ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
133件中 41-50件を表示

高大豆粕食がタイリクスズキ(Lateolabrax maculatus)に及ぼす悪影響のケルセチンによる軽減

Evaluation of quercetin in alleviating the negative effects of high soybean meal diet on spotted sea bass Lateolabrax maculatus

著作名:
Longhui Liu
Yanbo Zhao
Zhangfan Huang
Zhongying Long
Huihui Qin
Hao Lin
Sishun Zhou
Lumin Kong
Jianrong Ma
Yi Lin
Zhongbao Li
出典:
Fish & Shellfish Immunology
2024
150
109607
DOI:
10.1016/j.fsi.2024.109607
要旨:
タイリクスズキ(大陸鱸、Lateolabrax maculatus)を6群に分け、以下の餌で56日間飼育した。1) 通常の餌、2) 高大豆粕食、3) ケルセチン0.025%を含む高大豆粕食、4) ケルセチン0.050%を含む高大豆粕食、5) ケルセチン0.075%を含む高大豆...

ケルセチンはp65とICAM-1を直接の標的として、酒さの炎症を軽減する

Quercetin attenuates inflammation in rosacea by directly targeting p65 and ICAM-1

著作名:
Xin Meng
Yangfan Li
Fan Wang
Tao Li
Ben Wang
Qian Wang
Juan Long
Hongfu Xie
Yiya Zhang
Ji Li
出典:
Life Sciences
2024
347
122675
DOI:
10.1016/j.lfs.2024.122675
要旨:
HaCaT細胞およびヒト皮膚微小血管内皮細胞にてケルセチンは、免疫浸潤と血管新生を減少して、酒さ(ほてりが長時間続く慢性炎症性疾患)の特徴を効果的に改善した。ケルセチンはp65およびICAM-1と直接作用して、酒さの特徴であるNF-κBシ...

ルチンはAKTを標的として、人工呼吸器が誘発した肺損傷におけるフェロトーシスを阻害する

Rutin targets AKT to inhibit ferroptosis in ventilator-induced lung injury

著作名:
Shengsong Chen
Zhonghao Li
Yuhong Xiao
Zhaobin Zhou
Qingyuan Zhan
Lingling Yu
出典:
Phytotherapy Research
2024
38
3401-3416
DOI:
10.1002/ptr.8212
要旨:
マウスに人工呼吸器を装着して肺損傷を誘発するモデルを確立し、ルチン投与の有無を比較した。トランスクリプトーム解析およびプロテオミクス解析の結果、肺損傷にはフェロトーシスが重要な役割を担っていた。また、メタボロミクス解...

ルチンはNrf2/HO-1 シグナル伝達経路を介して、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)が誘発した感染と酸化ストレスを防止する

Rutin prevents EqHV-8 induced infection and oxidative stress via Nrf2/HO-1 signaling pathway

著作名:
Li Chen
Shuwen Li
Wenjing Li
Yue Yu
Qi Sun
Wenjing Chen
Huaqi Zhou
Changfa Wang
Liangliang Li
Meng Xu
Muhammad Zahoor Khan
Yubao Li
Tongtong Wang
出典:
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology
2024
14
1386462
DOI:
10.3389/fcimb.2024.1386462
要旨:
ルチンは、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)の増殖を顕著に阻害した。EqHV-8に感染したRK-13細胞にルチンを投与すると、Nrf2およびHO-1の発現が濃度依存的に増加した。ルチンはまた、細胞内の活性酸素種とマロンジアルデヒドを軽減した...

ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumとを含む生理活性フィルムの物性、ソウギョの微生物的安全性

Effects of quercetin- and Lactiplantibacillus plantarum-containing bioactive films on physicochemical properties and microbial safety of grass carp

著作名:
Zuoli Zhang
Xianhao Zhang
Yao Li
Wentao Su
Qian Xu
Sufang Zhang
Huipeng Liang
Chaofan Ji
Xinping Lin
出典:
Food Chemistry
2024
450
139472
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139472
要旨:
ケルセチンとLactiplantibacillus plantarum(プロバイオティクス)を含むナノファイバーフィルムを、エレクトロスピニング法で調製した。ケルセチンとLactiplantibacillus plantarumによる相乗効果として、片方のみ含むフィルムと比べ...

マウス腸内の炎症応答・密着結合蛋白質・腸内微生物叢における寒冷ストレスに起因するダメージは、食物性ルチンが軽減する

Dietary rutin alleviated the damage by cold stress on inflammation reaction, tight junction protein and intestinal microbial flora in the mice intestine

著作名:
Peiyue Guan
Hao Yu
Shenao Wang
Jing Sun
Xuehong Chai
Xue Sun
Xueyan Qi
Ruoshi Zhang
Yihan Jiao
Zhongqiu Li
In Ho Kim
Xingjun Feng
Xiao Liu
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2024
130
109658
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2024.109658
要旨:
マウスを4℃に毎日3時間晒すことを3週間継続して、寒冷ストレスを与えた。同時期にルチンを投与すると、低温による回腸の形態学的な損傷を軽減し、抗酸化能を回復した。寒冷ストレスが誘導したTLR4とNF-κBもルチンが阻害して、炎症因子...

イチゴを室温保存する、ケルセチン@ZIF-L/GO@AgNPsナノ複合フィルムの調製と物性評価

Preparation and characterization of quercetin@ZIF-L/GO@AgNPs nanocomposite film for room-temperature strawberry preservation

著作名:
Chen Yin
Xin Ding
Zhihao Lin
Jiayong Cao
Weiye Shi
Jian Wang
Dan Xu
Donghui Xu
Yuan Liu
Guangyang Liu
出典:
Food Chemistry
2024
450
139411
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139411
要旨:
ケルセチンを葉状の金属有機構造体に担持(ケルセチン@ZIF-L)して、酸性条件下で45分ケルセチンを放出することを確認した。星状の酸化グラフェンを担持した銀ナノ粒子(GO@AgNPs)と組合せて、複合ナノフィルム(ケルセチン@ZIF-L/GO@AgNP...

NEK7が媒介するNLRP3インフラマソーム/GSDMDシグナル伝達を活性化して、ケルセチンは結腸癌にパイロトーシスを誘導する

Quercetin-induced pyroptosis in colon cancer through NEK7-mediated NLRP3 inflammasome-GSDMD signaling pathway activation

著作名:
Shi-Han Feng
Bin Zhao
Xue Zhan
Rong-Heng Li
Qian Yang
Shu-Mei Wang
Ao Li
出典:
American Journal of Cancer Research
2024
14
934–958
DOI:
10.62347/MKAN3550
要旨:
ケルセチンはヒト由来結腸癌細胞株HCT116およびHT-29にパイロトーシスを誘導して、増殖を抑制した。ケルセチンはNEK7の発現を蛋白質レベルで上昇し、NLRP3インフラマソームを構築して、パイロトーシスの実行因子であるGSDMDの発現を促...

ケルセチンと結合した二金属ナノザイムによる、効率的なラジカル消去と急性腎障害の治療

A bimetallic nanozyme coordinated with quercetin for efficient radical scavenging and treatment of acute kidney injury

著作名:
Jiangpeng Pan
Tingting Wu
Lu Chen
Xiaoxi Chen
Chao Zhang
Yanyan Wang
Hao Li
Jiancheng Guo
Wei Jiang
出典:
Nanoscale
2024
16
2955-2965
DOI:
10.1039/D3NR05255A
要旨:
ルテニウム-白金ナノ粒子にケルセチンを担持して、新規ナノザイム(酵素の様な性質を持つナノ材料)を設計した。得られたナノザイムは、ケルセチンやルテニウム-白金ナノ粒子の単独使用時と比べて顕著に、ABTSおよびDPPHフリーラジカル...

エレクトロスピニング法で調製した複合ナノ構造体に含まれるケルセチンとタモキシフェンクエン酸塩は、抗癌作用を相乗的に向上する

Improved synergistic anticancer action of quercetin and tamoxifen citrate supported by an electrospun complex nanostructure

著作名:
Jiaojiao Li
Qing Du
Jiangling Wan
Deng-Guang Yu
Fei Tan
Xiangliang Yang
出典:
Materials & Design
2024
238
112657
DOI:
10.1016/j.matdes.2024.112657
要旨:
三流体エレクトロスピニン法により三室複合ナノファイバーを調製して、ケルセチンとタモキシフェンクエン酸塩との同時送達を可能にした。IRスペクトルとX線回折の結果、モデル薬物と賦形剤ポリマーとが良好な適合性を有し、非晶質状態...