ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
51件中 21-30件を表示
要旨:
クロコン酸・ケルセチン・酸化カルシウムを含むナノ粒子を新規に設計し、最大で786 nmまでの領域でのUV吸収を確認した。得られたナノ粒子は、マウス由来乳癌細胞株4T1の低温(45℃)光温熱療法に応用できた。ケルセチンは熱ショック蛋白...

メンドリの産卵後期おける、産卵成績・抗酸化作用・ホルモン・盲腸微生物叢に対するケルセチンとダイゼインの効果の比較

Comparison of the effect of quercetin and daidzein on production performance, anti-oxidation, hormones, and cecal microflora in laying hens during the late laying period

著作名:
Jiayan Liu
Yuxin Fu
Shuaishuai Zhou
Pengyu Zhao
Jian Zhao
Qinglin Yang
Hao Wu
Manyi Ding
Yao Li
出典:
Poultry Science
2023
102
102674
DOI:
10.1016/j.psj.2023.102674
要旨:
産卵後期の健康なメンドリ360羽を3群に分け、1) 通常の餌、2) 0.05%のケルセチンを含む餌、3) 0.003%のダイゼインを含む餌でそれぞれ飼育した。ケルセチン群は対照群と比べて、産卵率が上昇し、飼料/卵の重量比(卵の単位重量に要する...

ケルセチンはブロイラーのPI3K/PKB/AMPKシグナル伝達経路を活性化して、鶏肉の品質を改善する

Quercetin ameliorates chicken quality by activating the PI3K/PKB/AMPK signaling pathway in broilers

著作名:
Mi Wang
Bo Wang
Shuaishuai Zhou
Jiayan Liu
Han Lu
Hao Wu
Manyi Ding
Yao Li
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2022
9
951512
DOI:
10.3389/fvets.2022.951512
要旨:
1日齢のブロイラーの雛を4群に分け、1) 通常の餌、2) 0.2 g/kgのケルセチンを添加した餌、3) 0.4 g/kgのケルセチンを添加した餌、4) 0.6 g/kgのケルセチンを添加した餌の4通りで42日間飼育した。モモ肉の色調における明るさの増大と、...

ケルセチンとリコペンの同時投与は、D-ガラクトースがマウスに誘発する酸化的損傷を予防する

Quercetin and lycopene co-administration prevents oxidative damage induced by D-galactose in mice

著作名:
Xuan Chen
Jinwen Yu
Liufeng Zheng
Zeyuan Deng
Hongyan Li
出典:
Food Bioscience
2022
50
102042
DOI:
10.1016/j.fbio.2022.102042
要旨:
過剰のガラクトース(150 mg/kg)を投与したマウスは心臓と海馬を損傷したが、ケルセチン(45 mg/kg)とリコペン(15 mg/kg)の組合せの同時投与が軽減した。組合せの抗酸化作用は、血中および心組織のマロンジアルデヒドを低減し、SODとカ...

煙吸入による急性肺損傷を予防するケルセチン-β-シクロデキストリン包接複合体の吸入剤を、超臨界貧溶媒プロセスで調製する

Preparation of inhalable quercetin-β-cyclodextrin inclusion complexes using the supercritical antisolvent process for the prevention of smoke inhalation-induced acute lung injury

著作名:
Wanmei Wang
Yan Liu
Hui Zhang
Dandan Ling
Qiucheng Yan
Yan Wu
Yiguang Jin
Fei Xie
出典:
Journal of CO2 Utilization
2023
69
102414
DOI:
10.1016/j.jcou.2023.102414
要旨:
超臨界貧溶媒法にて、ケルセチン-β-シクロデキストリン包接複合体を調製した。ケルセチンの担持率は19.81%であり、12時間の放出率は71.76%であった。煙吸入で惹起した急性肺損傷のモデルマウスに包接複合体を吸入すると、肺組織のTNF-...

ケルセチンはCaMKKβ/AMPK/mTORシグナル経路を介して、HL-60細胞にオートファジー関連死を誘導する

Quercetin induces autophagy-associated death in HL-60 cells through CaMKKβ/AMPK/mTOR signal pathway

著作名:
Jie Xiao
Ben Zhang
Songmei Yin
Shuangfeng Xie
Kezhi Huang
Jieyu Wang
Wenjuan Yang
Hongyun Liu
Guoyang Zhang
Xiaoyan Liu
Yiqing Li
Danian Nie
出典:
Acta Biochimica et Biophysica Sinica
2022
54
1244 - 1256
DOI:
10.3724/abbs.2022117
要旨:
ヒト由来急性骨髄性白血病細胞株HL-60にケルセチンを作用すると濃度依存的に、リン酸化されたAMPKが増大し、リン酸化されたmTORは減少した。AMPKリン酸化阻害剤を作用するとp-mTORが上昇して、ケルセチンによるHL-60のアポトーシスと...

トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から単離したケルセチン配糖体は、IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β経路を介してHepG2細胞のインスリン抵抗性を緩和する

Quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyra-noside Isolated from Eucommia ulmoides Oliver Leaf Relieves Insulin Resistance in HepG2 cells via the IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β pathway

著作名:
Peng Tang
Yong Tang
Yan Liu
Bing He
Xin Shen
Zhi-Jie Zhang
Da-Lian Qin
Ji Tian
出典:
Biological and Pharmaceutical Bulletin
2023
46
219-229
DOI:
10.1248/bpb.b22-00597
要旨:
トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から新規ケルセチン配糖体を単離し、NMR解析により、quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyranosideと構造決定した。このケルセチン配糖体は、HepG2細胞をパルミチン酸を作用さ...

ヒト臍帯静脈内皮細胞HUVEC細胞株における、SIRT1-Nox4-ROS軸を介するケルセチンとリコペンの相乗的な抗酸化作用

Synergistic protection of quercetin and lycopene against oxidative stress via SIRT1-Nox4-ROS axis in HUVEC cells

著作名:
Xuan Chen
Liufeng Zheng
Bing Zhang
Zeyuan Deng
Hongyan Li
出典:
Current Research in Food Science
2022
5
1985-1993
DOI:
10.1016/j.crfs.2022.10.018
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を過酸化水素で刺激すると、活性酸素種とNADPHオキシダーゼ4(Nox4)が上昇して、酸化ストレスを惹起した。抗酸化性物質である、フラボノイドとカロテノイドをスクリーニングした結果、ケルセチン/リコペン ...

加齢関連疾患の治療におけるケルセチン: 有望なメカニズムとしてのSIRT1

Therapeutic application of quercetin in aging-related diseases: SIRT1 as a potential mechanism

著作名:
Zhifu Cui
Xingtao Zhao
Felix Kwame Amevor
Xiaxia Du
Yan Wang
Diyan Li
Gang Shu
Yaofu Tian
Xiaoling Zhao
出典:
Frontiers in Immunology
2022
13
943321
DOI:
10.3389/fimmu.2022.943321
要旨:
ケルセチンによるSIRT1の活性化が、加齢関連疾患の治療への可能性を論じた総説。大分類として、神経変性疾患・骨粗鬆症・循環器疾患・糖尿病に章分けし、神経変性疾患はアルツハイマー病・パーキンソン病・ハンチントン病・うつ病に小...

IL-13およびNF-κBのシグナル伝達経路を介して、イソラムネチンはA549細胞の放射線感受性を高める

Isorhamnetin Enhances the Radiosensitivity of A549 Cells Through Interleukin-13 and the NF-κB Signaling Pathway

著作名:
Yarong Du
Cong Jia
Yan Liu
Yehua Li
Jufang Wang
Kun Sun
出典:
Frontiers in Pharmacology
2021
12
610772
DOI:
10.3389/fphar.2020.610772
要旨:
非小細胞肺癌の治療には、放射線療法が汎用される。ヒト由来肺癌細胞株A549を用いて、イソラムネチンの処置が同細胞の放射線感受性に与える影響を検証した。予めイソラムネチンを投与したA549は、放射線照射によるアポトーシスを促進...