ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
21件中 11-20件を表示
要旨:
宿主細胞からHIV-1が放出される過程を阻害する化合物を、天然物ライブラリーよりスクリーニングした。その結果、オオアカバナ(大赤花、Epilobium hirsutum)およびヤナギラン(柳蘭、Chamerion angustifolium)抽出物に活性を認めた。HIV...

ケルセチンはTGF-β1/PI3K/AKT経路を遮断し、中皮間葉転換を阻害して、手術後の腹膜癒着を軽減する

Quercetin inhibits mesothelial-mesenchymal transition and alleviates postoperative peritoneal adhesions by blocking the TGF-β1/PI3K/AKT pathway

著作名:
Gan Li
Yiwei Ren
Enmeng Li
Kai Deng
Chao Qu
Junxiang Zhang
Li Zhang
Xingjie Wang
Jie Lian
Huayou Zhou
Zijun Wang
Tianli Shen
Xuqi Li
Zhengdong Jiang
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2024
319
117242
DOI:
10.1016/j.jep.2023.117242
要旨:
中医学では紅花と丹参から成る注射にて、手術後の腹膜癒着を防止する。ケルセチンは紅花の主成分であるが、腹膜癒着の有効成分であるかを検証すべく、動物実験を行った。その結果、ケルセチンは用量依存的に、マウスの腹膜癒着を軽減...

チャンチン(Toona sinensis)葉から単離したケルセチンは、高炭水化物/高脂肪食とアロキサンが誘発した糖尿病モデルマウスにおける高血糖を軽減し、肝細胞を保護する

Quercetin Isolated from Toona sinensis Leaves Attenuates Hyperglycemia and Protects Hepatocytes in High-Carbohydrate/High-Fat Diet and Alloxan Induced Experimental Diabetic Mice

著作名:
Yali Zhang
Huanhuan Dong
Mimi Wang
Jingfang Zhang
出典:
Journal of Diabetes Research
2016
2016
8492780
DOI:
10.1155/2016/8492780
要旨:
ケルセチンは、チャンチン(Toona sinensis、センダン科の落葉高木)葉の主成分である。高脂肪食とアロキサンで惹起した糖尿病のモデルマウスにケルセチンを投与すると、体重の増加を抑制し、血中のグルコース・インスリン・中性脂肪・...

アピキサバン-ケルセチンの共結晶: 2種類の難溶性薬剤の組合せの溶解性とバイオアベイラビリティの改善

Cocrystal of Apixaban–Quercetin: Improving Solubility and Bioavailability of Drug Combination of Two Poorly Soluble Drugs

著作名:
Li Zhang
Dewen Kong
Hongjuan Wang
Lingtai Jiao
Xiaoyue Zhao
Junke Song
Dezhi Yang
Haiguang Yang
Shiying Yang
Guanhua Du
Yang Lu
出典:
Molecules
2021
26
2677
DOI:
10.3390/molecules26092677
要旨:
アピキサバンとケルセチンは、ともに難溶性の薬物であるが、アピキサバン/ケルセチン/アセトニトリル=1:1:2の組成比の共結晶は、水溶性が大幅に向上した。水溶性の克服により、バイオアベイラビリティが大幅に向上した。ラットを用い...

ケルセチン固体脂質ナノ粒子を添加したヒドロゲルはヒアルロン酸が機能して、免疫調節を介して骨の再構築を促進する

Quercetin-solid lipid nanoparticle-embedded hyaluronic acid functionalized hydrogel for immunomodulation to promote bone reconstruction

著作名:
Pinghui Zhou
Bomin Yan
Bangguo Wei
Liangmin Fu
Ying Wang
Wenrui Wang
Li Zhang
Yingji Mao
出典:
Regenerative Biomaterials
2023
10
rbad025
DOI:
10.1093/rb/rbad025
要旨:
熱応答性ポリマーのPCLA主鎖にヒアルロン酸が結合したヒドロゲルに、ケルセチンを含む固体脂質ナノ粒子を添加して、注射可能な免疫調節足場を新規に設計した。この足場をマクロファージに作用すると、M2分極を上昇させ、M1分極は減少...

関節リウマチにて、抗酸化作用とマクロファージ調節を発揮する鉄-ケルセチンナノ粒子

Ultrasmall iron-quercetin metal natural product nanocomplex with antioxidant and macrophage regulation in rheumatoid arthritis

著作名:
Zhihui Han
Xiang Gao
Yuanjie Wang
Shuning Cheng
Xiaoyan Zhong
Yong Xu
Xiaozhong Zhou
Zengli Zhang
Zhuang Liu
Liang Cheng
出典:
Acta Pharmaceutica Sinica B
2023
13
1726-1739
DOI:
10.1016/j.apsb.2022.11.020
要旨:
ケルセチンー鉄ナノ粒子は、単純に混ぜるだけで調製できた。このナノ粒子は、良好な水溶性とDPPHラジカル消去能を示した。リポ多糖で刺激したマクロファージRAW264.7にて、ナノ粒子はNF-κBの活性化を阻害して、炎症型M1への分極を抑制...

ケルセチンは、高カルニチン食がマウスに誘発したトリメチルアミン-N-オキシドの形成を減少して、肝毒性を緩和する

Quercetin inhibits hepatotoxic effects by reducing trimethylamine N-oxide formation in C57BL/6J mice fed with a high L-carnitine diet

著作名:
Li Zhang
Qiu Wu
Nan Wang
Liansheng Zhang
Xingbin Yang
Yan Zhao
出典:
Food & Function
2023
14
206-214
DOI:
10.1039/D2FO01909D
要旨:
カルニチンは体内で代謝され、肝毒性を有するトリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)を生成する。カルニチンを投与したマウスは、血および尿中のTMAO濃度が上昇したが、その後のケルセチンの投与が用量依存的に減少した。カルニチンは、血...

糖尿病性腎症ラットの酸化ストレスとTGF-β1/Smad経路を阻害して、ケルセチンは糸球体上皮細胞の損傷を改善する

Quercetin ameliorates podocyte injury via inhibition of oxidative stress and the TGF-β1/Smad pathway in DN rats

著作名:
Fanfan Gao
Xin He
Shanshan Liang
Sixiu Liu
Hua Liu
Quan He
Lei Chen
Hongli Jiang
Yali Zhang
出典:
RSC Advances
2018
8
35413-35421
DOI:
10.1039/C8RA07935H
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症のモデルラットに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは、血糖値・腎重量/体重比・アルブミン尿・クレアチニンクリアランス・血中尿素窒素と中性脂肪を低減するとともに、酸化ストレスを大幅...

ルチンは肝臓の脂質レベルを低下させ、脂質が誘発した酸化的損傷を軽減して、非アルコール性脂肪肝疾患のマウスモデルで肝保護効果を示す

Rutin exhibits hepatoprotective effects in a mouse model of non-alcoholic fatty liver disease by reducing hepatic lipid levels and mitigating lipid-induced oxidative injuries

著作名:
Qingsheng Liu
Ran Pan
Lei Ding
Fuli Zhang
Linfeng Hu
Bin Ding
Linwensi Zhu
Yongliang Xia
Xiaobing Dou
出典:
International Immunopharmacology
2017
49
132-141
DOI:
10.1016/j.intimp.2017.05.026
要旨:
高脂肪食で惹起したマウスの非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)を、ルチンが緩和した。ルチンは、肝臓組織とHepG2細胞中の脂肪を減少させ、酸化ストレスを軽減した。炎症に関連する蛋白質(TNF-αおよびIL-1β)を阻害することで、肝臓のオ...

細菌性リポ多糖による肝損傷へのケルセチンの保護効果と、P450および核内受容体の関与

Involvement of P450s and nuclear receptors in the hepatoprotective effect of quercetin on liver injury by bacterial lipopolysaccharide

著作名:
Ling Zhao
Fang Chen
Yuanli Zhang
Ling Yue
Hongrui Guo
Gang Ye
Fei Shi
Cheng Lv
Bo Jing
Huaqiao Tang
Zhongqiong Yin
Hualin Fu
Jvchun Lin
Yinglun Li
Xun Wang
出典:
Immunopharmacology and Immunotoxicology
2020
42
211-220
DOI:
10.1080/08923973.2020.1742154
要旨:
リポ多糖で惹起したマウスの肝損傷を、ケルセチンが効果的に保護した。予めケルセチンを投与すると、リポ多糖によるALT・AST・ALPの増大を抑制し、肝臓の病変も抑えることが出来た。ケルセチンは、オーファン受容体(CAR・PXR)とチトク...