ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
21件中 1-10件を表示

ケルセチンはP4HA2を下方調節し、PI3K/Akt/mTOR軸を阻害して、肝細胞癌細胞にアポトーシスを誘導する

Quercetin Induces Apoptosis Through Downregulating P4HA2 and Inhibiting the PI3K/Akt/mTOR Axis in Hepatocellular Carcinoma Cells: An In Vitro Study

著作名:
Junli Zhang
Jiayi Guo
Ying Qian
Lianchen Yu
Junrao Ma
Biao Gu
Weichun Tang
Yi Li
Hongwei Li
Wenjuan Wu
出典:
Cancer Reports
2025
8
e70220
DOI:
10.1002/cnr2.70220
要旨:
ヒト由来肝細胞癌細胞SNU-449およびHep3Bにケルセチンを投与すると、用量依存的に生存率を低下した。ケルセチンは P4HA2の発現を低下して肝細胞癌細胞にアポトーシスを誘導したが、 P4HA2のノックダウンはケルセチンの効果を増強した...

ケルセチンと亜鉛との階層的送達システムにて、骨免疫微小環境を時空間的に調節して骨再生する

Spatiotemporal Regulation of the Bone Immune Microenvironment via a ‘Zn2+–quercetin’ Hierarchical Delivery System for Bone Regeneration

著作名:
Hengliang Sun
Yedan Chen
Xiaoqin Sang
Qingxiang Liu
Haoran Yu
Shaojun Hu
Yingji Mao
Li Zhang
出典:
Regenerative Biomaterials
2025
12
rbaf006
DOI:
10.1093/rb/rbaf006
要旨:
ケルセチンを担持したZIF-8ナノ粒子をゼラチンメタクリレートに埋め込み、亜鉛シェルとケルセチンコアから成る薬剤放出システムを設計した。亜鉛イオンとケルセチンとの二重放出は、相乗的にNF-κBシグナル伝達経路を阻害して、局所的...

ネットワーク薬理学とin vitro試験が解明した、トリプルネガティブ乳癌におけるルチンの効果

Network pharmacological analysis and in vitro testing of the rutin effects on triple-negative breast cancer

著作名:
Cheng Chang
Ruiying Jia
Bin Fang
Yaoyao Miao
Lili Zhang
出典:
Open Medicine
2025
20
20241079
DOI:
10.1515/med-2024-1079
要旨:
各種データベースをから取得した、トリプルネガティブ乳癌とルチンに共通する遺伝子は38種であった。遺伝子オントロジーおよび京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)解析の結果、EGFR・IL-6・TNF...

ケルセチンを基盤とする超小型ナノ薬剤は、炎症と細胞老化サイクルに対抗して急性肝不全を改善する

Ultra-small quercetin-based nanotherapeutics ameliorate acute liver failure by combatting inflammation/cellular senescence cycle

著作名:
Yali Feng
Xiaoli Zhang
Juan Li
Shan Fu
Weicheng Xu
Jinfeng Liu
Yuan Yang
Tianyan Chen
Yingren Zhao
Dongmin Li
Mingzhen Zhang
Yingli He
出典:
Theranostics
2025
15
1035-1056
DOI:
10.7150/thno.103746
要旨:
リポ多糖とD-ガラクトサミンで惹起した急性肝不全のモデルマウスに、ケルセチンを担持した鉄ナノ粒子を投与した。その結果、血中のALTとASTが大幅に低下して、急性肝不全を改善した。肝組織においては、マロンジアルデヒドとカスパー...

トウモロコシ茎由来のナノセルロースとリグニンで修飾した粒子で安定化したピッカリング乳濁液をキャリアに用いて、ケルセチンを持続放出する

Corn Stover-derived nanocellulose and lignin-modified particles: Pickering emulsion stabilizers and potential quercetin sustained-release carriers

著作名:
Xinling Wu
Qiang Zhang
Deyi Zhou
Li Zhang
Haigen Zhou
Xiaodi Gao
Xuwen Fang
Chao Huo
Jinsong Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
465
142021
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.142021
要旨:
トウモロコシの茎を原料に用いて、リグニンを含むセルロースナノ粒子を調製した。リグニンは疎水性を与え、得られたナノ粒子は優れた界面吸着性を示し、ピッカリング乳濁液の安定化剤として機能した。ケルセチンを封入すると、UV照射...

ケルセチンはKeap1/Nrf2/HO-1経路を調節し、APP/PS1二重遺伝子導入したアルツハイマー病の脳組織における酸化ストレスとアポトーシスを軽減して、認知障害を改善する

Quercetin Attenuates Oxidative Stress and Apoptosis in Brain Tissue of APP/PS1 Double Transgenic AD Mice by Regulating Keap1/Nrf2/HO-1 Pathway to Improve Cognitive Impairment

著作名:
Meijia Cheng
Changbin Yuan
Yetao Ju
Yongming Liu
Baorui Shi
Yali Yang
Sian Jin
Xiaoming He
Li Zhang
Dongyu Min
出典:
Behavioural Neurology
2024
2024
5698119
DOI:
10.1155/2024/5698119
要旨:
遺伝子導入した家族性アルツハイマー病のモデルマウス(APP/PS1)にケルセチンを投与すると、モリスの水迷路およびY字迷路試験のスコアを顕著に改善して、認知機能の回復を示唆した。ケルセチンは血中のアセチルコリンを上昇するととも...

ケルセチンはアポトーシスを弱め、高血圧性腎障害を防ぐ: ネットワーク薬理学とRNAシーケンスを統合したアプローチ

Quercetin protects against hypertensive renal injury by attenuating apoptosis: an integrated approach using network pharmacology and RNA-Seq

著作名:
Xiuli Zhang
Jiapeng Li
Meizhu Wu
Jinkong Wu
Shuyu He
Yao Lu
Qihang Ding
Ying Wen
Linzi Long
Changgeng Fu
Farman Ali
Aling Shen
Jun Peng
出典:
Journal of Cardiovascular Pharmacology
2024
84
370-382
DOI:
10.1097/FJC.0000000000001598
要旨:
Vivo: アンジオテンシンIIで惹起した高血圧性腎障害のモデルラットにケルセチンを投与すると、腎組織の損傷を大幅に改善した。RNAシーケンスの結果、ケルセチン投与により464個の差次的転写産物の発現が逆転したが、アポトーシスおよ...
要旨:
熱ストレスを与えた高齢および若いマウスは、非熱ストレスの若いマウスと比べて認知機能が顕著に低下した。しかし、予めダサチニブとケルセチンとの組合せ、すなわち老化細胞除去剤を投与したマウスは、認知障害が有意に軽減された。...

ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumとを含む生理活性フィルムの物性、ソウギョの微生物的安全性

Effects of quercetin- and Lactiplantibacillus plantarum-containing bioactive films on physicochemical properties and microbial safety of grass carp

著作名:
Zuoli Zhang
Xianhao Zhang
Yao Li
Wentao Su
Qian Xu
Sufang Zhang
Huipeng Liang
Chaofan Ji
Xinping Lin
出典:
Food Chemistry
2024
450
139472
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139472
要旨:
ケルセチンとLactiplantibacillus plantarum(プロバイオティクス)を含むナノファイバーフィルムを、エレクトロスピニング法で調製した。ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumによる相乗効果として、片方のみ含むフィルムと比べ...

ケルセチンによる非感染性疾患の治療可能性に関する新たな視点: Nrf2を標的として酸化ストレスと炎症に対抗する

New perspectives on the therapeutic potential of quercetin in non-communicable diseases: Targeting Nrf2 to counteract oxidative stress and inflammation

著作名:
Li Zhang
Li Yue Xu
Fei Tang
Dong Liu
Xiao Lan Zhao
Jing Nan Zhang
Jia Xia
Jiao Jiao Wu
Yu Yang
Cheng Peng
Hui Ao
出典:
Journal of Pharmaceutical Analysis
2024
14
100930
DOI:
10.1016/j.jpha.2023.12.020
要旨:
ケルセチンがNrf2と強く結合する事実に着目し、非感染性疾患の治療への応用を考察する総説。前半ではNrf2に関して、抗酸化作用と抗炎症作用における役割を論じ、非感染性疾患との関連にも言及する。後半はケルセチンとNrf2との相互作...