ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
29件中 11-20件を表示

EuSHTはトチュウにおける塩分ストレスが誘導する6-ヒドロキシルテオリンおよびケルセチンの生合成に関与するハブ遺伝子として機能する

EuSHT Acts as a Hub Gene Involved in the Biosynthesis of 6-Hydroxyluteolin and Quercetin Induced by Salt Stress in Eucommia ulmoides

著作名:
Fuxin Li
Enyan Chen
Xinxin Chen
Jingyu Jia
Hemin Wang
Jie Zhang
Jianrui Sun
Xin Li
出典:
Phyton-International Journal of Experimental Botany
2024
93
2095-2113
DOI:
10.32604/phyton.2024.054231
要旨:
トチュウ(Eucommia ulmoides)に塩分ストレスを与えると、葉が萎れ黒ずみ、クロロフィルが低下した。その一方で、フラボノイド生合成経路が活性化され、フラボノイドによる塩分ストレスへの対抗を示唆した。特に、6-ヒドロキシルテオリ...

ケルセチンはTh2免疫応答を強化して、マイコプラズマ・ガリセプチカムに感染したニワトリの呼吸粘膜のバリア機能障害を回復する

Quercetin restores respiratory mucosal barrier dysfunction in Mycoplasma gallisepticum-infected chicks by enhancing Th2 immune response

著作名:
Shun Wang
Liyang Guo
Fuhua Gu
Jiaxin Bao
Yuquan Guo
Yongjie Zhang
Ze Wang
Rui Li
Zhiyong Wu
Jichang Li
出典:
Phytomedicine
2024
133
155953
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.155953
要旨:
マイコプラズマ・ガリセプチカム(MG)は鳥類の慢性呼吸器疾患の病原菌であり、養鶏産業を脅かす存在である。ニワトリ由来マクロファージHD-11をMGで刺激して、M1極性化を誘発した。ケルセチンの投与は、密着結合蛋白質と免疫グロブリン...

ダサチニブとケルセチンの老化細胞除去剤にカルボプラチンまたはオラパリブを併用すると、卵巣癌の腹膜および脂肪組織への転移を減少する

Senolytic drugs dasatinib and quercetin combined with Carboplatin or Olaparib reduced the peritoneal and adipose tissue metastasis of ovarian cancer

著作名:
Lian Wang
Bing Xiong
Wei Lu
Yujie Cheng
Jihui Zhu
Guihai Ai
Xiaojie Zhang
Xiuni Liu
Zhongping Cheng
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2024
174
116474
DOI:
10.1016/j.biopha.2024.116474
要旨:
脂肪組織由来肝細胞にカルボプラチンやオラパリブを投与すると、細胞老化を誘発した。正常マウスへの投与でも同様に、腹膜の脂肪組織に老化を誘発し、グルコースおよび脂質代謝不全も促進した。しかし、老化細胞除去剤であるダサチニ...

食物性の抗酸化物質ケルセチンはEGFRシグナル伝達を不活性化して、肝癌細胞のソラフェニブ耐性を克服する

Dietary antioxidant quercetin overcomes the acquired resistance of Sorafenib in Sorafenib-resistant hepatocellular carcinoma cells through epidermal growth factor receptor signaling inactivation

著作名:
Zhengguang Zhang
Haitao Wu
Yajie Zhang
Cunsi Shen
Fuqiong Zhou
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2024
397
559–574
DOI:
10.1007/s00210-023-02605-3
要旨:
ソラフェニブは進行性で切削不可能な肝細胞癌の治療に用いられるが、耐性が出来やすい欠点がある。ソラフェニブ耐性を獲得したヒト由来肝癌細胞株Huh7Rにケルセチンを作用すると、増殖を著しく阻害し、アポトーシスを刺激した。分子ド...

高脂肪食を与えたラットにおける、ケルセチンによるTLR4/NF-κB経路を介した脂質代謝と腸内細菌叢の調節に関する作用機序

Mechanism of action of buckwheat quercetin in regulating lipid metabolism and intestinal flora via TLR4/NF-κB pathway in rats on high-fat diet

著作名:
Linlin Xie
Xiaoxing Chi
Helin Wang
Anna Dai
Jiaping Dong
Shufan Liu
Dongjie Zhang
出典:
Nutrition
2023
115
112148
DOI:
10.1016/j.nut.2023.112148
要旨:
高脂肪食で惹起した脂質異常症のラットに、ケルセチン(50, 100, 200 mg/kg)を投与した。200 mg/kgのケルセチンは、他群と比べて顕著に体重を低下し、血中脂質パラメーターと肝機能を改善した。200 mg/kg群の腸内細菌叢は、ビフィズス...
要旨:
Vitro: ヒト由来肝細胞癌細胞株LM3にケルセチンを投与すると、アポトーシスを誘導して増殖を阻害した。ケルセチンはまた、JAK2とSTAT3を抑制して、同細胞の遊走と浸潤も阻害した。Vivo: ヌードマウスにLM3を移植したモデルににケルセ...

ケルセチンはNRP2 -VEGFC複合体を阻害して、局所的な血流の乱れによる炎症から内皮機能を保護する

Quercetin protects endothelial function from inflammation induced by localized disturbed flow by inhibiting NRP2 -VEGFC complex

著作名:
Wenying Zhou
Feng Wang
Xuesong Qian
Shuai Luo
Zhimei Wang
Xiaofei Gao
Xiangquan Kong
Junjie Zhang
Shaoliang Chen
出典:
International Immunopharmacology
2023
116
109842
DOI:
10.1016/j.intimp.2023.109842
要旨:
ケルセチンがアテローム性動脈硬化症に効くメカニズムを解明した。乱流に晒したヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)は、ニューロピリン2の発現が上昇して、細胞内に炎症を誘発した。ニューロピリン2をノックダウンしたHUVECでは、乱流でも炎...

ケルセチンはPPARを介して、高脂肪食が誘発した肥満マウスの肝脂肪の蓄積を改善する

Quercetin ameliorates hepatic fat accumulation in high-fat diet-induced obese mice via PPARs

著作名:
Jingqi Zhao
Yantong Sun
Cuiping Yuan
Tiezhu Li
Yuan Liang
Haoyang Zou
Jie Zhang
Li Ren
出典:
Food & Function
2023
14
1674-1684
DOI:
10.1039/D2FO03013F
要旨:
Vivo: 高脂肪食で惹起した肥満マウスににケルセチンを投与した。その結果、血中のTNF-αとIL-6が大幅に低下して、高脂肪食に起因する脂肪肝を改善した。Vitro: HepG2細胞をオレイン酸とパルミチン酸で刺激して、脂肪肝の細胞モデルとし...

トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から単離したケルセチン配糖体は、IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β経路を介してHepG2細胞のインスリン抵抗性を緩和する

Quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyra-noside Isolated from Eucommia ulmoides Oliver Leaf Relieves Insulin Resistance in HepG2 cells via the IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β pathway

著作名:
Peng Tang
Yong Tang
Yan Liu
Bing He
Xin Shen
Zhi-Jie Zhang
Da-Lian Qin
Ji Tian
出典:
Biological and Pharmaceutical Bulletin
2023
46
219-229
DOI:
10.1248/bpb.b22-00597
要旨:
トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から新規ケルセチン配糖体を単離し、NMR解析により、quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyranosideと構造決定した。このケルセチン配糖体は、HepG2細胞をパルミチン酸を作用さ...

ケルセチンはチカグレロルのバイオアベイラビリティを高める

Untargeted metabolomics reveals the mechanism of quercetin enhancing the bioavailability of ticagrelor

著作名:
Weijie Zhang
Yaxin Sun
Shuangyan Wei
Bo Wei
Xia Xu
Youcai Tang
出典:
Biomedical Chromatography
2021
35
e5206
DOI:
10.1002/bmc.5206
要旨:
急性冠症候群治療薬チカグレロルのバイオアベイラビリティの向上を目指して、フラボノイドの添加を検討した。ケルセチンは最大血中濃度(Cmax)と血中濃度時間曲線下面積(AUC)を向上させたが、ルテオリンとカテキンには効果がなかった。