ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
367件中 311-320件を表示

ケルセチンはマクロファージ極性をM1からM2に切替えて、糖尿病性の創傷治癒を促進する

Quercetin Promotes Diabetic Wound Healing via Switching Macrophages From M1 to M2 Polarization

著作名:
Jia Fu
Jingjuan Huang
Man Lin
Tingting Xie
Tianhui You
出典:
Journal of Surgical Research
2020
246
213-223
DOI:
10.1016/j.jss.2019.09.011
要旨:
傷をつけた糖尿病モデルラットにケルセチンを投与したところ、傷の回復度合は用量依存的であった。ケルセチンには、M1型マクロファージをM2型に変換する作用があり、傷の回復と密接に係わっている。

ケルセチンは酸化ストレス抑制して、ラットの腱癒着を減少する

Quercetin reduces tendon adhesion in rat through suppression of oxidative stress

著作名:
Yuan Liang
Keteng Xu
Pei Zhang
Jiale Zhang
Pengtao Chen
Jinshan He
Yongchao Fang
Yuelai Zhou
Jingcheng Wang
Jianzhong Bai
出典:
BMC Musculoskeletal Disorders
2020
21
608
DOI:
10.1186/s12891-020-03618-2
要旨:
腱癒着のモデルラットを用いる、ケルセチンの薬効評価。低投与群(50 mg/kg)と比べて高投与群(100 mg/kg)が、有意に腱癒着を予防した。腱組織のSODおよびGPxは高投与群の方が多く、マロンジアルデヒドは低投与群の方が多かった。これら...

ヒスタミンが誘発したヒト角化細胞へのカルシウム流入は、ケルセチンがヒスタミンH4受容体を介して阻害する

Quercetin inhibits histamine-induced calcium influx in human keratinocyte via histamine H4 receptors

著作名:
Chung-Chi Yang
Yen-Ling Hung
Hsin-Ju Li
Ya-Fan Lin
Su-Jane Wang
Der-Chen Chang
Chi-Ming Pu
Chi-Feng Hung
出典:
International Immunopharmacology
2021
96
107620
DOI:
10.1016/j.intimp.2021.107620
要旨:
ヒスタミンが惹起する表皮角化細胞中のCa濃度の増大を、ケルセチンが阻害するメカニズムを研究した。ケルセチンを予め投与したマウスにヒスタミンを作用させると、ケルセチン処理がない場合と比べて顕著にIL-8の発現が低下し、体をか...

ケルセチンはPI3K/Akt/mTOR経路を介して、高グルコース培養下におけるSRA01/04細胞のアクアポリン-1転座を阻害する

Quercetin Inhibits AQP1 Translocation in High-Glucose-Cultured SRA01/04 Cells Through PI3K/Akt/mTOR Pathway

著作名:
Linlin He
Nan Zhang
Lei Wang
Lei Du
Chengcheng Li
Yuan Li
Xizhi Li
Xia Zhu
Qian Lu
Xiaoxing Yin
出典:
Current Molecular Pharmacology
2021
14
587 - 596
DOI:
10.2174/1874467213666200908120501
要旨:
糖尿病白内障の治療のターゲット、水晶体上皮細胞株SRA01/04を用いる薬効評価。高グルコース濃度下で活性化される蛋白質アクアポリン-1を、ケルセチンは濃度依存的に減少させ、同蛋白質が惹起する有害事象を予防した。メカニズムとし...

ケルセチンはHIF-1α/miR-210/ISCU/FeS経路を介する好気性解糖の阻害により、グルコース変動が誘発した腎障害に拮抗する

Quercetin Antagonizes Glucose Fluctuation Induced Renal Injury by Inhibiting Aerobic Glycolysis via HIF-1α/miR-210/ISCU/FeS Pathway

著作名:
Wei-long Xu
Su Liu
Nan Li
Li-fang Ye
Min Zha
Chang-yin Li
Yue Zhao
Qiang Pu
Jin-jing Bao
Xing-jie Chen
Jiang-yi Yu
Ying-hao Pei
出典:
Frontiers in Medicine
2021
8
656086
DOI:
10.3389/fmed.2021.656086
要旨:
マウス由来糸球体内メサンギウム細胞をグルコースの変動に晒す際に、ケルセチン添加の有無を比較した。その結果、グルコース変動が原因の細胞損傷を、ケルセチンが濃度依存的に緩和した。

ルチンは酸化ストレスとMAPK/NF-κB経路を阻害して、カドミウムがニワトリの肝臓に誘発したネクロトーシスを改善する

Rutin Ameliorates Cadmium-Induced Necroptosis in the Chicken Liver via Inhibiting Oxidative Stress and MAPK/NF-κB Pathway

著作名:
Lili Liu
Liangyou Zhao
Yuan Liu
Xiaoli Yu
Xinyuan Qiao
出典:
Biological Trace Element Research
2022
200
1799–1810
DOI:
10.1007/s12011-021-02764-5
要旨:
カドミウムで惹起した毒性から、ルチンがニワトリの肝臓を保護した。カドミウムは肝臓に蓄積して、ALTとASTが上昇し、ネクロトーシス(アポトーシスとは別のプログラム化された細胞死)関連の遺伝子RIPK1・RIPK3・MLKLが過剰発現した。...

中医学に用いる、ケルセチンを含むAnoectochilus roxburghiiの肝保護効果のネットワーク薬理学研究: 肝障害のマウスモデルにおける、治療薬としてのケルセチン

Network Pharmacology Study of the Hepatoprotective Effects of Quercetin-Containing Traditional Chinese Medicine, Anoectochilus roxburghii, and Validation of Quercetin as an Anti-Liver Injury Agent in a Mouse Model of Liver Injury

著作名:
Wei Lin
Yuhan Wu
Jingjing Wang
Han Lin
Xiuming Xu
Guanrong He
Bizhu He
Xiaokai Ma
出典:
Medical Science Monitor
2020
26
e923533
DOI:
10.12659/MSM.923533
要旨:
ラン科の植物Anoectochilus roxburghiiは、中医学で肝障害の治療に古くから用いられているが、そのメカニズムを解明すべく、ネットワーク薬理学研究を行った。その結果、17の主要な治療標的が特定され、NF-κB/TNF-αシグナル伝達経路が...

集中的に走ると、マウス肝におけるNF-κBの活性とケルセチンの介入効果を高める

Intensive Running Enhances NF-κB Activity in the Mice Liver and the Intervention Effects of Quercetin

著作名:
Chao Gao
Yang Liu
Chunjie Jiang
Liang Liu
Juan Li
Dan Li
Xiaoping Guo
Zhu Wang
Yuexin Yang
Liegang Liu
Ping Yao
Yuhan Tang
出典:
Nutrients
2020
12
2770
DOI:
10.3390/nu12092770
要旨:
過度の運動は肝臓に悪影響を及ぼすが、ケルセチンが緩和した。5°の傾斜をつけたトレッドミル(ルームランナー)にて、マウスに分速28 mで90分間走らせた。7日間継続すると、血中および肝臓中のNF-κB・IL-1β・IL-6・TNF-α・一酸化窒素合...

低酸素再酸素化で損傷した内皮細胞に対するケルセチンの保護効果

The Protective Effect of Quercetin on Endothelial Cells Injured by Hypoxia and Reoxygenation

著作名:
Meng-Ting Li
Jia Ke
Shu-Fen Guo
Yang Wu
Yue-Feng Bian
Li-Li Shan
Qian-Yun Liu
Ya-Jing Huo
Cen Guo
Ming-Yuan Liu
Ya-Jie Liu
Yan Han
出典:
Frontiers in Pharmacology
2021
12
732874
DOI:
10.3389/fphar.2021.732874
要旨:
ヒト由来脳毛細血管内皮細胞に低酸素再酸素化を施し、損傷を惹起した。ケルセチン処置を行うと、細胞の生存率・遊走・血管新生を促進し、アポトーシスを阻害した。ケルセチンはKeap1/Nrf2シグナル伝達を活性化し、蛋白質ATF6およびGRP...
要旨:
コンカナバリンAで惹起したマウスの急性劇症肝炎を、イソラムネチンが効果的に緩和した。イソラムネチンは、血中および肝組織中の炎症誘導性サイトカインを減少させ、肝臓の損傷を修復した。イソラムネチンはまた、P38/PPAR-αパスウェ...