ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
30件中 21-30件を表示

ルチンはキサンチンオキシダーゼ(XOD)活性を低下し、活性酸素種の産生とNLRP3インフラマソーム活性化を阻害して、ウズラの痛風を改善する

Rutin ameliorates gout via reducing XOD activity, inhibiting ROS production and NLRP3 inflammasome activation in quail

著作名:
Hao Wu
Yu Wang
Jingjian Huang
Yaolei Li
Zhijian Lin
Bing Zhang
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2023
158
114175
DOI:
10.1016/j.biopha.2022.114175
要旨:
尿酸酸化酵素を持たないウズラをモデル動物に使用して、高プリン食で内因性の痛風を惹起した。痛風の症状を呈したウズラにて、尿酸代謝の不全・酸化ストレス・NLRP3インフラマソームの活性化を確認した。ルチンの投与は、痛風と炎症を...

コリンエステラーゼ阻害とグルコシダーゼ阻害の二機能性フラボノイドのin vitroおよびin silicoスクリーニング: ケルセチン・ケンフェロール・ミリセチン

Screening bifunctional flavonoids of anti-cholinesterase and anti-glucosidase by in vitro and in silico studies: Quercetin, kaempferol and myricetin

著作名:
Nana Li
Jing Yang
Chunyu Wang
Liyang Wu
Yongping Liu
出典:
Food Bioscience
2023
51
102312
DOI:
10.1016/j.fbio.2022.102312
要旨:
インスリン抵抗性が神経変性疾患の原因となるように、糖尿病とアルツハイマー病とは深い関連がある。アルツハイマー病の標的であるアセチルコリンエステラーゼ・ブチリルコリンエステラーゼと、糖尿病の標的α-グルコシダーゼ・α-アミ...

諸刃の剣: ケルセチンの潜在的な薬物間相互作用

A Double-Edged Sword: Focusing on Potential Drug-to-Drug Interactions of Quercetin

著作名:
Kaixi Ding
Huanan Jia
Wei Jiang
Yangzhen Qin
Yu Wang
Ming Lei
出典:
Revista Brasileira de Farmacognosia
2023
33
502–513
DOI:
10.1007/s43450-022-00347-6
要旨:
ケルセチンと薬物との相互作用をまとめた総説。ケルセチンが他剤の体内動態に影響を与えた例として、その要因物質を血清アルブミン・チトクロームP450・糖蛋白質・有機アニオン輸送ペプチド・グルクロニダーゼに章分けして論じる。ケ...

ケルセチン-3-O-グルクロン酸抱合体を豊富に含むハス葉抽出物は、C3H10T1/2間葉系幹細胞の褐色脂肪表現型を促進する

Quercetin 3-O-glucuronide-rich Lotus Leaf Extract Promotes a Brown-fat-phenotype in C3H10T1/2 Mesenchymal Stem Cells

著作名:
Zhenyu Wang
Chaoyi Xue
Xuan Wang
Maomao Zeng
Zhaojun Wang
Qiuming Chen
Jie Chen
Mark Christian
Zhiyong He
出典:
Food Research International
2022
163
112198
DOI:
10.1016/j.foodres.2022.112198
要旨:
ハス葉のエタノール抽出物(LLE)は、総フラボノイド(178.3 mg/g)の内、ケルセチン-3-O-グルクロン酸抱合体(Q3G)が最も多かった(128.2 mg/g)。LLEをC3H10T1/2間葉系幹細胞に作用すると、脂肪分解因子と褐色調節因子の発現を、対照と比べ...

ケルセチンはNF-κBおよびAP-1シグナル伝達経路を下方調節して、TNF-αが誘導するヒト臍帯静脈内皮細胞のアポトーシスと炎症を阻害する

Quercetin inhibits TNF-α induced HUVECs apoptosis and inflammation via downregulating NF-κB and AP-1 signaling pathway in vitro

著作名:
Tielong Chen
Xudong Zhang
Guangli Zhu
Hongfei Liu
Jinru Chen
Yu Wang
Xiaolong He
出典:
Medicines
2020
99
e22241
DOI:
10.1097/MD.0000000000022241
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)にTNF-αを添加して6時間培養すると、アポトーシスを促進し、VCAM-1・ICAM-1・E-セレクチンを上方調節した。しかし、予めケルセチンを添加しておけば、これは阻止できた。ケルセチンはまた、AP-1およびNF-...

ケルセチンはBMI-1を上方調節して、放射線照射が誘発する口腔粘膜炎を予防する

Quercetin Prevents Radiation-Induced Oral Mucositis by Upregulating BMI-1

著作名:
Jing Zhang
Yiyang Hong
Zhenyu Liuyang
Haozhe Li
Zhongyang Jiang
Jingjing Tao
Hai Liu
Anyong Xie
Yili Feng
Xingjian Dong
Yihong Wang
Qinghua Dong
Guanyu Wang
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2021
2021
2231680
DOI:
10.1155/2021/2231680
要旨:
マウスにケルセチンを予め投与すると、25 Gyの放射線を照射した際の口腔粘膜炎の発症を予防した。ケルセチンの前投与は、活性酸素種の発生とNF-κB経路の活性化を軽減し、炎症誘導性サイトカインの発現を抑制した。ケルセチンはまた、...

II型糖尿病がラットに誘発した肝障害に対する、イソケルシトリンの保護効果

Hepatoprotective potential of isoquercitrin against type 2 diabetes-induced hepatic injury in rats

著作名:
Xiao-Li Huang
Yang He
Li-Li Ji
Kai-Yu Wang
Yi-Li Wang
De-Fang Chen
Yi Geng
Ping Ou Yang
Wei-Min Lai
出典:
Oncotarget
2017
8
101545-101559
DOI:
10.18632/oncotarget.21074
要旨:
糖尿病モデルラットを用いて、併発症としての非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の評価系とした。イソケルシトリンとシタグリプチンとの組合せを投与すると、空腹時血糖値・経口グルコース負荷試験の結果が改善され、肝臓の病変は正常に...

胆道閉塞がラットに誘発した肝障害に対するルチンの保護効果

Protective effects of rutin on liver injury induced by biliary obstruction in rats

著作名:
Pin-Ho Pan
Shih-Yi Lin
Ya-Yu Wang
Wen-Ying Chen
Yu-Han Chuang
Chih-Cheng Wu
Chun-Jung Chen
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2014
73
106-116
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2014.05.001
要旨:
ルチンは、胆管結紮したラット(胆道閉塞のシミュレーション)の肝臓の線維化と炎症を、効果的に緩和した。

ケルセチンは、脳虚血/再灌流および酸素グルコース欠乏/再灌流に起因する神経毒性に保護効果を発揮する

Quercetin protects against cerebral ischemia/reperfusion and oxygen glucose deprivation/reoxygenation neurotoxicity

著作名:
Ya-Yu Wang
Cheng-Yi Chang
Shih-Yi Lin
Jiaan-Der Wang
Chih-Cheng Wu
Wen-Ying Chen
Yu-Hsiang Kuan
Su-Lan Liao
Wen-Yi Wang
Chun-Jung Chen
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2020
83
108436
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2020.108436
要旨:
ケルセチンを予め投与すると、脳部を虚血再灌流した際の神経保護効果を示した。すなわち、ケルセチンは、神経の損傷・脳の炎症・BBBの混乱・酸化ストレス・TNF-αおよびIL-1βをコードするmRNAの発現・カスパーゼ-3を軽減した。メカニズ...

ケルセチンを担持したセリウムナノ複合材料は、歯周炎に対するマクロファージ極性化を介して双方向免疫調節を強化する

Quercetin-Loaded Ceria Nanocomposite Potentiate Dual-Directional Immunoregulation via Macrophage Polarization against Periodontal Inflammation

著作名:
Yu Wang
Chunyan Li
Yao Wan
Manlin Qi
Qiuhan Chen
Yue Sun
Xiaolin Sun
Jiao Fang
Li Fu
Lin Xu
Biao Dong
Lin Wang
出典:
Small
2021
17
2101505
DOI:
10.1002/smll.202101505
要旨:
セリウムナノ粒子が、マクロファージを抗炎症型(M2)から炎症惹起型(M1)への変換を阻害することはよく知られている。そこで、抗酸化作用を有するケルセチンとの組合せを考えた。リポ多糖で刺激して炎症を惹起した歯周炎細胞モデルに、...