ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
25件中 11-20件を表示

高脂肪食を与えたラットにおける、ケルセチンによるTLR4/NF-κB経路を介した脂質代謝と腸内細菌叢の調節に関する作用機序

Mechanism of action of buckwheat quercetin in regulating lipid metabolism and intestinal flora via TLR4/NF-κB pathway in rats on high-fat diet

著作名:
Linlin Xie
Xiaoxing Chi
Helin Wang
Anna Dai
Jiaping Dong
Shufan Liu
Dongjie Zhang
出典:
Nutrition
2023
115
112148
DOI:
10.1016/j.nut.2023.112148
要旨:
高脂肪食で惹起した脂質異常症のラットに、ケルセチン(50, 100, 200 mg/kg)を投与した。200 mg/kgのケルセチンは、他群と比べて顕著に体重を低下し、血中脂質パラメーターと肝機能を改善した。200 mg/kg群の腸内細菌叢は、ビフィズス...
要旨:
Vitro: ヒト由来肝細胞癌細胞株LM3にケルセチンを投与すると、アポトーシスを誘導して増殖を阻害した。ケルセチンはまた、JAK2とSTAT3を抑制して、同細胞の遊走と浸潤も阻害した。Vivo: ヌードマウスにLM3を移植したモデルににケルセ...

ケルセチンはNRP2 -VEGFC複合体を阻害して、局所的な血流の乱れによる炎症から内皮機能を保護する

Quercetin protects endothelial function from inflammation induced by localized disturbed flow by inhibiting NRP2 -VEGFC complex

著作名:
Wenying Zhou
Feng Wang
Xuesong Qian
Shuai Luo
Zhimei Wang
Xiaofei Gao
Xiangquan Kong
Junjie Zhang
Shaoliang Chen
出典:
International Immunopharmacology
2023
116
109842
DOI:
10.1016/j.intimp.2023.109842
要旨:
ケルセチンがアテローム性動脈硬化症に効くメカニズムを解明した。乱流に晒したヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)は、ニューロピリン2の発現が上昇して、細胞内に炎症を誘発した。ニューロピリン2をノックダウンしたHUVECでは、乱流でも炎...

ケルセチンはPPARを介して、高脂肪食が誘発した肥満マウスの肝脂肪の蓄積を改善する

Quercetin ameliorates hepatic fat accumulation in high-fat diet-induced obese mice via PPARs

著作名:
Jingqi Zhao
Yantong Sun
Cuiping Yuan
Tiezhu Li
Yuan Liang
Haoyang Zou
Jie Zhang
Li Ren
出典:
Food & Function
2023
14
1674-1684
DOI:
10.1039/D2FO03013F
要旨:
Vivo: 高脂肪食で惹起した肥満マウスににケルセチンを投与した。その結果、血中のTNF-αとIL-6が大幅に低下して、高脂肪食に起因する脂肪肝を改善した。Vitro: HepG2細胞をオレイン酸とパルミチン酸で刺激して、脂肪肝の細胞モデルとし...

トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から単離したケルセチン配糖体は、IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β経路を介してHepG2細胞のインスリン抵抗性を緩和する

Quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyra-noside Isolated from Eucommia ulmoides Oliver Leaf Relieves Insulin Resistance in HepG2 cells via the IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β pathway

著作名:
Peng Tang
Yong Tang
Yan Liu
Bing He
Xin Shen
Zhi-Jie Zhang
Da-Lian Qin
Ji Tian
出典:
Biological and Pharmaceutical Bulletin
2023
46
219-229
DOI:
10.1248/bpb.b22-00597
要旨:
トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から新規ケルセチン配糖体を単離し、NMR解析により、quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyranosideと構造決定した。このケルセチン配糖体は、HepG2細胞をパルミチン酸を作用さ...

ケルセチンはチカグレロルのバイオアベイラビリティを高める

Untargeted metabolomics reveals the mechanism of quercetin enhancing the bioavailability of ticagrelor

著作名:
Weijie Zhang
Yaxin Sun
Shuangyan Wei
Bo Wei
Xia Xu
Youcai Tang
出典:
Biomedical Chromatography
2021
35
e5206
DOI:
10.1002/bmc.5206
要旨:
急性冠症候群治療薬チカグレロルのバイオアベイラビリティの向上を目指して、フラボノイドの添加を検討した。ケルセチンは最大血中濃度(Cmax)と血中濃度時間曲線下面積(AUC)を向上させたが、ルテオリンとカテキンには効果がなかった。

ネットワーク薬理学とバイオインフォマティクス解析に基づく、ケルセチンの早産予防効果

The Preventive Effects of Quercetin on Preterm Birth Based on Network Pharmacology and Bioinformatics

著作名:
Jiejie Zhang
Qiaozhen Peng
Yaping Deng
Manling Sun
Yanhua Zhao
Weishe Zhang
出典:
Reproductive Sciences
2022
29
193–202
DOI:
10.1007/s43032-021-00674-4
要旨:
この論文の筆者らは、リポ多糖が惹起する早産をケルセチンが予防するデータを発表しているが、そのメカニズムをバイオインフォマティクス解析した。その結果、早産予防に関係しそうな、ケルセチンの標的候補105個を得た。主な標的は、...

ケルセチンは、リポ多糖が誘発するマウスの早産を防ぎ、新生児の生存率を高める

Quercetin Prevents Lipopolysaccharide-Induced Experimental Preterm Labor in Mice and Increases Offspring Survival Rate

著作名:
Xinxiu Lin
Qiaozhen Peng
Jiejie Zhang
Xun Li
Jingrui Huang
Si Duan
Weishe Zhang
出典:
Reproductive Sciences
2020
27
1047–1057
DOI:
10.1007/s43032-019-00034-3
要旨:
リポ多糖で惹起したマウスの早期分娩を、ケルセチンが効果的に保護した。妊娠中のマウスにリポ多糖を腹腔内投与すると、100%の割合で早産し、嬰児は全て死亡した。しかし、予めケルセチンを投与すると、63.5%の早産が防止され、22日後...

ケルセチンはNLRP3インフラマソームの活性化とアポトーシスを弱め、SIRT1経路の調節を介してイソニアジドが誘発した肝障害を保護する

Quercetin attenuates NLRP3 inflammasome activation and apoptosis to protect INH-induced liver injury via regulating SIRT1 pathway

著作名:
Yueming Zhang
Xiaoyu Qu
Huan Gao
Jinghui Zhai
Lina Tao
Jingmeng Sun
Yanqing Song
Jie Zhang
出典:
International Immunopharmacology
2020
85
106634
DOI:
10.1016/j.intimp.2020.106634
要旨:
抗結核薬イソニアジドで惹起したラットの肝毒性を、ケルセチンが効果的に保護した。ケルセチンを予め投与すると、ALTおよびASTが減少し、肝臓組織の病態が改善され、アポトーシスを防止した。メカニズムとして、ケルセチンによるSIRT1...

ケルセチンは真菌の増殖・トール様受容体・炎症性サイトカインを阻害して、aspergillus fumigatus角膜炎を改善する

Quercetin ameliorates Aspergillus fumigatus keratitis by inhibiting fungal growth, toll-like receptors and inflammatory cytokines

著作名:
Jiao Yin
Xudong Peng
Jing Lin
Yingxue Zhang
Jie Zhang
Han Gao
Xue Tian
Ranran Zhang
Guiqiu Zhao
出典:
International Immunopharmacology
2021
93
107435
DOI:
10.1016/j.intimp.2021.107435
要旨:
Vitro: ケルセチンは濃度依存的に、ヒト由来角膜上皮細胞(HCECs)に添加した真菌aspergillus fumigatusの成長を阻害した。その際、HCECsの生存率には影響を与えなかった。Vivo: Aspergillus f.で惹起したマウスの角膜炎モデルにて、ケ...