・IL-1β・活性酸素種・マロンジアルデヒド・8-OHdGを低減し、SODは上昇...

アルコール性脳損傷における、JNK/P38 MAPKシグナル経路を介するケルセチンの治療メカニズム

The mechanistic study of quercetin in the treatment of alcoholic brain injury via the JNK/P38 MAPK signaling pathway

著作名:
Yang Zhang
Binchuan Wang
Lisha Liu
Xu Huang
Yu Cai
Lishang Liao
Xuefeng Min
Yingjiang Gu
出典:
Apoptosis
2025
30
1875–1892
DOI:
10.1007/s10495-025-02125-w
要旨:
Vitro: 海馬細胞HT22をエタノールで刺激して、アルコール性脳損傷の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は用量依存的に活性酸素種とマロンジアルデヒドを低減し、ミトコンドリアの損傷を減少した。ケルセチンはJNK/P38 MAPK経路を抑制...

吸入式の益気化痰散結(Yiqi Huatan Sanjie)と有効成分のケルセチンは、コア転写因子JUNを標的として肺線維症を改善する

Inhaled Yiqi Huatan Sanjie formula and its component quercetin ameliorate pulmonary fibrosis by targeting core transcription factor JUN

著作名:
Xiao-Fen Xie
Yao Lu
Gulizeba Muhetaer
Xu-Shan Chen
Hao Tang
Kai-Nan Yao
Han-Jiao Liu
Hang Li
出典:
Traditional Medicine Research
2025
10
30
DOI:
10.53388/TMR20240516002
要旨:
ブレオマイシンで惹起した肺線維症のモデルマウスに、益気化痰散結(Yiqi Huatan Sanjie)を噴霧吸入すると、顕著な改善効果を認めた。RNAシーケンスは135種の発現変動遺伝子を特定し、その後の濃縮解析により益気化痰散結の標的をJUN・...

ケルセチンは反復配列が誘発したRNA感知経路を抑制して、骨髄間葉系幹細胞の老化を改善し、骨形成を促進する

Quercetin ameliorates senescence and promotes osteogenesis of BMSCs by suppressing the repetitive element‑triggered RNA sensing pathway

著作名:
Yutong Sun
Chunyang Wang
Liling Wen
Zihang Ling
Juan Xia
Bin Cheng
Jianmin Peng
出典:
International Journal of Molecular Medicine
2025
55
4
DOI:
10.3892/ijmm.2024.5445
要旨:
過酸化水素で骨髄間葉系幹細胞を刺激した老化のモデルにケルセチンを投与すると、老化関連β-ガラクトシダーゼ陽性細胞が減少し、細胞老化随伴分泌現象に関連する遺伝子の発現を下方調節した。反復配列が抑制したヘテロクロマチン構造...

ケルセチンはTh2免疫応答を強化して、マイコプラズマ・ガリセプチカムに感染したニワトリの呼吸粘膜のバリア機能障害を回復する

Quercetin restores respiratory mucosal barrier dysfunction in Mycoplasma gallisepticum-infected chicks by enhancing Th2 immune response

著作名:
Shun Wang
Liyang Guo
Fuhua Gu
Jiaxin Bao
Yuquan Guo
Yongjie Zhang
Ze Wang
Rui Li
Zhiyong Wu
Jichang Li
出典:
Phytomedicine
2024
133
155953
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.155953
要旨:
マイコプラズマ・ガリセプチカム(MG)は鳥類の慢性呼吸器疾患の病原菌であり、養鶏産業を脅かす存在である。ニワトリ由来マクロファージHD-11をMGで刺激して、M1極性化を誘発した。ケルセチンの投与は、密着結合蛋白質と免疫グロブリン...

ヒト臍帯間葉系幹細胞由来の細胞外小胞にケルセチンを担持して、脊髄損傷から回復する

Quercetin-loaded human umbilical cord mesenchymal stem cell-derived sEVs for spinal cord injury recovery

著作名:
Changwei Yang
Tao Xu
Yang Lu
Jianhang Liu
Cheng Chen
Heng Wang
Xiaoqing Chen
出典:
Neuroscience
2024
552
14-28
DOI:
10.1016/j.neuroscience.2024.05.028
要旨:
ヒト臍帯間葉系幹細胞由来の細胞外小胞に担持したケルセチンは、安定性が向上して分解が減少した。得られた細胞外小胞製剤を脊髄損傷のモデルラットに投与すると、TLR4/NF-κB経路を抑制して、ミクログリアのM1極性化を阻害した。また...

ケルセチンはミクログリアのM1/M2分極を調節して、アテローム性動脈硬化症における神経細胞のパイロトーシスとフェロトーシスを阻害する

Quercetin Inhibits Neuronal Pyroptosis and Ferroptosis by Modulating Microglial M1/M2 Polarization in Atherosclerosis

著作名:
Hongxia Li
Zhiqiang Cao
Chang Liu
Yu Wang
Lili Wang
Yuhan Tang
Ping Yao
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2024
72
12156–12170
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c01134
要旨:
Vivo: アポリポ蛋白質E(APOE)が欠損したアテローム性動脈硬化症のモデルマウスに高脂肪食を投与すると、脳の病変と認知障害を誘発した。ケルセチンの同時投与はモリスの水迷路のスコアを向上して、空間的な学習と記憶の有意な改善を示...

ケルセチンとスルホブチルエーテル-β-シクロデキストリンとの包接複合体: 調製・物性評価・抗酸化作用・抗菌活性・包接のメカニズム

Inclusion complex of quercetin with sulfobutylether β-cyclodextrin: preparation, characterization, antioxidant and antibacterial activities and the inclusion mechanism

著作名:
Kunkun Dai
Jiayi Wu
Xinyang Liu
Suilou Wang
Yihang Liu
Hehe Li
Haixiang Wang
出典:
RSC Advances
2024
14
9472-9481
DOI:
10.1039/D3RA08936C
要旨:
スルホブチルエーテル-β-シクロデキストリンが有する、内側が疎水性で外側が親水性である特性を利用して、ケルセチンをゲストとする包接複合体を調製した。生成物の各種スペクトロスコピーは、望む構造を支持した。包接複合体はフリー...