ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
367件中 211-220件を表示

糖尿病と創傷を治癒する、ケルセチン-リンカー-H2Sドナー複合体の設計・合成・生理活性評価・分子ドッキング

Design, synthesis, biological evaluation and molecular docking studies of quercetin-linker-H2S donor conjugates for the treatment of diabetes and wound healing

著作名:
Shibo He
Jian Liu
Lifei Hu
Yifeng Zhan
Hang Tong
Hongda Zhu
Huiling Guo
Hongmei Sun
Mingxing Liu
出典:
Chemistry & Biodiversity
2023
20
e202300513
DOI:
10.1002/cbdv.202300513
要旨:
ケルセチンが糖尿病に有効性を示し、硫化水素(H2S)が創傷治癒を加速する事実を基に、ケルセチンとH2Sとをリンカーで結合した誘導体を合成し、各種スペクトロスコピーで構造を確認した。高濃度グルコースでインスリン抵抗性の状態にし...

放射線が誘発する肺癌転移の馴化培地モデルにおける、肺上皮細胞の傍観者効果に対するケルセチンによる保護

Protective effect of quercetin on lung epithelial cell bystander-effect in the conditioned medium model of lung cancer metastasis induced by radiation

著作名:
Tao Hong
Juan Li
Miao Su
Shuanggui Du
Jianqing Liang
Yi Zhang
Yiming Zhang
Zhiming Miao
Tianxing Ma
Jintian Li
出典:
Cellular and Molecular Biology
2023
69
156-162
DOI:
10.14715/cmb/2023.69.3.23
要旨:
肺癌細胞株A549に2 Gyの重粒子線を照射して、馴化培地とした。この馴化培地にて肺上皮細胞BEAS-2Bを培養すると傍観者効果が働いて、増殖と成長が阻害され、アポトーシスは促進した。しかし、ケルセチンの投与により逆転した。馴化培地...

COVID-19に感染した子宮内膜癌患者におけるケルセチンの治療標的の、ネットワーク薬理学による発見

Discovery of therapeutic targets of quercetin for endometrial carcinoma patients infected with COVID-19 through network pharmacology

著作名:
Kehan Li
Hejing Liu
Yibin Lin
Liang Gu
Xinli Xiang
Xueqiong Zhu
出典:
Frontiers in Oncology
2023
13
1151434
DOI:
10.3389/fonc.2023.1151434
要旨:
各種データベースよりケルセチン・COVID-19・子宮内膜癌の関連遺伝子を取得し、3部門に共通する57種を特定した。蛋白質間相互作用ネットワークを構築し、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)と...

益肺通絡顆粒(Yifei Tongluo granules)による特発性肺線維症の治療メカニズムを、ネットワーク薬理学と分子ドッキングで解明する

Network pharmacology and molecular docking to explore the pharmacological mechanism of Yifei Tongluo granules in treating idiopathic pulmonary fibrosis: A review

著作名:
Yuan Hou
Guoyu Wang
Shuo Han
Huaman Liu
Xinhua Jia
出典:
Medicine
2023
102
e33729
DOI:
10.1097/MD.0000000000033729
要旨:
益肺通絡顆粒(Yifei Tongluo granules)は中医学で除痰や血流改善に用いられているが、特発性肺線維症に対する作用機序を、ネットワーク薬理学と実験で明らかにした。各種データベースより、益肺通絡顆粒の主要成分16種の標的遺伝子822...
要旨:
Vitro: ヒト由来肝細胞癌細胞株LM3にケルセチンを投与すると、アポトーシスを誘導して増殖を阻害した。ケルセチンはまた、JAK2とSTAT3を抑制して、同細胞の遊走と浸潤も阻害した。Vivo: ヌードマウスにLM3を移植したモデルににケルセ...

プロトカテク酸とケルセチンはネクロトーシスとパイロトーシスのシグナル伝達経路を阻害して、毒素原性大腸菌(ETEC)がIPEC-1細胞に誘発した炎症と損傷を軽減する

Protocatechuic acid and quercetin attenuate ETEC-caused IPEC-1 cell inflammation and injury associated with inhibition of necroptosis and pyroptosis signaling pathways

著作名:
Kan Xiao
Mohan Zhou
Qingqing Lv
Pengwei He
Xu Qin
Dan Wang
Jiangchao Zhao
Yulan Liu
出典:
Journal of Animal Science and Biotechnology
2023
14
5
DOI:
10.1186/s40104-022-00816-x
要旨:
ブタ由来腸上皮細胞IPEC-1を毒素原性大腸菌K88で刺激すると、細胞接着と毒素が増え、乳酸脱水素酵素の活性が上昇したが、プロトカテク酸もしくはケルセチンの投与で改善した。プロトカテク酸とケルセチンは、オクルディン・クローディ...

分子動力学シミュレーションに基づく、β-ラクタマーゼOXA-98を標的とするケルセチンの阻害機構

The inhibition mechanism of quercetin targeting β-Lactamases OXA-98 based on molecular dynamics simulation

著作名:
Yanan Yang
Jingcheng Song
Yue Gao
Dongxia Li
Xuenan Li
Yujia Liu
出典:
Chemical Physics Letters
2023
825
140596
DOI:
10.1016/j.cplett.2023.140596
要旨:
グラム陰性菌Acinetobacter baumanniiが有するβ-ラクタマーゼOXA-98の阻害物質を、分子動力学シミュレーションを用いて探索した。その結果、ケルセチンがOXA-98の活性ドメインとの安定な結合を予測した。実際、その後実施したアッセイ...

イソラムネチンはS1PR1を標的として、ケロイド線維芽細胞の増殖・浸潤・遊走・線維化を軽減する

Isorhamnetin attenuates the proliferation, invasion, migration and fibrosis of keloid fibroblasts by targeting S1PR1

著作名:
Xiaoshu Pu
Xiaolei Cao
Hongyan Liu
Wenlian Huang
Lanfang Zhang
Ting Jiang
出典:
Experimental and Therapeutic Medicine
2023
26
310
DOI:
10.3892/etm.2023.12009
要旨:
イソラムネチンのケロイド(外傷や手術後に皮膚が赤く盛り上がる瘢痕組織)に対する効果を検証した。イソラムネチンは、ケロイド線維芽細胞の増殖・浸潤・遊走・線維化を顕著に抑制した。イソラムネチンは、スフィンゴシン-1-リン酸受容...

プロテオミクス解析による、ミジンコ(Simocephalus vetulus)に対するケルセチンの老化防止効果

Anti-Aging Effects of Quercetin in Cladocera Simocephalus vetulus Using Proteomics

著作名:
Ying Yang
Yiming Li
Xinglin Du
Zhiquan Liu
Chenxi Zhu
Weiping Mao
Guoxing Liu
Qichen Jiang
出典:
ACS Omega
2023
8
17609–17619
DOI:
10.1021/acsomega.2c08242
要旨:
ミジンコにケルセチンを1 mg/Lの濃度で投与すると、生存率を顕著に延長した。プロテオミクス解析の結果、156種類の蛋白質が変化し、内訳として84個が増加し72個が減少した。また、これらの蛋白質は糖代謝・エネルギー代謝・スフィンゴ...

UPLC/Q-TOF-MS/MSとネットワーク薬理学による、関節リウマチに対するMyricaria germanicaの有効成分と潜在的なメカニズムの解明

Elucidating the material basis and potential mechanisms of Myricaria germanica acting on rheumatoid arthritis by UPLC/Q-TOF-MS/MS and network pharmacology

著作名:
Likuan Liu
Weibo Yuan
ZhiHua Liu
Wenming Zuo
Ruifeng Zhang
Zhenglei Wang
Jinping Li
出典:
Phytomedicine Plus
2023
3
100457
DOI:
10.1016/j.phyplu.2023.100457
要旨:
Myricaria germanica(ユーラシアに広く分布するタマリスク科の低木)は、47種の化学成分を有し、各種データベースを検索した結果、関節リウマチに関連する32種の標的を特定した。蛋白質間相互作用ネットワークを構築し、遺伝子オントロ...