ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
43件中 41-43件を表示

筋肉機能と抗酸化能の強化を基盤とする、ケルセチンの抗疲労効果

Anti-fatigue effect of quercetin on enhancing muscle function and antioxidant capacity

著作名:
Xiaoling Chen
Dahui Liang
Zhiqing Huang
Gang Jia
Hua Zhao
Guangmang Liu
出典:
Journal of Food Biochemistry
2021
45
e13968
DOI:
10.1111/jfbc.13968
要旨:
ケルセチンの抗疲労効果を、マウスを用いて検証した。ケルセチンを6週間投与したマウスと、投与しないマウスとをそれぞれ泳がせたところ、投与群の方が早い所要時間であった。投与群は非投与群と比べて、血中の乳酸、窒素、乳酸脱水素...
要旨:
Vitro: ルチンとケルセチンは、ヒト肝癌由来細胞株HepG2中のコレステロールを減少させ、SREBP2・LDLR・LXRの発現をmRNAと蛋白質の両方のレベルで上方調節した。Vivo: 高コレステロール血症のハムスターモデルに、ルチン又はケルセチン...

ルチンによる血管平滑筋細胞の早期老化の阻害は、糖尿病性アテローム性動脈硬化症を軽減し、かつ安定化する

Inhibition of vascular smooth muscle cells premature senescence with rutin attenuates and stabilizes diabetic atherosclerosis

著作名:
Yihui Li
Ranran Qin
Hongdan Yan
Feng Wang
Shanying Huang
Yun Zhang
Ming Zhong
Wei Zhang
Zhihao Wang
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2018
51
91-98
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2017.09.012
要旨:
ストレプトゾトシンと高脂食で惹起した糖尿病性動脈硬化症のモデルマウスを用いる、ルチンの薬効評価。ルチンは、大動脈に形成したプラークに占める老化細胞の割合を減らし、平滑筋細胞の割合を増やした。また、プラークの安定化も認...