ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
28件中 11-20件を表示

ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumとを含む生理活性フィルムの物性、ソウギョの微生物的安全性

Effects of quercetin- and Lactiplantibacillus plantarum-containing bioactive films on physicochemical properties and microbial safety of grass carp

著作名:
Zuoli Zhang
Xianhao Zhang
Yao Li
Wentao Su
Qian Xu
Sufang Zhang
Huipeng Liang
Chaofan Ji
Xinping Lin
出典:
Food Chemistry
2024
450
139472
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139472
要旨:
ケルセチンとLactiplantibacillus plantarum(プロバイオティクス)を含むナノファイバーフィルムを、エレクトロスピニング法で調製した。ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumによる相乗効果として、片方のみ含むフィルムと比べ...

MAPK/PTGS2経路が介するフェロトーシスを阻害して、ケルセチンは高酸素が誘発した気管支肺異形成症を軽減する: ネットワーク薬理学・分子ドッキング・実験からの洞察

Quercetin alleviates hyperoxia-induced bronchopulmonary dysplasia by inhibiting ferroptosis through the MAPK/PTGS2 pathway: Insights from network pharmacology, molecular docking, and experimental evaluations

著作名:
Xianhui Deng
Dan Chen
Anni Xie
Shengpeng Li
Ailing Chen
Qin Zhou
Renqiang Yu
出典:
Chemical Biology & Drug Design
2024
103
e14520
DOI:
10.1111/cbdd.14520
要旨:
各種データベースから取得した、気管支肺異形成症とケルセチンに共通する遺伝子をネットワーク薬理学解析した。その結果、ケルセチンの標的蛋白質は、MAPKとPTGS2であった。また、遺伝子オントロジー解析の結果は、ケルセチンが標的と...

ox-LDLが誘発したヒト臍帯静脈内皮細胞の損傷における、ケルセチンの抗酸化作用の根底にあるceRNAの調節メカニズム: PTEN/PI3K/AKTシグナル伝達経路におけるMALAT1の役割

CeRNA-based regulatory mechanisms underlying the antioxidant action of quercetin in ox-LDL-induced HUVECs damage: Roles of MALAT1 in PTEN/PI3K/AKT signaling pathway

著作名:
Yang Jiang
Hui Guan
Xue Rong
Hui Liu
Rili Hao
Feng Li
Dapeng Li
出典:
Food Chemistry Advances
2024
4
100665
DOI:
10.1016/j.focha.2024.100665
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)をox-LDLで刺激すると、損傷を誘発した。ケルセチンの投与は、酸化ストレスを軽減して、HUVECsの生存率を48%から89%に回復した。MALAT1のノックダウンや miR-494-3pの過剰発現はケルセチンと同様に、HUVE...

ケルセチンは尿酸の合成と再吸収を抑制して、高尿酸血症性腎症を改善する

Quercetin ameliorates hyperuricemic nephropathy by repressing uric acid synthesis and reabsorption in mice and cells

著作名:
Wenhui Li
Xuerui Chen
Feng Li
Zhang Huiyao
Zunyang Song
Dapeng Li
出典:
eFood
2024
5
e139
DOI:
10.1002/efd2.139
要旨:
高尿酸血症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、血中の尿酸・クレアチニン・尿素窒素を低減して、腎機能を顕著に改善した。同時にケルセチンは、高尿酸血症で活性化した肝組織のキサンチンオキシダーゼを抑制し、尿酸合成を阻害...

FOXO3にケルセチンとカテキンが同時に結合すると、IKKαの転写を阻害して酸化ストレスがラットに誘発した急性アルコール性肝障害を抑制する

Simultaneous binding of quercetin and catechin to FOXO3 enhances IKKα transcription inhibition and suppression of oxidative stress-induced acute alcoholic liver injury in rats

著作名:
Hui Guan
Wenyuan Zhang
Hui Liu
Yang Jiang
Feng Li
Dan Wang
Yang Liu
Fatao He
Maoyu Wu
Geoffrey Ivan Neil Waterhouse
Dongxiao Sun-Waterhouse
Dapeng Li
出典:
Journal of Advanced Research
2025
67
71-92
DOI:
10.1016/j.jare.2024.01.030
要旨:
エタノールで惹起した急性アルコール性肝障害のモデルラットおよび過酸化水素で刺激したヒト由来肝細胞株HHL-5にケルセチンとカテキンとの組合せを投与した。両評価系において組合せは相乗的に、IKKα/p53経路を阻害し、Nrf2経路は活性...

TLR4/IRAK4/NF-κBシグナル伝達経路を介して、ケルセチンは樹状細胞の活性と機能を阻害する

Quercetin inhibits the activity and function of dendritic cells through the TLR4/IRAK4/NF-κB signaling pathway

著作名:
Chenglin Kang
Xiaomei Li
Peng Liu
Yue Liu
Yuan Niu
Xianhai Zeng
Jiangqi Liu
Hailiang Zhao
Shuqi Qiu
出典:
Contemporary Oncology
2023
27
182–189
DOI:
10.5114/wo.2023.133741
要旨:
ケルセチンは濃度および時間依存的に、樹状細胞の生存率を低減した。樹状細胞にケルセチンを作用すると、 TLR4・IRAK4・NF-κBの発現を蛋白質レベルで低減したが、リポ多糖の存在下でも同様の傾向を示した。リポ多糖が樹状細胞の表面に...

コウライギギ(Pelteobagrus fulvidraco)の成長・抗酸化力・腸の健康における食物性ルチンの影響

Preliminary Study to Assess the Impact of Dietary Rutin on Growth, Antioxidant Capacity, and Intestinal Health of Yellow Catfish, Pelteobagrus fulvidraco

著作名:
Apeng Liu
Xing Lu
Zhehui Ji
Lixue Dong
Jiayuan Jiang
Juan Tian
Hua Wen
Zhen Xu
Guohuan Xu
Ming Jiang
出典:
Animals
2023
13
3386
DOI:
10.3390/ani13213386
要旨:
コウライギギ(高麗義義、Pelteobagrus fulvidraco, ナマズ目ギギ科の食用魚)を3群に分け、餌へのルチンの添加量(0, 100, 500 mg/kg)を変えて56日間飼育した。その結果、100 mg群が最も高い飼料換算率(体重あたりに要した飼料の量)を示...

ケルセチンが上昇したLactobacillus aviariusは、加水分解酵素を介するプリンヌクレオシドの分解により高尿酸血症を軽減する

Quercetin-enriched Lactobacillus aviarius alleviates hyperuricemia by hydrolase-mediated degradation of purine nucleosides

著作名:
Depeng Li
Meihong Zhang
A. La Teng Zhu La
Zhengtian Lyu
Xin Li
Yuqing Feng
Dan Liu
Yuming Guo
Yongfei Hu
出典:
Pharmacological Research
2023
196
106928
DOI:
10.1016/j.phrs.2023.106928
要旨:
高尿酸血症のモデルニワトリにケルセチンを投与すると、腸内のLactobacillus aviariusの相対量を増加して、血中の尿酸値を低減した。Lactobacillus aviarius株CML180を、ケルセチン処置したニワトリの腸から単離して、その性質を調べ...

ケルセチンの経口バイオアベイラビリティと抗菌活性を高める、カフェ酸グラフトキトサン共重合体による自己集合ミセル

Preparation of caffeic acid grafted chitosan self-assembled micelles to enhance oral bioavailability and antibacterial activity of quercetin

著作名:
Xin Ren
Juan Ren
Yipeng Li
Sikun Yuan
Gengnan Wang
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2023
10
1218025
DOI:
10.3389/fvets.2023.1218025
要旨:
カフェ酸グラフトキトサン共重合体の自己組織化ミセル内に、ケルセチンを封じ込めて、新規製剤を設計した。粒径は375.6±5.9 nmで、ケルセチンの封入効率は72.09%であった。ブロイラーを用いる薬物動態試験にて、経口バイオアベイラビ...

ケルセチンはPGC-1α経路を介したミトコンドリアおよびニューロン機能を適応して、低圧性低酸素症が誘発した記憶障害を改善する

Quercetin ameliorates hypobaric hypoxia-induced memory impairment through mitochondrial and neuron function adaptation via the PGC-1α pathway

著作名:
Peng Liu
Dan Zou
Long Yi
Mingliang Chen
Yanxiang Gao
Rui Zhou
Qianyong Zhang
Yong Zhou
Jundong Zhu
Ka Chen
Mantian Mi
出典:
Restorative Neurology and Neuroscience
2015
33
143–157
DOI:
10.3233/RNN-140446
要旨:
ラットを減圧チャンバーに7日間入れ、5000 m相当の低圧低酸素に晒した。モリスの水迷路試験は、低圧性低酸素症による記憶力の低下を示したが、ケルセチンの同時投与は用量依存的に記憶障害を改善した。低圧性低酸素症に起因する海馬の...