ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
23件中 21-23件を表示

ルチンは肝臓の脂質レベルを低下させ、脂質が誘発した酸化的損傷を軽減して、非アルコール性脂肪肝疾患のマウスモデルで肝保護効果を示す

Rutin exhibits hepatoprotective effects in a mouse model of non-alcoholic fatty liver disease by reducing hepatic lipid levels and mitigating lipid-induced oxidative injuries

著作名:
Qingsheng Liu
Ran Pan
Lei Ding
Fuli Zhang
Linfeng Hu
Bin Ding
Linwensi Zhu
Yongliang Xia
Xiaobing Dou
出典:
International Immunopharmacology
2017
49
132-141
DOI:
10.1016/j.intimp.2017.05.026
要旨:
高脂肪食で惹起したマウスの非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)を、ルチンが緩和した。ルチンは、肝臓組織とHepG2細胞中の脂肪を減少させ、酸化ストレスを軽減した。炎症に関連する蛋白質(TNF-αおよびIL-1β)を阻害することで、肝臓のオ...

虚血性脳損傷へのケルセチンの神経保護効果には、必須元素・遷移金属・銅/亜鉛比・抗酸化活性の調節が含まれる

Neuroprotective Effect of Quercetin during Cerebral Ischemic Injury Involves Regulation of Essential Elements, Transition Metals, Cu/Zn Ratio, and Antioxidant Activity

著作名:
Ming-Cheng Lin
Chien-Chi Liu
Chin-Sheng Liao
Ju-Hai Ro
出典:
Molecules
2021
26
6128
DOI:
10.3390/molecules26206128
要旨:
ラットの右側中大脳動脈および右側総頚動脈を1時間結紮して、虚血性脳損傷を惹起した。脳の右側を均一化してその上清を分析した。予めケルセチンを投与したラットの脳は、必須元素のマグネシウム・亜鉛・セレン、抗酸化物質のSOD・カ...

酸素グルコース欠乏-再酸素化に起因するH9c2心筋細胞の酸化ストレスとミトコンドリアのアポトーシスは、ERK1/2/DRP1シグナル伝達経路を調節してケルセチンが保護する

Quercetin Protects H9c2 Cardiomyocytes against Oxygen-Glucose Deprivation/Reoxygenation-Induced Oxidative Stress and Mitochondrial Apoptosis by Regulating the ERK1/2/DRP1 Signaling Pathway

著作名:
Fen Li
Dongsheng Li
Shifan Tang
Jianguang Liu
Jie Yan
Haifeng Chen
Xisheng Yan
出典:
Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine
2021
2021
7522175
DOI:
10.1155/2021/7522175
要旨:
心筋細胞株H9c2に酸素-グルコース欠乏状態から再灌流して、虚血再灌流のモデルとした。酸素-グルコース欠乏再灌流に伴う酸化ストレス・アポトーシス・ミトコンドリア不全は、40 μMのケルセチン濃度では悪化したが、10~20 μMでは軽減し...