ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
367件中 181-190件を表示

ケルセチンはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌のSarAを標的にして、バイオフィルムの形成を軽減する

Quercetin targets SarA of methicillin-resistant Staphylococcus aureus to mitigate biofilm formation

著作名:
Panpan Liu
Xinyun Kang
Xiaohui Chen
Xiaofeng Luo
Caixia Li
Guiqin Wang
出典:
Microbiology Spectrum
2024
12
e02722-23
DOI:
10.1128/spectrum.02722-23
要旨:
SarAは、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)のバイオフィルム形成にて鍵となる蛋白質である。天然物よりSarAの阻害物質をバーチャルスクリーニングしたところ、ケルセチンがヒットした。分子ドッキングと分子動力学シミュレーション...

UDP糖転移酵素ファミリーの系統的解析: ナス(Solanum melongena)おけるルチンの生合成に関与する酵素の発見

Systematic Analysis of the UDP-Glucosyltransferase Family: Discovery of a Member Involved in Rutin Biosynthesis in Solanum melongena

著作名:
Yuwei Gan
Bingwei Yu
Renjian Liu
Bingbing Shu
Yonggui Liang
Yafei Zhao
Zhengkun Qiu
Shuangshuang Yan
Bihao Cao
出典:
Frontiers in Plant Science
2023
14
1310080
DOI:
10.3389/fpls.2023.1310080
要旨:
UDP糖転移酵素(UGT)は、ルチンの生合成において鍵となる糖の結合を担う。ナス(Solanum melongena)のゲノムワイド関連解析により195種のUGTを同定し、系統樹に従って17のサブグループに分類した。ルチンの生合成経路に関連する遺伝子の...

ケルセチンはチトクロームP450とP糖蛋白質とを同時に阻害して、ラット血漿中のオストールの薬物動態を改善する

Quercetin Simultaneously Inhibited Cytochrome P450 and P-Glycoprotein to Improve the Pharmacokinetics of Osthole in Rat Plasma

著作名:
Mingjun Huang
Fanchang Wu
Xue Zuo
Jinman Liu
Wenqian Yu
Ruiye Xie
Guoqing Liu
Qiwen Tan
Qi Wang
Yong Liang
出典:
Revista Brasileira de Farmacognosia
2024
34
328–337
DOI:
10.1007/s43450-023-00487-3
要旨:
ケルセチンはチトクロームP450を阻害し、IC50値は34.17 μMであった。ケルセチンはまた、ラットの小腸にてP糖蛋白質の発現を52.9%に減少し、関連するmRNAであるMdr1bを下方調節した。ラットにオストールとケルセチンとを共投与すると、...

マイクロニードルデリバリーシステムによる、ルチンを含むリポソームの脂質生成の抑制効果

Antilipogenesis Effect of Rutin-Loaded Liposomes Using a Microneedle Delivery System

著作名:
Zekun Li
Shuang Liang
Huijuan Sun
Cheng Bao
Yuan Li
出典:
ACS Applied Materials & Interfaces
2023
15
54294–54303
DOI:
10.1021/acsami.3c12795
要旨:
ルチンのバイオアベイラビリティの低さを解決すべく、レシチンとコレステロールの自己集合を利用してルチンを含むリポソームを調製した。リポソームの形成により、ルチンの水溶性と脂肪細胞への取込み効率が向上したことを確認した。...

ケルセチンはP糖蛋白質の発現を阻害して、5-ヘプタデシルレゾルシノールのバイオアベイラビリティを高める

Quercetin Enhances the Availability of 5-Heptadecylresorcinol by Inhibiting the Expression of P-gp

著作名:
Lei Jiang
Kuiliang Zhang
Mingcong Fan
Wei Pan
Haifeng Qian
Li Wang
Yan Li
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2023
71
18375–18384
DOI:
10.1021/acs.jafc.3c05518
要旨:
5-ヘプタデシルレゾルシノール(AR-C17)は小麦およびライ麦に含まれる健康に有用な成分であるが、水溶性の低さゆえに、バイオアベイラビリティが低い。Caco-2細胞を用いるAR-C17の輸送実験にて、比較的高い温度と低いpHがAR-C17の透過...

イソケルシトリンはアポトーシス・炎症・酸化ストレスを阻害して、シスプラチンが誘発した腎毒性を改善する

Isoquercitrin Ameliorates Cisplatin-Induced Nephrotoxicity Via the Inhibition of Apoptosis, Inflammation, and Oxidative Stress

著作名:
Hao Wang
Weiwei Xia
Guangfeng Long
Zhiyin Pei
Yuanyuan Li
Mengying Wu
Qian Wang
Yue Zhang
Zhanjun Jia
Hongbing Chen
出典:
Frontiers in Pharmacology
2020
11
599416
DOI:
10.3389/fphar.2020.599416
要旨:
予めイソケルシトリンを投与したマウスは、その後のシスプラチン投与による腎損傷を著しく軽減した。血中のクレアチニンおよび尿素窒素の上昇・染色が示す腎組織の損傷・アポトーシス(カスパーゼ・Baxの上昇とBcl-2の減少)・酸化スト...

効率的な抗菌および抗癌剤としての、ケルセチンを担持したCdSe/ZnSナノ粒子

Quercetin loading CdSe/ZnS nanoparticles as efficient antibacterial and anticancer materials

著作名:
Xiaofang Yang
Weiwei Zhang
Zhiwei Zhao
Nuan Li
Zhipeng Mou
Dongdong Sun
Yongping Cai
Weiyun Wang
Yi Lin
出典:
Journal of Inorganic Biochemistry
2017
167
36-48
DOI:
10.1016/j.jinorgbio.2016.11.023
要旨:
ケルセチンの水溶性を向上すべく、CdSe/ZnSナノ粒子に担持した。得られたケルセチンナノ粒子は、大腸菌および枯草菌にフリーのケルセチンより強い抗菌活性を示し、菌の細胞壁と細胞膜を破壊した。ヒト由来胃癌細胞株BGC-823にケルセチ...

カルボキシメチル化したカードランとのナノ複合体の構築は、ケルセチンのバイオアベイラビリティを強化する

Enhancing the bioavailability of quercetin via the construction of carboxymethylated curdlan/quercetin nanocomplex

著作名:
Yuting Su
Qian Zhou
Hui Xu
Manting Huang
Siqian Li
Jiayi He
Ka-Wing Cheng
Mingfu Wang
出典:
Food Hydrocolloids
2024
149
109502
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2023.109502
要旨:
ケルセチンとカルボキシメチル化したカードランから形成したナノ複合体は、粒径が300 nm の球状構造を有し、水溶性と安定性が向上した。5位を除くケルセチンの4個のフェノールは、カルボキシメチル化したカードランのカルボン酸と水素...

ラフマ(Apocynum venetum L.)由来のイソケルシトリンは、ストレス耐性の向上とSch9/Rim15/Msnシグナル伝達経路を介するマイトファジーの誘導により、酵母に抗老化効果を発揮する

Isoquercitrin from Apocynum venetum L. Exerts Antiaging Effects on Yeasts via Stress Resistance Improvement and Mitophagy Induction through the Sch9/Rim15/Msn Signaling Pathway

著作名:
Yanan Liu
Le Shen
Akira Matsuura
Lan Xiang
Jianhua Qi
出典:
Antioxidants
2023
12
1939
DOI:
10.3390/antiox12111939
要旨:
イソケルシトリンは、K6001酵母の複製寿命(一つの細胞が死ぬまでに生む細胞の数)とYOM36酵母の経時的寿命(一つの細胞が死ぬまでの時間)を濃度依存的に延長した。イソケルシトリンは、酸化ストレスと熱ストレス条件下における酵母の生...

ラットの急性脊髄損傷における、ケルセチンの抗酸化作用とp38MAPK/iNOSシグナル伝達経路との関係

Antioxidant effect of quercetin against acute spinal cord injury in rats and its correlation with the p38MAPK/iNOS signaling pathway

著作名:
Yongxing Song
Juan Liu
Feng Zhang
Jianqiao Zhang
Tongkun Shi
Zhongyou Zeng
出典:
Life Sciences
2013
92
1215-1221
DOI:
10.1016/j.lfs.2013.05.007
要旨:
脊髄損傷のモデルラットにケルセチンを投与すると、ポジコンとして使用したメチルプレドニゾロンと同等に、BBBスコアを指標とする運動機能を改善した。ケルセチンはp38MAPKのリン酸化を抑制し、iNOSの発現を阻害した。ケルセチンはま...