ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
37件中 21-30件を表示

ケルセチンはmiRNA-155の発現を阻害し、リポ多糖が刺激したヒト由来絨毛外栄養膜細胞の機能を改善する

Quercetin inhibits the expression of miRNA-155 and improves the functions of lipopolysaccharide-induced human extravillous

著作名:
Chunhua Liu
Xianghong Liu
Ningjuan Yang
Qing Wang
出典:
Food Science and Technology
2022
42
e92221
DOI:
10.1590/fst.92221
要旨:
ヒト由来絨毛外栄養膜細胞をリポ多糖で刺激すると、アポトーシスが増大し、細胞浸潤の数と創傷治癒率は大幅に減少した。ケルセチンを投与すると、リポ多糖による悪影響を濃度依存的に改善した。しかし、miR-155を導入した細胞では、ケ...

糖尿病性腎症ラットの酸化ストレスとTGF-β1/Smad経路を阻害して、ケルセチンは糸球体上皮細胞の損傷を改善する

Quercetin ameliorates podocyte injury via inhibition of oxidative stress and the TGF-β1/Smad pathway in DN rats

著作名:
Fanfan Gao
Xin He
Shanshan Liang
Sixiu Liu
Hua Liu
Quan He
Lei Chen
Hongli Jiang
Yali Zhang
出典:
RSC Advances
2018
8
35413-35421
DOI:
10.1039/C8RA07935H
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症のモデルラットに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは、血糖値・腎重量/体重比・アルブミン尿・クレアチニンクリアランス・血中尿素窒素と中性脂肪を低減するとともに、酸化ストレスを大幅...

高脂肪食が誘発した肥満マウスのパネート細胞における、腸内毒素症・炎症状態・小胞体ストレスは、ルチンとイヌリンとの組合せが軽減する

Rutin and Its Combination With Inulin Attenuate Gut Dysbiosis, the Inflammatory Status and Endoplasmic Reticulum Stress in Paneth Cells of Obese Mice Induced by High-Fat Diet

著作名:
Xiulan Guo
Renyong Tang
Shiyong Yang
Yurong Lu
Jing Luo
Zhenhua Liu
出典:
Frontiers in Microbiology
2018
9
2651
DOI:
10.3389/fmicb.2018.02651
要旨:
ルチンとイヌリンとを共投与すると、高脂肪食で惹起したマウスの腸内細菌叢異常が改善された。腸内細菌叢に、有害な細菌・TNF-αなどの炎症因子を減少させ、酪酸のような有用物質を増大させた。

高脂肪食が誘発した肥満ラットにおける、ケルセチンとレスベラトロールの組合せの投与量に関連する尿中代謝物の変化

Dose-Related Urinary Metabolic Alterations of a Combination of Quercetin and Resveratrol-Treated High-Fat Diet Fed Rats

著作名:
Tongxi Zhuang
Xinhua Liu
Wen Wang
Jing Song
Le Zhao
Lili Ding
Li Yang
Mingmei Zhou
出典:
Frontiers in Pharmacology
2021
12
655563
DOI:
10.3389/fphar.2021.655563
要旨:
高脂肪食で肥満を惹起したラットに、ケルセチンとレスベラトロールとの組合せを比率2:1で投与した。その結果、投与量依存的に(45, 90, 180 mg/kg)、体重・内臓脂肪・血中脂質および炎症因子が減少した。メタボローム解析により、肥満...

ケルセチンはスタニオカルシン1の発現を促進し、破骨細胞の形成を阻害して、後肢懸垂マウスの骨量減少を防ぐ

Quercetin prevents bone loss in hindlimb suspension mice via stanniocalcin 1-mediated inhibition of osteoclastogenesis

著作名:
Yin-bo Niu
Yuan-yuan Yang
Xuan Xiao
Yang Sun
Yu-mei Zhou
Yu-han Zhang
Dong Dong
Chen-rui Li
Xiang-long Wu
Yu-hua Li
Qi-bing Mei
出典:
Acta Pharmacologica Sinica
2020
41
1476–1486
DOI:
10.1038/s41401-020-00509-z
要旨:
卵巣切除マウスを用いて、ケルセチンの薬効を評価した。ケルセチンの投与と後肢懸垂とを同時に行ったところ、ケルセチンは投与量依存的に海綿骨量・骨梁数・骨密度を回復させ、骨梁中心距離を増大させた。また、中ドーズ(50 mg)および...

ルチンとルチンを多く含むアスパラガスは、デキストラン硫酸ナトリウムが誘発した大腸炎の重症度および組織損傷を軽減する

Purified rutin and rutin-rich asparagus attenuates disease severity and tissue damage following dextran sodium sulfate-induced colitis

著作名:
Krista A. Power
Jenifer T. Lu
Jennifer M. Monk
Dion Lepp
Wenqing Wu
Claire Zhang
Ronghua Liu
Rong Tsao
Lindsay E. Robinson
Geoffrey A. Wood
David J. Wolyn
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2016
60
2396-2412
DOI:
10.1002/mnfr.201500890
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した大腸炎の病態モデルマウスを用いる、ルチンの薬効評価。ルチン又はルチンを多く含むアスパラガスを予め2週間投与すれば、粘膜損傷の回復を促進した。

イソラムネチンはα-溶血素の発現を阻害して、黄色ブドウ球菌が誘発した肺細胞の損傷を軽減する

Isorhamnetin Attenuates Staphylococcus aureus-Induced Lung Cell Injury by Inhibiting Alpha-Hemolysin Expression

著作名:
Lanxiang Jiang
Hongen Li
Laiying Wang
Zexin Song
Lei Shi
Wenhua Li
Xuming Deng
Jianfeng Wang
出典:
Journal of Microbiology and Biotechnology
2016
26
596-602
DOI:
10.4014/jmb.1507.07091
要旨:
黄色ブドウ球菌はα-溶血素なる毒素を放出し、細胞毒性を発揮する。イソラムネチンは、黄色ブドウ球菌の最小発育阻止濃度(MIC)以下の濃度で、α-溶血素の発現を阻止した。イソラムネチンは、RNA IIIの発現を阻害し、その結果、α-溶血素...

ルチンはTLR4およびP2X7受容体シグナル伝達経路を標的として、肝線維形成および炎症を軽減する

Rutin mitigates hepatic fibrogenesis and inflammation through targeting TLR4 and P2X7 receptor signaling pathway in vitro and in vivo

著作名:
Li-Shuang Hou
Zhen-Yu Cui
Peng Sun
Hui-Qing Piao
Xin Han
Jian Song
Ge Wang
Shuang Zheng
Xiu-Xiu Dong
Lu Gao
Yue Zhu
Li-Hua Lian
Ji-Xing Nan
Yan-Ling Wu
出典:
Journal of Functional Foods
2020
64
103700
DOI:
10.1016/j.jff.2019.103700
要旨:
チオアセトアミドで惹起したマウスの肝線維化を、ルチンが軽減した。ルチンは線維症マーカーと炎症性因子を弱め、TLR4・IL-1受容体関連キナーゼ・P2X7r・NLRP3の発現を抑制した。別途実施したvitro実験にて、TLR4を抑制すると、肝星細...

ブタ流行性下痢ウィルスの複製と3C様プロテアーゼの、ケルセチンによる阻害

Inhibition of Porcine Epidemic Diarrhea Virus Replication and Viral 3C-Like Protease by Quercetin

著作名:
Zhonghua Li
Hua Cao
Yufang Cheng
Xiaoqian Zhang
Wei Zeng
Yumei Sun
Shuhua Chen
Qigai He
Heyou Han
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2020
21
8095
DOI:
10.3390/ijms21218095
要旨:
ブタ流行性下痢ウィルスが有する酵素3C様プロテアーゼ(3CLpro)の結合部位に、ケルセチンが高い親和性を有するコンピュータシミュレーションを基に、FRETアッセイをした。ケルセチンは、高い阻害活性を示した。

ケルセチンは樹状細胞の活性化を阻害して、アテローム性動脈硬化症から保護する

Quercetin protects against atherosclerosis by inhibiting dendritic cell activation

著作名:
Weiqun Lin
Wenting Wang
Dongliang Wang
Wenhua Ling
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2017
61
1700031
DOI:
10.1002/mnfr.201700031
要旨:
ケルセチンをモデルマウスに投与すると、アテローム性動脈硬化症の進行を阻止した。メカニズムとして、Dab2蛋白質の生成の促進による、樹状細胞の成熟阻害が示唆された。