ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
29件中 21-29件を表示

ネットワーク薬理学とバイオインフォマティクス解析に基づく、ケルセチンの早産予防効果

The Preventive Effects of Quercetin on Preterm Birth Based on Network Pharmacology and Bioinformatics

著作名:
Jiejie Zhang
Qiaozhen Peng
Yaping Deng
Manling Sun
Yanhua Zhao
Weishe Zhang
出典:
Reproductive Sciences
2022
29
193–202
DOI:
10.1007/s43032-021-00674-4
要旨:
この論文の筆者らは、リポ多糖が惹起する早産をケルセチンが予防するデータを発表しているが、そのメカニズムをバイオインフォマティクス解析した。その結果、早産予防に関係しそうな、ケルセチンの標的候補105個を得た。主な標的は、...

ケルセチンは、リポ多糖が誘発するマウスの早産を防ぎ、新生児の生存率を高める

Quercetin Prevents Lipopolysaccharide-Induced Experimental Preterm Labor in Mice and Increases Offspring Survival Rate

著作名:
Xinxiu Lin
Qiaozhen Peng
Jiejie Zhang
Xun Li
Jingrui Huang
Si Duan
Weishe Zhang
出典:
Reproductive Sciences
2020
27
1047–1057
DOI:
10.1007/s43032-019-00034-3
要旨:
リポ多糖で惹起したマウスの早期分娩を、ケルセチンが効果的に保護した。妊娠中のマウスにリポ多糖を腹腔内投与すると、100%の割合で早産し、嬰児は全て死亡した。しかし、予めケルセチンを投与すると、63.5%の早産が防止され、22日後...

ケルセチンはNLRP3インフラマソームの活性化とアポトーシスを弱め、SIRT1経路の調節を介してイソニアジドが誘発した肝障害を保護する

Quercetin attenuates NLRP3 inflammasome activation and apoptosis to protect INH-induced liver injury via regulating SIRT1 pathway

著作名:
Yueming Zhang
Xiaoyu Qu
Huan Gao
Jinghui Zhai
Lina Tao
Jingmeng Sun
Yanqing Song
Jie Zhang
出典:
International Immunopharmacology
2020
85
106634
DOI:
10.1016/j.intimp.2020.106634
要旨:
抗結核薬イソニアジドで惹起したラットの肝毒性を、ケルセチンが効果的に保護した。ケルセチンを予め投与すると、ALTおよびASTが減少し、肝臓組織の病態が改善され、アポトーシスを防止した。メカニズムとして、ケルセチンによるSIRT1...

ケルセチンは真菌の増殖・toll様受容体・炎症性サイトカインを阻害して、aspergillus fumigatus角膜炎を改善する

Quercetin ameliorates Aspergillus fumigatus keratitis by inhibiting fungal growth, toll-like receptors and inflammatory cytokines

著作名:
Jiao Yin
Xudong Peng
Jing Lin
Yingxue Zhang
Jie Zhang
Han Gao
Xue Tian
Ranran Zhang
Guiqiu Zhao
出典:
International Immunopharmacology
2021
93
107435
DOI:
10.1016/j.intimp.2021.107435
要旨:
Vitro: ケルセチンは濃度依存的に、ヒト由来角膜上皮細胞(HCECs)に添加した真菌aspergillus fumigatusの成長を阻害した。その際、HCECsの生存率には影響を与えなかった。Vivo: Aspergillus f.で惹起したマウスの角膜炎モデルにて、ケ...

ケルセチンと小分子薬剤との組合せの、薬理活性と相乗効果に関するレビュー

A review on pharmacological activities and synergistic effect of quercetin with small molecule agents

著作名:
Haoyang Zou
Haiqing Ye
Rajamanikkam Kamaraj
Tiehua Zhang
Jie Zhang
Petr Pavek
出典:
Phytomedicine
2021
92
153736
DOI:
10.1016/j.phymed.2021.153736
要旨:
主に癌分野と生活習慣病分野における、ケルセチンと小分子薬との組合せを論じた総説。ケルセチンの薬理作用を鳥瞰した後、本題に入る。本題では、乳癌・前立腺癌・肝癌・白血病・その他の癌・肥満・メタボリックシンドロームに章分け...

虚血再灌流傷害に起因する酸化ストレスと神経細胞のアポトーシスは、Nrf2を介したNOX4/ROS/NF-κB経路の阻害により、イソケルセチンが軽減する

Isoquercetin attenuates oxidative stress and neuronal apoptosis after ischemia/reperfusion injury via Nrf2-mediated inhibition of the NOX4/ROS/NF-κB pathway

著作名:
Yunyi Dai
Haojie Zhang
Jianping Zhang
Mingguang Yan
出典:
Chemico-Biological Interactions
2018
284
32-40
DOI:
10.1016/j.cbi.2018.02.017
要旨:
中大脳動脈閉塞再灌流(脳梗塞のモデル)において、イソケルセチンは酸化ストレスと神経細胞のアポトーシスを緩和した。すなわち、イソケルセチンの投与は、脳内の活性酸素とマロンジアルデヒドの産出を抑制し、SODおよびカタラーゼ活性...

ケルセチンはNLRP3インフラマソームの活性化を阻害して、老齢マウスの認知障害を改善する

Quercetin improves cognitive disorder in aging mice by inhibiting NLRP3 inflammasome activation

著作名:
Han Li
Fa-Jun Chen
Wei-Lin Yang
Han-Zi Qiao
Shi-Jie Zhang
出典:
Food & Function
2021
12
717-725
DOI:
10.1039/D0FO01900C
要旨:
7月齢の老齢マウスの認知障害を、ケルセチンが効果的に改善した。ケルセチンを投与すると、モリスの水迷路試験にて、学習能力および記憶力の改善を認めた。さらに、長寿因子SIRT1の発現を促進し、星状膠細胞の活性化阻害を認めた。ケ...

ケルセチンはマウスのSIRT1/小胞体ストレス経路を介して糖尿病性脳症を改善する

Quercetin ameliorates diabetic encephalopathy through SIRT1/ER stress pathway in db/db mice

著作名:
Tian Hu
Jing-Jing Shi
Jiansong Fang
Qi Wang
Yun-Bo Chen
Shi-Jie Zhang
出典:
Aging
2020
12
7015—7029
DOI:
10.18632/aging.103059
要旨:
糖尿病の病態モデルマウスにケルセチンを投与すると、モリスの水迷路試験および新奇探索試験にて、学習および記憶能力に改善が見られた。また、経口グルコース負荷試験とインスリン負荷試験の結果にも改善が見られた。ケルセチンは、S...

ケルセチンはdb/dbマウスのSIRT1/NLRP3経路を介して、糖尿病性脳症への保護効果を発揮する

Quercetin protects against diabetic encephalopathy via SIRT1/NLRP3 pathway in db/db mice

著作名:
Tian Hu
Xin-Yi Lu
Jing-Jing Shi
Xiao-Qi Liu
Qu-Bo Chen
Qi Wang
Yun-Bo Chen
Shi-Jie Zhang
出典:
Journal of Cellular and Molecular Medicine
2020
24
3449-3459
DOI:
10.1111/jcmm.15026
要旨:
糖尿病の病態モデルマウスにケルセチンを投与すると、学習能力と行動に改善が見られた。また、インスリン抵抗性と空腹時血糖値にも改善が見られた。ケルセチンは神経とシナプスに関連する蛋白質を増加させ、炎症に関連する蛋白質を減...