ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
27件中 21-27件を表示

免疫グロブリンEを介するアレルギー性結膜炎は、Lynキナーゼ阻害剤としてのケルセチンが阻害する

Quercetin as a Lyn kinase inhibitor inhibits IgE-mediated allergic conjunctivitis

著作名:
Yuanyuan Ding
Chaomei Li
Yongjing Zhang
Pengyu Ma
Tingting Zhao
Delu Che
Jiao Cao
Jue Wang
Rui Liu
Tao Zhang
Langchong He
出典:
Food and Chemical Toxicology
2020
135
110924
DOI:
10.1016/j.fct.2019.110924
要旨:
アレルギー性結膜炎のモデルマウスを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンは、チロシンキナーゼLynの阻害作用を有し、この酵素が関与するシグナル伝達経路3種を特定し、これらを阻止することを突き止めた。

骨の健康栄養補助食品はマイクロアレイmRNA遺伝子発現を変化させる: 無作為化・並行・オープンラベル臨床試験

Bone health nutraceuticals alter microarray mRNA gene expression: A randomized, parallel, open-label clinical study

著作名:
Yumei Lin
Valentina Kazlova
Shyam Ramakrishnan
Mary A. Murray
David Fast
Amitabh Chandra
Kevin W. Gellenbeck
出典:
Phytomedicine
2016
23
18-26
DOI:
10.1016/j.phymed.2015.11.011
要旨:
閉経後の女性46名を対象とする、オープンラベル臨床研究。ランダムに3群に分け、AR群15名はエラグ酸500 mg/dayおよびぶどう由来ポリフェノール50 mg/dayを服用し、BF群15名はケルセチン215 mg/dayおよび甘草エキス125 mg/dayを服用し...

アロプリノール・ルチン・ケルセチンは、フルクトースがラットに誘発した高尿酸血症と腎機能障害を軽減する

Allopurinol, rutin, and quercetin attenuate hyperuricemia and renal dysfunction in rats induced by fructose intake: renal organic ion transporter involvement

著作名:
Qing-Hua Hu
Chuang Wang
Jian-Mei Li
Dong-Mei Zhang
Ling-Dong Kong
出典:
American Journal of Physiology-Renal Physiology
2009
297
F1080-F1091
DOI:
10.1152/ajprenal.90767.2008
要旨:
フルクトースで惹起した、ラットの高尿酸血症および腎不全症の病態モデルを用いる薬効評価。ルチン・ケルセチン・アロプリノールは、状態を緩和した。

リポ多糖で刺激したヒト歯肉線維芽細胞に対する、Nrf2シグナル伝達経路の活性化によるイソラムネチンの抗炎症効果

Anti-inflammatory effects of isorhamnetin on LPS-stimulated human gingival fibroblasts by activating Nrf2 signaling pathway

著作名:
Feng Qi
Ji-hao Sun
Jia-qun Yan
Chun-mei Li
Xue-chao Lv
出典:
Microbial Pathogenesis
2018
120
37-41
DOI:
10.1016/j.micpath.2018.04.049
要旨:
ヒト歯肉線維芽細胞にリポ多糖で炎症を惹起して、歯周炎のモデルとした。リポ多糖が発生した歯肉線維芽細胞中の炎症性物質(プロスタグランジンE2・一酸化窒素・IL-6・IL-8)は、イソラムネチンが減少し、リポ多糖が活性化したNF-κBも阻...

ケルセチンによる、過分極活性化環状核酸依存性チャネルの阻害

Inhibition of hyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gated channels with natural flavonoid quercetin

著作名:
Yemei Liang
Ziwei Xu
Xiaoyan Wu
Jianxin Pang
Pingzheng Zhou
Ying Cao
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2020
533
952-957
DOI:
10.1016/j.bbrc.2020.09.102
要旨:
ケルセチンの、過分極活性化環状核酸依存性チャネル(HCNチャネル)の阻害作用を見出した。HCN2のIC50値は27.32±1.19 μMであり、他のサブタイプHCN1やHCN4よりも強い阻害作用を示した。ケルセチンはまた、電位活性化曲線を著しく左シフ...

ケルセチンは、高血圧ラットのオートファジーの促進を通じて血管内皮機能を改善する

Quercetin improves vascular endothelial function through promotion of autophagy in hypertensive rats

著作名:
Xuemei Lin
Tuo Han
Yajie Fan
Songdi Wu
Fang Wang
Congxia Wang
出典:
Life Sciences
2020
258
118106
DOI:
10.1016/j.lfs.2020.118106
要旨:
高血圧モデルラットにケルセチンを投与すると、血管内皮の機能を改善し、血圧を下げた。投与の初期段階で既に、細胞の恒常性に必要な内皮細胞のオートファジーが増えており、投与終了段階では逆に減少した。内皮細胞を培養する際に、...

そば殻フラボノイドの精製・同定・in vitroでの抗酸化活性および細胞保護活性

Purification and identification of buckwheat hull flavonoids and its comparative evaluation on antioxidant and cytoprotective activity in vitro

著作名:
Yang Cui
Ziying Zhao
Ziqi Liu
Junmei Liu
Chunhong Piao
Dailin Liu
出典:
Food Science & Nutrition
2020
8
3882-3892
DOI:
10.1002/fsn3.1683
要旨:
そば殻には30~65%のフラボノイドが含まれ、主な成分はルチン、ビテキシン、イソオリエンチン、ヒペロシドであった。そば殻から得た高純度フラボノイドが持つフリーラジカル消去能および総抗酸化能を調べたところ、ルチンを始めとする...