ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
50件中 1-10件を表示

ヒアルロニダーゼと結合したケルセチンリポソーム: 膵癌を阻止する効率的な薬物送達システム

Quercetin liposomes conjugated with hyaluronidase: An efficient drug delivery system to block pancreatic cancer

著作名:
Ge Sun
Ying Wu
Jiekai Li
Mingjie Yang
Hang Xu
Yiping Li
Peilin Tong
Rong Shao
Yingbin Liu
Xianming Kong
出典:
Journal of Controlled Release
2025
382
113642
DOI:
10.1016/j.jconrel.2025.113642
要旨:
膵癌では細胞外マトリックスに蓄積したヒアルロン酸が、多くの抗癌剤に抵抗性を示す。そこで、表面にヒアルロニダーゼを結合したリポソームにケルセチンを封じ込めて、ヒアルロン酸の分解とケルセチンの送達を同時に行うことを考案し...

食物性ケルセチンはHO-1依存経路を介する腸マクロファージの機能を再構築して、マウスの大腸炎を軽減する

Dietary quercetin ameliorates experimental colitis in mouse by remodeling the function of colonic macrophages via a heme oxygenase-1-dependent pathway

著作名:
Songwen Ju
Yan Ge
Ping Li
Xinxin Tian
Haiyan Wang
Xiaocui Zheng
Songguang Ju
出典:
Cell Cycle
2018
17
53-63
DOI:
10.1080/15384101.2017.1387701
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した大腸炎のモデルマウスにケルセチンを投与すると、腸内マクロファージの炎症誘発性/抗炎症性のバランスを再調整した。マクロファージのケルセチン処置は炎症サイトカインの発現を抑制したが...

ルチンとコリスチンは相乗的に、マウスのサルモネラ症における効能を高め毒性を軽減する

Rutin Synergizes with Colistin to Eradicate Salmonellosis in Mice by Enhancing the Efficacy and Reducing the Toxicity

著作名:
Yang Luo
Bing He
Zhi-Peng Li
Qin Zhong
Yu-Chen Liu
Hai-Yi Zhang
Yan Li
Hui-Lin Yan
Ya-Lin Hu
Zi-Jian Zheng
Hao Ren
Xiao-Ping Liao
Jian Sun
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
438–449
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c06751
要旨:
コリスチンはサルモネラ菌(ネズミチフス菌)に抗菌活性を示すが、ルチンと組合せると増強効果が見られた。同菌の細胞膜の完全性はルチンが衰弱して、コリスチンの結合が容易になった。同菌に感染したマウスに両者の組合せを投与すると...

ウシ血清アルブミン-ケルセチン-ミリセチン3成分複合体の相互作用・安定性・生体適合性: マルチ分光法および分子動力学シミュレーション

Interaction, stability and bioaccessibility of bovine serum albumin-quercetin/myricetin complexes: Multi-spectroscopy and molecular dynamics simulation studies

著作名:
Yan Guo
Jinchang Tong
Yilin Guo
Xinyue Song
Kaixin Shi
Zichao Guo
Boping Liu
Jianguo Xu
出典:
Food Hydrocolloids
2025
160
110836
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110836
要旨:
分子動力学シミュレーションと蛍光スペクトル実験の結果、ケルセチンとミリセチンとはアルブミンの異なる箇所に結合した。ケルセチンはアルブミンのArg208・Ala209・Ala212・Leu326と水素結合と疎水性相互作用で複合体を形成し、 同様...

アクリルアミドがラットに誘発した坐骨神経損傷における、ルチンによる保護効果とメカニズム

The protective effect of rutin on sciatic nerve injury in acrylamide-exposed rats and its mechanisms

著作名:
Suqiu Dong
Chunmei Zhang
Yunjue Wang
Shuping Liu
Junhua Yang
Lixia Li
Yuxin Ma
Jing Liu
出典:
Food and Chemical Toxicology
2024
195
115106
DOI:
10.1016/j.fct.2024.115106
要旨:
アクリルアミドで惹起した坐骨神経損傷のモデルラットに、ルチンを投与した。ルチンはSOD活性とグルタチオンの量を増加し、乳酸脱水素酵素の活性を減少して、保護効果を示した。ルチンはまた、ミエリン塩基性蛋白質・ERK1/2・リン酸化...

韃靼そばデンプン-ルチン-水酸化カルシウム複合体の、物理化学的・構造的・消化的特性と相互作用のメカニズム

Physicochemical, structural, digestive properties, and interaction mechanism of Tartary buckwheat starch-Rutin-calcium hydroxide complex

著作名:
Xiaoping Li
Miaofei Bu
Xinxin Ding
Xinzhong Hu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
282
137269
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.137269
要旨:
デンプンとルチンが豊富な韃靼そばの製麵加工時には、水酸化カルシウムを添加して品質の向上を図る。そこで、韃靼そばデンプン-ルチン-水酸化カルシウム3成分系の物性に関する基礎研究を行った。顕微鏡観察の結果、ルチンの濃度が高く...

ケルセチンは酸化ストレスとアポトーシスを抑制して、カドミウムがラットに誘発した肝毒性を軽減する

Quercetin attenuates cadmium-induced hepatotoxicity by suppressing oxidative stress and apoptosis in rat

著作名:
Yaning Shi
Ke Wang
Hao Ling
Junbing Mao
Bing Xu
Zongping Liu
Jicang Wang
出典:
Journal of Trace Elements in Medicine and Biology
2024
86
127554
DOI:
10.1016/j.jtemb.2024.127554
要旨:
カドミウムを投与したラットは、血中のALT・AST・LDH・マロンジアルデヒドが上昇し、SOD・カタラーゼ・グルタチオンは減少した。肝組織では、Nrf2・NQO1・Bcl-2 の発現が減少し、Keap1・カスパーゼ・Baxの発現は上昇して、酸化ストレ...

アミロイドβがラットに誘発したアルツハイマー病おける、シタグリプチンとケルセチンとの組合せによるNrf2シグナル伝達の活性化

Activation of Nrf2 signaling by sitagliptin and quercetin combination against β-amyloid induced Alzheimer's disease in rats

著作名:
Yuping Li
Qiangyuan Tian
Zhe Li
Minyan Dang
Yukiat Lin
Xunyao Hou
出典:
Drug Development Research
2019
80
837-845
DOI:
10.1002/ddr.21567
要旨:
ラットを開頭し、アミロイドβを脳に注入してアルツハイマー病を惹起した。ケルセチンもしくはシタグリプチンの投与は、モリスの水迷路のスコアを改善して認知機能の回復を示唆したが、両者の組合せはそれぞれの単独投与時よりも良好な...

調節可能な接着性・抗炎症作用・抗菌活性を備えたキトサン/ルチン多機能性ヒドロゲルによる創傷治癒

Chitosan/rutin multifunctional hydrogel with tunable adhesion, anti-inflammatory and antibacterial properties for skin wound healing

著作名:
Ran An
Chenyu Shi
Yan Tang
Zan Cui
Yinping Li
Zhiyong Chen
Min Xiao
Li Xu
出典:
Carbohydrate Polymers
2024
343
122492
DOI:
10.1016/j.carbpol.2024.122492
要旨:
4-カルボキシフェニルホウ酸で修飾したキトサンとルチンから成るヒドロゲルを調製した。得られたヒドロゲルは、体温に反応する接着性と低温における剥離性を備えており、包帯交換時に痛みを伴わずに除去できる。ヒドロゲルはフリーラ...

イソケルシトリンはNRF1/TFAM経路を介して、酸素グルコース欠乏-再酸素化がSH-SY5Y細胞に誘発した酸化ストレスとミトコンドリア生合成障害を軽減する

Isoquercitrin alleviates OGD/R-induced oxidative stress and impaired mitochondrial biogenesis in SH-SY5Y cells via the NRF1/TFAM pathway

著作名:
Xiuping Li
Yujie Li
KeRui Wang
Sike Qi
Zherui Zhang
Shichang Cai
出典:
Cell Biochemistry and Biophysics
2024
82
2455–2464
DOI:
10.1007/s12013-024-01355-0
要旨:
酸素グルコース欠乏-再酸素化(OGD/R)を施したSH-SY5Y細胞にイソケルシトリンを投与すると、OGD/Rによる酸化ストレスを軽減して、生存率を回復した。イソケルシトリンは、ミトコンドリア生合成に関連する遺伝子の発現を増大し、NRF1と...