ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
26件中 21-26件を表示

ケルセチンリポソームは、ストレプトゾトシンがラットに誘発した糖尿病性腎症を改善する

Quercetin liposomes ameliorate streptozotocin-induced diabetic nephropathy in diabetic rats

著作名:
Lixia Tang
Ke Li
Yan Zhang
Huifang Li
Ankang Li
Yuancheng Xu
Bing Wei
出典:
Scientific Reports
2020
10
2440
DOI:
10.1038/s41598-020-59411-7
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症のモデルラットを、ランダムに4群に分けた: 1) フリーのケルセチン投与群、2) リポソーム投与群、3) ケルセチンリポソーム投与群、4) 無投与(対照)群。1)と3)は、体重の低下を抑制し、空腹時...

メタボロミクス解析による、カドミウムが誘発したラットの肝毒性に対するケルセチンの効果の検証

Metabolomics analysis of the effects of quercetin on Cd-induced hepatotoxicity in rats

著作名:
Youwei Xin
Yali Hou
Jingnan Zhang
Tingting Ding
Zhiyu Guan
Dongyan Zhang
Dan Wang
Siqi Jia
Siqi Li
Xiujuan Zhao
出典:
Free Radical Research
2022
56
185-195
DOI:
10.1080/10715762.2022.2064285
要旨:
ラットにカドミウムを投与した際の肝毒性と、ケルセチンの共投与による軽減効果を、メタボロミクス解析で検証した。カドミウムを12週間投与した後の肝組織をメタボロミクス解析した結果、12種類の代謝物を特定した。グリセロホスホコ...

自己組織化ミセルと感熱性ヒドロゲルDDSによる、ケルセチンの抗卵巣癌活性の増強

Enhancing the anti-ovarian cancer activity of quercetin using a self-assembling micelle and thermosensitive hydrogel drug delivery system

著作名:
Guangya Xu
Bin Li
Ting Wang
Jun Wan
Yan Zhang
Jingwei Huang
Yangmei Shen
出典:
RSC Advances
2018
8
21229-21242
DOI:
10.1039/C8RA03274B
要旨:
ケルセチンをMPEG-PCLで封じ込めて、自己組織型のナノミセル(QM)を形成した。QMは更に、非イオン性界面活性剤Pluronic F-127と混ぜて、感熱性で注射が可能なヒドロゲル(QMGs)を得た。ヒト由来卵巣癌細胞株SKOV-3を腹腔内注射したモデ...

ルチンはSIRT1の発現を上方調節して、心筋細胞の低酸素再酸素化による損傷を軽減する

Rutin alleviates hypoxia/reoxygenation-induced injury in myocardial cells by up-regulating SIRT1 expression

著作名:
Han Yang
Chao Wang
Lingyan Zhang
Jun Lv
Hongzao Ni
出典:
Chemico-Biological Interactions
2019
297
44-49
DOI:
10.1016/j.cbi.2018.10.016
要旨:
虚血再灌流のvitroモデルhypoxia/reoxygenation(低酸素再酸素化)にて、ルチンは心筋細胞H9c2を保護した。ルチンは、同細胞にてSIRT1の発現を推進し、アポトーシスを抑制した。

中枢神経系が乳癌の進行を直接調節することは可能だが、その経路はケルセチンが遮断する

The central nervous system can directly regulate breast cancer progression and blockage by quercetin

著作名:
Tianyu Luo
Yanmei Zhang
Xiaoyuan Liu
Qianyi Liang
Ling Zhu
Hai Lu
Huachao Li
Hongyan Zhang
Chunmin Yang
Jiahua Wu
Rui Xu
Yuzhu Zhang
Qianjun Chen
出典:
Annals of Translational Medicine
2021
9
999
DOI:
10.21037/atm-21-2558
要旨:
うつ病のモデルマウスを新たに作成し、拘束ストレスを継続して与えるとうつ病の症状を呈するが、逍遥散が改善することを見出した。同時に、拘束ストレス群は乳癌の初期段階を認めたが、逍遥散治療で線種段階に緩和された。拘束ストレ...

糖尿病性網膜症のゼブラフィッシュモデルにおける、ナノ化したケルセチンの治療的調査

Therapeutic investigation of quercetin nanomedicine in a zebrafish model of diabetic retinopathy

著作名:
Shuai Wang
Shanshan Du
Wenzhan Wang
Fengyan Zhang
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2020
130
110573
DOI:
10.1016/j.biopha.2020.110573
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性網膜症のゼブラフィッシュモデルを用いる、ナノ化したケルセチンの薬効評価。ナノケルセチンの腹腔内投与は、眼球重量・視覚運動反応・驚愕反応・走光性・逃避反応を改善した。また、網膜組織中...