ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
22件中 11-20件を表示

コウライギギ(Pelteobagrus fulvidraco)の成長・抗酸化力・腸の健康における食物性ルチンの影響

Preliminary Study to Assess the Impact of Dietary Rutin on Growth, Antioxidant Capacity, and Intestinal Health of Yellow Catfish, Pelteobagrus fulvidraco

著作名:
Apeng Liu
Xing Lu
Zhehui Ji
Lixue Dong
Jiayuan Jiang
Juan Tian
Hua Wen
Zhen Xu
Guohuan Xu
Ming Jiang
出典:
Animals
2023
13
3386
DOI:
10.3390/ani13213386
要旨:
コウライギギ(高麗義義、Pelteobagrus fulvidraco, ナマズ目ギギ科の食用魚)を3群に分け、餌へのルチンの添加量(0, 100, 500 mg/kg)を変えて56日間飼育した。その結果、100 mg群が最も高い飼料換算率(体重あたりに要した飼料の量)を示...

ケルセチンが上昇したLactobacillus aviariusは、加水分解酵素を介するプリンヌクレオシドの分解により高尿酸血症を軽減する

Quercetin-enriched Lactobacillus aviarius alleviates hyperuricemia by hydrolase-mediated degradation of purine nucleosides

著作名:
Depeng Li
Meihong Zhang
A. La Teng Zhu La
Zhengtian Lyu
Xin Li
Yuqing Feng
Dan Liu
Yuming Guo
Yongfei Hu
出典:
Pharmacological Research
2023
196
106928
DOI:
10.1016/j.phrs.2023.106928
要旨:
高尿酸血症のモデルニワトリにケルセチンを投与すると、腸内のLactobacillus aviariusの相対量を増加して、血中の尿酸値を低減した。Lactobacillus aviarius株CML180を、ケルセチン処置したニワトリの腸から単離して、その性質を調べ...

ケルセチンの経口バイオアベイラビリティと抗菌活性を高める、カフェ酸グラフトキトサン共重合体による自己集合ミセル

Preparation of caffeic acid grafted chitosan self-assembled micelles to enhance oral bioavailability and antibacterial activity of quercetin

著作名:
Xin Ren
Juan Ren
Yipeng Li
Sikun Yuan
Gengnan Wang
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2023
10
1218025
DOI:
10.3389/fvets.2023.1218025
要旨:
カフェ酸グラフトキトサン共重合体の自己組織化ミセル内に、ケルセチンを封じ込めて、新規製剤を設計した。粒径は375.6±5.9 nmで、ケルセチンの封入効率は72.09%であった。ブロイラーを用いる薬物動態試験にて、経口バイオアベイラビ...

ケルセチンはPGC-1α経路を介したミトコンドリアおよびニューロン機能を適応して、低圧性低酸素症が誘発した記憶障害を改善する

Quercetin ameliorates hypobaric hypoxia-induced memory impairment through mitochondrial and neuron function adaptation via the PGC-1α pathway

著作名:
Peng Liu
Dan Zou
Long Yi
Mingliang Chen
Yanxiang Gao
Rui Zhou
Qianyong Zhang
Yong Zhou
Jundong Zhu
Ka Chen
Mantian Mi
出典:
Restorative Neurology and Neuroscience
2015
33
143–157
DOI:
10.3233/RNN-140446
要旨:
ラットを減圧チャンバーに7日間入れ、5000 m相当の低圧低酸素に晒した。モリスの水迷路試験は、低圧性低酸素症による記憶力の低下を示したが、ケルセチンの同時投与は用量依存的に記憶障害を改善した。低圧性低酸素症に起因する海馬の...

食塩の代替としてのルチンは、伝統的な発酵乾麺の生地構造・微生物群集・品質を改善する

Rutin as an alternative to partial salt improves dough structure, microbial communities, and quality traits in traditional fermented dried noodles

著作名:
Xiulan Guo
Beibei Zhang
Sunpeng Liu
Chengmeng Fan
Renyong Tang
出典:
LWT
2023
177
114577
DOI:
10.1016/j.lwt.2023.114577
要旨:
従来、中国四川省では乾麺の保存剤として8%の食塩を添加していたが、低用量で使用できる代替品が望まれている。8%食塩の替わりに0.05–0.075%のルチンを乾麺の生地に添加して、保存への影響を調査した。8%食塩と比べてルチンは、葉緑体...

ケルセチンはYY1に直接作用し、YY1/p53 相互作用を破壊してHepG2細胞にアポトーシスを誘導する

Quercetin Induces Apoptosis in HepG2 Cells via Directly Interacting with YY1 to Disrupt YY1-p53 Interaction

著作名:
Hui Guan
Wenyuan Zhang
Hui Liu
Yang Jiang
Feng Li
Maoyu Wu
Geoffrey I. N. Waterhouse
Dongxiao Sun-Waterhouse
Dapeng Li
出典:
Metabolites
2023
13
229
DOI:
10.3390/metabo13020229
要旨:
ケルセチンは陰陽1(YY1)を阻害してp53の発現を促進した結果、Bax/Bcl-2比が増加してHepG2細胞にアポトーシスを誘導した。また、YY1のノックダウンはアポトーシスを促進し、YY1の過剰発現はp53との相互作用を介してアポトーシスを抑制...

ケルセチン: 主要な薬理活性と臨床医学への応用の可能性

Quercetin: Its Main Pharmacological Activity and Potential Application in Clinical Medicine

著作名:
Dengyu Yang
Tiancheng Wang
Miao Long
Peng Li
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2020
2020
8825387
DOI:
10.1155/2020/8825387
要旨:
Vitro実験を中心とする、ケルセチンの薬理作用の総合的な総説。まず、ケルセチンの主要な薬理作用として、抗酸化作用と抗菌作用を挙げ、その内容を詳細に論じた。応用例として、抗癌作用・抗炎症および免疫抑制作用・循環器保護作用・...

ケルセチンと没食子酸エピガロカテキンとの組合せはmiR-27a-3pとmiR-96–5pも含めIRS-1/Akt/FOXO1経路を介して、インスリン抵抗性を軽減する

Enhanced alleviation of insulin resistance via the IRS-1/Akt/FOXO1 pathway by combining quercetin and EGCG and involving miR-27a-3p and miR-96–5p

著作名:
Hui Liu
Hui Guan
Xintong Tan
Yang Jiang
Feng Li
Dongxiao Sun-Waterhouse
Dapeng Li
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2022
181
105-117
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2022.02.002
要旨:
高脂肪高フルクトース食を与えた肥満マウスに、ケルセチン、没食子酸エピガロカテキン(EGCG)、あるいは両者の組合せを投与すると、体重と空腹時血糖値を低減し、血中の生化学パラメータを改善した。組合せは、単独投与時と比べて顕著...

過酸化水素で刺激したHepG2細胞における、ケルセチンとカテキンの相乗的な抗酸化作用の根底をなすマイクロRNAによる調節: Nrf2依存性経路におけるBACH1の役割

MicroRNA-based regulatory mechanisms underlying the synergistic antioxidant action of quercetin and catechin in H2O2-stimulated HepG2 cells: Roles of BACH1 in Nrf2-dependent pathways

著作名:
Dan Wang
Yang Jiang
Dong-xiao Sun-Waterhouse
Hao Zhai
Hui Guan
Xue Rong
Feng Li
Jia-cheng Yu
Da-peng Li
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2020
153
122-131
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2020.04.018
要旨:
ヒト肝癌由来細胞株HepG2に、過酸化水素で酸化ストレスに晒した際のケルセチンとカテキンの挙動を調査した。let-7a-5pおよびmiR-25–3p(いずれもマイクロRNA)は、転写抑制因子BACH1の発現を活性化させ、活性酸素を蓄積させる。ケルセチ...

ストレプトゾトシンが誘発した膵β細胞NIT-1の損傷に対する、miR-16-5pによるBCL-2発現の上方調節を介した、没食子酸エピガロカテキンとケルセチンの相乗的な保護効果

The synergistic protection of EGCG and quercetin against streptozotocin (STZ)-induced NIT-1 pancreatic β cell damage via upregulation of BCL-2 expression by miR-16-5p

著作名:
Hui Liu
Lu Wang
Feng Li
Yang Jiang
Hui Guan
Dan Wang
Dongxiao Sun-Waterhouse
Maoyu Wu
Dapeng Li
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2021
96
108748
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2021.108748
要旨:
ケルセチンと没食子酸エピガロカテキン(EGCG)の組合せは、それぞれの単独作用時と比べて良好に、脾β細胞をストレプトゾトシンで刺激した際のアポトーシスを阻害し、細胞生存率を高めた。BCL-2発現の上方調節とそれに付随するmiR-16-5p...