ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
41件中 1-10件を表示

ケルセチンを含む磁気制御クロレラを基盤とするマイクロロボットによる、内側型変形性膝関節症の精密治療

Magnetically Controlled Chlorella-Based Microrobots Loaded with Quercetin for Precision Treatment of Anteromedial Osteoarthritis

著作名:
Jiazheng Chen
Cheng Wang
Lanlan Jia
Ti Zhang
Yang Li
Xinguang Wang
Minwei Zhao
Feng Li
Junyang Li
Hua Tian
出典:
Advanced Functional Materials
2025
35
2418197
DOI:
10.1002/adfm.202418197
要旨:
内側型変形性膝関節症の患部へケルセチンを確実に送達すべく、クロレラを用いた磁気制御マイクロロボットを開発した。モデルラットに適用すると、内側膝関節に蓄積した製剤からケルセチンが持続的に放出され、変形性関節症の進行を大...

ケルセチンとカテキンの相乗的な抗炎症作用: TLR4/MyD88を介した、NF-κBおよびMAPKシグナル伝達経路の抑制

Synergistic anti-inflammatory effects of quercetin and catechin via inhibiting activation of TLR4–MyD88-mediated NF-κB and MAPK signaling pathways

著作名:
Ting Li
Feng Li
Xinying Liu
Jianhua Liu
Dapeng Li
出典:
Phytotherapy Research
2019
33
756-767
DOI:
10.1002/ptr.6268
要旨:
リポ多糖で刺激したRAW264.7マクロファージにケルセチンとカテキンとの組合せを投与すると、それぞれの単独投与時と比べて相乗的な抗炎症作用を発揮した。組合せは、各種炎症マーカー(一酸化窒素・TNF-α・IL-1β・iNOS・COX-2)を低減し...

八珍(Bazhen)の有効成分ケルセチンは、CXCL8を標的としてマクロファージM2の分極を阻害し、結腸直腸癌の免疫微小環境を再形成する

Investigating the Role of Quercetin, an Active Ingredient in Bazhen Decoction, in Targeting CXCL8 to Inhibit Macrophage M2 Polarization and Reshape the Immunological Microenvironment of Colorectal Cancer

著作名:
Wenwu Wang
Fangfeng Lin
Shuping Shi
Yunqiu Yu
Mengyan Lin
Wenliang Lian
Biyin Chen
Xiaoyan Qi
出典:
Chemical Biology & Drug Design
2025
105
e70047
DOI:
10.1111/cbdd.70047
要旨:
ネットワーク薬理学は結腸直腸癌における八珍(Bazhen)の標的蛋白質をCXCL8と予測し、構成成分の分子ドッキングはケルセチンがCXCL8と最も高い親和性を示した。実際、結腸直腸癌細胞にケルセチンを投与すると、過剰発現したCXCL8を減少...

ケルセチンを基盤とする超小型ナノ薬剤は、炎症と細胞老化サイクルに対抗して急性肝不全を改善する

Ultra-small quercetin-based nanotherapeutics ameliorate acute liver failure by combatting inflammation/cellular senescence cycle

著作名:
Yali Feng
Xiaoli Zhang
Juan Li
Shan Fu
Weicheng Xu
Jinfeng Liu
Yuan Yang
Tianyan Chen
Yingren Zhao
Dongmin Li
Mingzhen Zhang
Yingli He
出典:
Theranostics
2025
15
1035-1056
DOI:
10.7150/thno.103746
要旨:
リポ多糖とD-ガラクトサミンで惹起した急性肝不全のモデルマウスに、ケルセチンを担持した鉄ナノ粒子を投与した。その結果、血中のALTとASTが大幅に低下して、急性肝不全を改善した。肝組織においては、マロンジアルデヒドとカスパー...

カドミウムがマウスに誘発した肝毒性 – ケルセチンの予防的な摂取は、PI3K/Akt/NF-κBシグナル伝達経路を調節して肝保護効果を発揮する

Cadmium-Induced Hepatotoxicity in Mice – Prophylactic Supplementation of Quercetin Exerts Hepatoprotective Effect by Modulating PI3K/Akt/NF-κB Signaling Pathway

著作名:
Lifeng Liu
Qin Zhao
Jing Huang
Shengping Lei
出典:
Physiological Research
2024
73
703-716
DOI:
10.33549/physiolres.935252
要旨:
カドミウムで惹起した肝毒性のマウスにケルセチンを投与すると、血中のALT・AST・ALP・乳酸脱水素酵素が低下して、肝機能の回復を示唆した。カドミウムがもたらした肝中のマロンジアルデヒド・TNF-α・IL-6・IL-1βの上昇と、SOD・カタ...

3D培養にて過酸化水素がCaco-2細胞に誘発した酸化的損傷における、ケルセチンを含むナノリポソームの保護メカニズム

Protective mechanism of quercetin nanoliposomes on hydrogen peroxide-induced oxidative damage in 3D Caco-2 cell model

著作名:
Xiaofeng Liu
Zhiyuan Zhou
Xiaoqin Lu
Hao Zhong
Rongjun He
Ziwei Feng
Rongfa Guan
出典:
Journal of Functional Foods
2025
124
106650
DOI:
10.1016/j.jff.2024.106650
要旨:
従来の培養条件とは異なり生体内の微小環境を反映した3D培養下にて、Caco-2細胞の酸化的損傷におけるケルセチンの保護作用を検証した。過酸化水素で酸化ストレスを負荷したCaco-2細胞に、フリーのケルセチンもしくはケルセチンを含む...

ルチンの抗うつ効果における、PPARγを介してNF-κBシグナル伝達経路を抑制する重要な役割

Key role of PPARγ mediated suppression of the NF-κB signaling pathway in rutin's antidepressant effect

著作名:
Shu-Yuan Yin
Xin-Xin Shao
Shi-Yu Shen
Jia-Rui Zhang
Zu-Qi Shen
Ling-Feng Liang
Cong Chen
Na Yue
Xian-Jun Fu
Jin Yu
出典:
Phytomedicine
2024
135
156178
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.156178
要旨:
社会的な孤立ストレスで惹起したうつのモデルマウスにルチンを投与すると、うつ様行動と不安行動が減少した。ルチンは海馬におけるPPARγの核移行を促進して、NF-κBシグナル伝達経路を抑制した結果、海馬中の炎症誘導物質を軽減した。P...

糖尿病を伴う肝細胞癌における、MEK/ERK経路を介するケルセチンの治療メカニズム

Mechanistic study of quercetin in the treatment of hepatocellular carcinoma with diabetes via MEK/ERK pathway

著作名:
Feng Lin
Weiguo Zhou
Xiao Yuan
Siyu Liu
Zhipeng He
出典:
International Immunopharmacology
2024
142
113194
DOI:
10.1016/j.intimp.2024.113194
要旨:
肝細胞癌は糖尿病の併存でさらに悪化するが、癌と糖尿病の両方に有効性を持つケルセチンに着目した。ネットワーク薬理学は、肝細胞癌と糖尿病に共通するケルセチンの治療標的を、IL-6とMMP-9と予測した。HepG2細胞を高グルコース条件...

ケルセチンを含む四面体フレームワーク核酸: 蛋白質キナーゼB/ヘムオキシゲナーゼ-1経路を介する網膜神経血管ユニットの保護

Framework Nucleic Acids Loaded with Quercetin: Protecting Retinal Neurovascular Unit via the Protein Kinase B/Heme Oxygenase-1 Pathway

著作名:
Yili Jin
Xiaodi Zhou
Limei Chen
Xiaoxiao Xu
Wenjia Yan
Qiong Wang
Yunfeng Lin
Xiaoyan Ding
出典:
ACS Nano
2024
18
26076–26087
DOI:
10.1021/acsnano.4c05845
要旨:
四面体フレームワーク核酸-ケルセチン複合体を新規に設計し、網膜神経血管ユニットを標的とするケルセチンの送達を考案した。得られたナノ複合体をヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)に投与すると、AKT/Nrf2/HO-1シグナル伝達経路を選択的...

Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482を変異して、α-L-ラムノシダーゼによるルチンのイソケルシトリンへの変換効率を改善する

Improving Rutin Biotransformation Efficiency of α-L-Rhamnosidase from Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482 via Targeted Mutagenesis Focused on General Acid Motif

著作名:
Bin-Chun Li
Xue Li
Bo Peng
Bingbing Wu
Xinfeng Li
Guo-Bin Ding
出典:
Catalysts
2024
14
501
DOI:
10.3390/catal14080501
要旨:
α-L-ラムノシダーゼは、ルチンのラムノース部分を切断してイソケルシトリンに変換する酵素である。この反応の効率を向上すべく、Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482由来のラムノシダーゼBtRha78Aの変異を検討した。作成した4通り...