ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
22件中 11-20件を表示

イソケルシトリンは、RNF6が過剰発現したマウスのインスリン抵抗性を軽減する

Study on Isoquercitrin Relieving Insulin Resistance of RNF6 Overexpressing db/db Mice

著作名:
Yingjia Li
Sihua Lu
Junyu Meng
Changlong Hu
Guihong Huang
出典:
Frontiers in Medical Science Research
2024
6 (3)
6-12
DOI:
10.25236/FMSR.2024.060302
要旨:
RNF6は蛋白質の分解とユビキチン化に関連しており、インスリン抵抗性の治療標的として注目されている。RNF6が過剰発現したマウスを確立し、インスリン抵抗性の悪化と、IRS1およびPIK3R1の発現の低下を確認した。この新規モデルマウス...

熱中症ラットにおける酸化ストレスと炎症応答を介した肝損傷に対する、イソラムネチンの効果

Effects of isorhamnetin on liver injury in heat stroke-affected rats under dry-heat environments via oxidative stress and inflammatory response

著作名:
Xinyue Yang
Hongwei Wang
Caifu Shen
Xiang Dong
Jiajia Li
Jiangwei Liu
出典:
Scientific Reports
2024
14
7476
DOI:
10.1038/s41598-024-57852-y
要旨:
乾熱環境下で熱中症にしたラットは、肝組織が損傷し血中のALTとASTが上昇したが、イソラムネチンの投与が用量依存的に軽減した。イソラムネチンの抗炎症作用は、肝組織のTNF-α・IL-1β・IL-6を用量依存的に低減した。イソラムネチンの...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングによる、甘草附子湯(Fuzi-Gancao)の非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)に対する治療効果とメカニズムの予測

Therapeutic effect and mechanism prediction of Fuzi-Gancao Herb couple on non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) based on network pharmacology and molecular docking

著作名:
Kejia Liu
Yang Xu
Guihong Zhang
Zheng Xiang
出典:
Combinatorial Chemistry & High Throughput Screening
2024
27
773-785
DOI:
10.2174/1386207326666230614102412
要旨:
高脂肪食で惹起した非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)のモデルマウスに、甘草附子湯を投与した。甘草附子湯は用量依存的に肝組織の病変を改善し、血中のAST・ALT・総コレステロール・LDLを低下し、HDLは上昇した。生薬のデータベースよ...

分子動力学シミュレーションに基づく、β-ラクタマーゼOXA-98を標的とするケルセチンの阻害機構

The inhibition mechanism of quercetin targeting β-Lactamases OXA-98 based on molecular dynamics simulation

著作名:
Yanan Yang
Jingcheng Song
Yue Gao
Dongxia Li
Xuenan Li
Yujia Liu
出典:
Chemical Physics Letters
2023
825
140596
DOI:
10.1016/j.cplett.2023.140596
要旨:
グラム陰性菌Acinetobacter baumanniiが有するβ-ラクタマーゼOXA-98の阻害物質を、分子動力学シミュレーションを用いて探索した。その結果、ケルセチンがOXA-98の活性ドメインとの安定な結合を予測した。実際、その後実施したアッセイ...

熱ストレスがセルトリ細胞に誘発した損傷におけるケルセチンとケンフェロールの潜在的なメカニズム: ネットワーク薬理学と実験の統合

Probing the Potential Mechanism of Quercetin and Kaempferol against Heat Stress-Induced Sertoli Cell Injury: Through Integrating Network Pharmacology and Experimental Validation

著作名:
Dian-Long Liu
Si-Jia Liu
Su-Qin Hu
Yu-Cai Chen
Jian Guo
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2022
23
11163
DOI:
10.3390/ijms231911163
要旨:
セルトリ細胞の熱損傷に起因する精子形成障害における、ケルセチンとケンフェロールの標的蛋白質をネットワーク薬理学にて探索した。京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)を解析した結果、酸化ス...

部分的に炭化したケルセチンは、H1N1タイプのA型インフルエンザウィルスに対する活性が高まる

Partial carbonization of quercetin boost the antiviral activity against H1N1 influenza A virus

著作名:
Hung-Yun Lin
Yu-Ting Zeng
Chin-Jung Lin
Scott G. Harroun
Anisha Anand
Lung Chang
Chang-Jer Wu
Han-Jia Lin
Chih-Ching Huang
出典:
Journal of Colloid and Interface Science
2022
622
481-493
DOI:
10.1016/j.jcis.2022.04.124
要旨:
ケルセチンを熱処理して部分的に炭化したナノゲルは、水溶性が向上した。A型インフルエンザウィルスに感染した細胞を用いて、ナノゲルの抗ウィルス評価を行った。その結果、同時処理・前処理・後処理のいずれにおいてもナノゲルは、ウ...

乾熱環境における、熱中症のラットモデルの肺損傷に対するイソラムネチンの抗炎症および抗酸化作用

Anti-Inflammatory and Anti-Oxidative Effects of Isorhamnetin for Protection Against Lung Injury in a Rat Model of Heatstroke in a Dry-Heat Environment

著作名:
Xiang Dong
Jia-Jia Li
Na Ma
Ai-Zhong Liu
Jiang-Wei Liu
出典:
Medical Science Monitor
2022
28
e935426
DOI:
10.12659/MSM.935426
要旨:
気温41±1°C、相対湿度10±2%の環境下で、ラットを熱中症の状態にした。イソラムネチンの投与は、肺組織の病変と損傷スコアを改善し、NF-κB・TNF-α・IL-1β・IL-6・マロンジアルデヒドを減少し、SODおよびカタラーゼ活性は上昇した。

ケルセチンはミクログリア表現型の形質転換を介する脱髄の緩和により、血管性認知症のマウスの神経精神症状を軽減する

Quercetin Alleviates Demyelination Through Regulating Microglial Phenotype Transformation to Mitigate Neuropsychiatric Symptoms in Mice with Vascular Dementia

著作名:
Zihu Tan
Guang Yang
Jing Qiu
Wenjing Yan
Yu Liu
Zhengling Ma
Jia Li
Jing Liu
Nan Shan
出典:
Molecular Neurobiology
2022
59
3140–3158
DOI:
10.1007/s12035-021-02712-3
要旨:
マウスの脳を低灌流状態にして惹起した、不安やうつ病を含む神経精神障害は、ケルセチンが緩和した。脳の低灌流により脱髄は劇的に悪化し、ミエリン鞘の厚さは明らかに減少したが、ケルセチンの投与が改善した。ケルセチンはミクログ...

ケルセチンとd-カイロイノシトールとの組合せは、肝臓のインスリン抵抗性を軽減する

Quercetin and d-chiro-inositol combined alleviate hepatic insulin resistance

著作名:
Feier Cheng
Xinhui Ge
Yao Zhang
Jia Li
Shaoqing Yan
Yunlong Li
Min Wang
出典:
Food Bioscience
2021
43
101255
DOI:
10.1016/j.fbio.2021.101255
要旨:
ケルセチンとd-カイロイノシトールとの組合せは、高脂肪食で惹起したマウスの肝臓のインスリン抵抗性を改善した。組合せは、主要な抗酸化物質(カタラーゼ・SOD・GPx)の活性を回復した。また、パルミチン酸で惹起したヒト由来肝細胞Hep...

表面修飾したエクソソーム製剤は損傷したニューロンへケルセチンを送達することにより、脳の虚血再灌流傷害を軽減する

Surface-modified engineered exosomes attenuated cerebral ischemia/reperfusion injury by targeting the delivery of quercetin towards impaired neurons

著作名:
Lin Guo
Zhixuan Huang
Lijuan Huang
Jia Liang
Peng Wang
Liang Zhao
Yijie Shi
出典:
Journal of Nanobiotechnology
2021
19
141
DOI:
10.1186/s12951-021-00879-4
要旨:
脳神経が損傷すると、成長関連蛋白質43(GAP43)が増加する。抗GAP43性モノクローナル抗体にケルセチンを担持して、脳神経へケルセチンを届けるエクソソームDDSを設計した。ラットの中大脳動脈閉塞再灌流した後の治療効果を比較した。ケ...