ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
360件中 211-220件を表示

イソラムネチンはS1PR1を標的として、ケロイド線維芽細胞の増殖・浸潤・遊走・線維化を軽減する

Isorhamnetin attenuates the proliferation, invasion, migration and fibrosis of keloid fibroblasts by targeting S1PR1

著作名:
Xiaoshu Pu
Xiaolei Cao
Hongyan Liu
Wenlian Huang
Lanfang Zhang
Ting Jiang
出典:
Experimental and Therapeutic Medicine
2023
26
310
DOI:
10.3892/etm.2023.12009
要旨:
イソラムネチンのケロイド(外傷や手術後に皮膚が赤く盛り上がる瘢痕組織)に対する効果を検証した。イソラムネチンは、ケロイド線維芽細胞の増殖・浸潤・遊走・線維化を顕著に抑制した。イソラムネチンは、スフィンゴシン-1-リン酸受容...

プロテオミクス解析による、ミジンコ(Simocephalus vetulus)に対するケルセチンの老化防止効果

Anti-Aging Effects of Quercetin in Cladocera Simocephalus vetulus Using Proteomics

著作名:
Ying Yang
Yiming Li
Xinglin Du
Zhiquan Liu
Chenxi Zhu
Weiping Mao
Guoxing Liu
Qichen Jiang
出典:
ACS Omega
2023
8
17609–17619
DOI:
10.1021/acsomega.2c08242
要旨:
ミジンコにケルセチンを1 mg/Lの濃度で投与すると、生存率を顕著に延長した。プロテオミクス解析の結果、156種類の蛋白質が変化し、内訳として84個が増加し72個が減少した。また、これらの蛋白質は糖代謝・エネルギー代謝・スフィンゴ...

UPLC/Q-TOF-MS/MSとネットワーク薬理学による、関節リウマチに対するMyricaria germanicaの有効成分と潜在的なメカニズムの解明

Elucidating the material basis and potential mechanisms of Myricaria germanica acting on rheumatoid arthritis by UPLC/Q-TOF-MS/MS and network pharmacology

著作名:
Likuan Liu
Weibo Yuan
ZhiHua Liu
Wenming Zuo
Ruifeng Zhang
Zhenglei Wang
Jinping Li
出典:
Phytomedicine Plus
2023
3
100457
DOI:
10.1016/j.phyplu.2023.100457
要旨:
Myricaria germanica(ユーラシアに広く分布するタマリスク科の低木)は、47種の化学成分を有し、各種データベースを検索した結果、関節リウマチに関連する32種の標的を特定した。蛋白質間相互作用ネットワークを構築し、遺伝子オントロ...

ケルセチンによるiNOS遺伝子発現の阻害は、IκBキナーゼ・核因子カッパ B(NF-κB)・STAT1の阻害が媒介して、マウス由来ミクログリアBV-2におけるヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)の誘導に依存する

Inhibition of iNOS gene expression by quercetin is mediated by the inhibition of IκB kinase, nuclear factor-kappa B and STAT1, and depends on heme oxygenase-1 induction in mouse BV-2 microglia

著作名:
Jui-Ching Chen
Feng-Ming Ho
Pei-Dawn Lee Chao
Chih-Ping Chen
Kee-Ching G. Jeng
Hsiu-Bao Hsu
Sho-Tone Lee
Wen Tung Wu
Wan-Wan Lin
出典:
European Journal of Pharmacology
2005
521
9-20
DOI:
10.1016/j.ejphar.2005.08.005
要旨:
マウス由来ミクログリアBV-2を、リポ多糖もしくはインターフェロン-γで刺激した際の、ケルセチンの効果を調べた。リポ多糖・インターフェロン-γともに一酸化窒素の産出と一酸化窒素合成酵素(iNOS)の発現を促進し、ケルセチンがこれを...

ケルセチンのエステル誘導体の合成と、活性酸素種の除去による過酸化水素がPC12細胞に誘発した損傷の低減

Synthesis of Quercetin-Acid Esters and Its Reduction of H2O2-Triggered PC12 Cells Damage by Down-Regulating ROS

著作名:
Jian-Wen Li
Wen-Cheng Zhang
Ze-Yu Wu
Hao Liu
Yun-Chun Wang
Qing-Song Liu
Sheng-Nan Li
Yan-Ting Lin
Ai-Ling Hui
出典:
Chemistry & Biodiversity
2023
20
e202200897
DOI:
10.1002/cbdv.202200897
要旨:
クロル化された桂皮酸とケルセチンとを縮合して、新規エステル誘導体を合成した。過酸化水素で刺激したPC12細胞に投与した結果、得られたエステル誘導体はケルセチンと比べて顕著に、同細胞の生存率を向上した。活性酸素種の除去能力...

ルチン-亜鉛錯体による、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の阻害活性と抗血栓活性の増強

Enhanced inhibition of protein disulfide isomerase and anti-thrombotic activity of a rutin derivative: rutin:Zn complex

著作名:
Xinyuan Liao
Panpan Ji
Kunxiang Chi
Xueying Chen
Yang Zhou
Shanli Chen
Yuan Cheng
Robert Flaumenhaft
Cai Yuan
Mingdong Huang
出典:
RSC Advances
2023
17
11464-11471
DOI:
10.1039/D3RA01135F
要旨:
ルチンが亜鉛イオンに配位した錯体は、フリーのルチンと比べて水溶性が4倍に向上した。錯体の形成により、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の阻害活性(vitro)も向上した。電流でマウスの総頸動脈の内皮を損傷して血栓形成を誘...

ケルセチンはSIRT1/PGC-1αシグナル伝達を介して、in vitroおよびin vivoにて虚血再灌流が誘発した心筋細胞のアポトーシスを改善する

Quercetin improve ischemia/reperfusion-induced cardiomyocyte apoptosis in vitro and in vivo study via SIRT1/PGC-1α signaling

著作名:
Jiayou Tang
Linhe Lu
Yang Liu
Jipeng Ma
Lifang Yang
Lanlan Li
Hong Guo
Shiqiang Yu
Jun Ren
Heping Bai
Jian Yang
出典:
Journal of Cellular Biochemistry
2019
120
9747-9757
DOI:
10.1002/jcb.28255
要旨:
Vitro: 虚血再灌流傷害をシミュレーションした細胞モデルにて、ケルセチンはアポトーシスを顕著にv抑制した。ケルセチンはSIRT1・PGC-1α・Bcl-2の発現を上方調節し、Baxの発現は抑制した。Vivo: ラットの心筋を虚血再灌流した際に、ケ...

シリカが誘発した肺線維症における、ケルセチンを含むナノ粒子による酸化ストレスと炎症の抑制

Enhancement of suppression oxidative stress and inflammation of quercetin by nano-decoration for ameliorating silica-induced pulmonary fibrosis

著作名:
Jingjing Yao
Yuxuan Li
Fei Meng
Wenwen Shen
Hao Wen
出典:
Environmental Toxicology
2023
38
1494-1508
DOI:
10.1002/tox.23781
要旨:
シリカゲルを吸入して惹起した珪肺症による肺線維症のラットに、ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子(粒径: 160 nm)を投与した。ナノ粒子は、肺組織の活性酸素種とマロンジアルデヒドを減少して酸化ストレスを軽減するとともに、IL-...

ケルセチンはマクロファージの転換とTGF/β-Smad2/3経路を阻害して、珪肺症マウスの肺線維症を軽減する

Quercetin Alleviates Pulmonary Fibrosis in Silicotic Mice by Inhibiting Macrophage Transition and TGF-β-Smad2/3 Pathway

著作名:
Fei Geng
Lan Zhao
Yuhao Cai
Ying Zhao
Fuyu Jin
Yaqian Li
Tian Li
Xinyu Yang
Shifeng Li
Xuemin Gao
Wenchen Cai
Na Mao
Ying Sun
Hong Xu
Zhongqiu Wei
Fang Yang
出典:
Current Issues in Molecular Biology
2023
45
3087-3101
DOI:
10.3390/cimb45040202
要旨:
シリカゲルを吸入して惹起した珪肺症のモデルマウスは、マクロファージの筋線維芽細胞への転換が活性化して、肺線維症の進行が顕著であった。ケルセチンの投与は、TGF/β-Smad2/3経路を抑制して、肺組織の病変を元に戻した。別途実施し...

浮遊状態およびバイオフィルム状態のカンジダ・アルビカンスに対するケルセチンのin vitro効果と、膣カンジダ症に対するin vivo効果

In vitro outcomes of quercetin on Candida albicans planktonic and biofilm cells and in vivo effects on vulvovaginal candidiasis. Evidences of its mechanisms of action

著作名:
Yujun Tan
Qian Lin
Jingchun Yao
Guimin Zhang
Xue Peng
Jun Tian
出典:
Phytomedicine
2023
114
154800
DOI:
10.1016/j.phymed.2023.154800
要旨:
カンジダ・アルビカンスに対するケルセチンの最小発育阻止濃度(MIC)は128 μMで、最小殺真菌濃度(MFC)は512 μM以上であった。また、16 μMの濃度でケルセチンは、カンジダ・アルビカンスのバイオフィルム形成を阻止し、VK2/E6E7細胞への...