ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
133件中 91-100件を表示

ケルセチンはフェロトーシスを阻害して、パーキンソン病におけるMPP/MPTPが誘発した細胞死からドーパミン作動性ニューロンを保護する

Quercetin Protects against MPP+/MPTP-Induced Dopaminergic Neuron Death in Parkinson’s Disease by Inhibiting Ferroptosis

著作名:
Zhi-Hao Lin
Yi Liu
Nai-Jia Xue
Ran Zheng
Yi-Qun Yan
Zhong-Xuan Wang
Yao-Lin Li
Chang-Zhou Ying
Zhe Song
Jun Tian
Jia-Li Pu
Bao-Rong Zhang
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2022
2022
7769355
DOI:
10.1155/2022/7769355
要旨:
Vivo: 神経毒1-メチル-4-フェニル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(MPTP)で惹起したパーキンソン病のモデルマウスにケルセチンを投与すると、行動障害を顕著に改善した。同時にケルセチンは、Nrf2を活性化して、フェロトーシスを抑制し...

イソラムネチンはPI3K/AktおよびNF-κB経路を介して、悪性黒色腫細胞にアポトーシスを誘導する

Isorhamnetin Induces Melanoma Cell Apoptosis via the PI3K/Akt and NF-κB Pathways

著作名:
Ran Duan
Xiao Liang
Bangda Chai
Yiwen Zhou
Hengyu Du
Yingjun Suo
Zhaohuan Chen
Qingfeng Li
Xiaolu Huang
出典:
BioMed Research International
2020
2020
1057943
DOI:
10.1155/2020/1057943
要旨:
イソラムネチンは悪性黒色腫細胞B16F10の増殖と遊走を阻害し、同細胞にアポトーシスを誘導した。アポトーシスに関連する経路の中で、イソラムネチンは、Aktのリン酸化とNF-κBの染色体転座を抑制した。

ドセタキセルとケルセチンを共担持したナノ粒子は相乗的に、Akt/MMP-9経路を介して乳癌細胞の遊走と浸潤を阻害する

Synergistic inhibition of migration and invasion of breast cancer cells by dual docetaxel/quercetin-loaded nanoparticles via Akt/MMP-9 pathway

著作名:
Jing Li
Jun Zhang
Yiyue Wang
Xiao Liang
Zaitongguli Wusiman
Yunzhi Yin
Qi Shen
出典:
International Journal of Pharmaceutics
2017
523
300-309
DOI:
10.1016/j.ijpharm.2017.03.040
要旨:
PLGA(乳酸-グリコール酸共重合体)ーPEI(ポリエチレンイミン)に、ヒアルロン酸をリンカーとして、ドセタキセルおよびケルセチンがそれぞれ結合したナノ粒子を設計した。粒径は209.8±10.8 nmであった。このナノ粒子を乳癌細胞株4T1に作...

痛風性関節炎に対するケルセチンの効果と作用メカニズム

Study on the effect and mechanism of quercetin in treating gout arthritis

著作名:
Wei Feng
Xiao-Qin Zhong
Xue-Xia Zheng
Qing-Ping Liu
Min-Ying Liu
Xiao-Bao Liu
Chang-Song Lin
Qiang Xu
出典:
International Immunopharmacology
2022
111
109112
DOI:
10.1016/j.intimp.2022.109112
要旨:
動物実験にてケルセチンが痛風性関節炎に効くことが知られているが、そのメカニズムを検証した。ケルセチンと痛風性関節炎に共通する蛋白質間相互作用のネットワークを、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Ge...

結腸へ送達して結腸でケルセチンを放出する、イヌリンとキトサンを組込んだアルギン酸マイクロ粒子

Incorporating inulin and chitosan in alginate-based microspheres for targeted delivery and release of quercetin to colon

著作名:
Siyao Liu
Zhongxiang Fang
Ken Ng
出典:
Food Research International
2022
160
111749
DOI:
10.1016/j.foodres.2022.111749
要旨:
アルギン酸マイクロ粒子を基盤とする製剤に、ケルセチンを結腸に送達する機能を持たせるべく、添加物の検討を行った。イヌリンを充填材として、キトサンをコーティング材として着目した。実際、イヌリンーアルギン酸間の水素結合ネッ...

ケルセチンによる低酸素誘導因子1α(HIF-1α)発現の調節: in silico研究

The Regulation of Hypoxia Inducible Factor (HIF)1α Expression by Quercetin: an In Silico Study

著作名:
Sri Puji Astuti Wahyuningsih
Firli Rahmah Primula Dewi
Amy Saik Yi Hsan
Looi Mee Lee
Vuanghao Lim
Lionel In Lian Aun
Tau Chuan Ling
Sephia Tiara Marviella
出典:
Acta Informatica Medica
2022
30
96-99
DOI:
10.5455/aim.2022.30.96-99
要旨:
ケルセチンは低酸素誘導因子1α(HIF-1α)の発現を阻害して抗癌作用を発揮することが知られているが、今回はユビキチン経路によるHIF-1αの分解を分子ドッキングでシミュレーションした。ユビキチンへの転移を触媒する酵素pVHLとHIF-1αと...

抗生物質の代替としてのケルセチンのin vivo静菌効果と、in vitroにおける抗菌メカニズム

Bacteriostatic Effect of Quercetin as an Antibiotic Alternative In Vivo and Its Antibacterial Mechanism In Vitro

著作名:
Shengan Wang
Jiaying Yao
Bo Zhou
Jiaxin Yang
Maria T. Chaudry
Mi Wang
Fenglin Xiao
Yao Li
Wenzhe Yin
出典:
Journal of Food Protection
2018
81
68–78
DOI:
10.4315/0362-028X.JFP-17-214
要旨:
Vivo: ブロイラーの雛にケルセチンを42日間投与した。その結果、腸内の緑膿菌・チフス菌・黄色ブドウ球菌・大腸菌が大幅に減少し、ビフィズス菌と乳酸菌のラクトバシラス属が増大した。Vitro: ケルセチンの静菌効果は、グラム陰性菌(...

抗炎症作用を示す、ルチンを担持した刺激応答性ヒドロゲル

Rutin-Loaded Stimuli-Responsive Hydrogel for Anti-Inflammation

著作名:
Hongyue Wang
Lin Wang
Shasha Guo
Zehao Liu
Luqing Zhao
Renzhong Qiao
Chao Li
出典:
ACS Applied Materials & Interfaces
2022
14
26327–26337
DOI:
10.1021/acsami.2c02295
要旨:
グアノシンーフェニルホウ酸系ヒドロゲルにルチンを担持して、NMR・UV・原子間顕微鏡で構造を確認した。この製剤は、24時間以内に90%のルチンを放出し、酸性領域および活性酸素種が存在する培地では、完全な放出となった。従って、pH...

高脂肪食マウスにて、腸内細菌叢はルチンの抗肥満効果を媒介する

Intestinal Flora Mediates Antiobesity Effect of Rutin in High-Fat-Diet Mice

著作名:
Xu Yan
Yuanyuan Zhai
Wenling Zhou
Yuan Qiao
Lingling Guan
Hao Liu
Jizhi Jiang
Liang Peng
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2022
66
2100948
DOI:
10.1002/mnfr.202100948
要旨:
高脂肪食で惹起したマウスにルチンを投与すると、対照群と比べて顕著に体重を減少し、インスリン抵抗性を改善した。ルチンはまた、腸のバリア機能に好ましく作用して、内毒素血症と全身性の炎症を減少した。糞便から抽出した16S rRNA...

ケルセチンはリソソーム機能とオートファジーフラックスを回復して、パルミチン酸が誘発したアポトーシスから膵β細胞を保護する

Quercetin protects against palmitate-induced pancreatic β-cell apoptosis by restoring lysosomal function and autophagic flux

著作名:
Hao Liu
Wenling Zhou
Lan Guo
Heng Zhang
Lingling Guan
Xu Yan
Yuanyuan Zhai
Yuan Qiao
Zai Wang
Junhua Zhao
Kangbo Lyu
Ping Li
Haitao Wang
Liang Peng
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2022
107
109060
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2022.109060
要旨:
パルミチン酸で刺激した膵β細胞のアポトーシスは、ケルセチンが低減した。しかし、ケルセチンの保護作用は、オートファジーの阻害もしくはオートファジーの主要遺伝子のサイレンシングで停止した。一方パルミチン酸は、オートファゴソ...