ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
41件中 31-40件を表示

ケルセチンは、水牛の卵巣顆粒膜細胞における小胞体ストレスが誘発したアポトーシスを軽減する

Quercetin Alleviates Endoplasmic Reticulum Stress-Induced Apoptosis in Buffalo Ovarian Granulosa Cells

著作名:
Weihan Yang
Runfeng Liu
Qinqiang Sun
Xingchen Huang
Junjun Zhang
Liangfeng Huang
Pengfei Zhang
Ming Zhang
Qiang Fu
出典:
Animals
2022
12
787
DOI:
10.3390/ani12060787
要旨:
水牛の卵巣顆粒膜細胞にツニカマイシンを作用すると、小胞体ストレスを惹起し、同細胞のアポトーシスを引き起こした。ちなみに卵巣顆粒膜細胞のアポトーシスは、卵胞閉鎖症、さらには不妊症の原因となることが知られている。予めケル...

シスプラチンが誘発した蝸牛損傷のルチンによる保護

The Protective Effect of Rutin against the Cisplatin-induced Cochlear Damage in vitro

著作名:
Shimei Zheng
Chang Liu
Dongmei Tang
Zhiwei Zheng
Renchun Yan
Cheng Wu
Na Zuo
Jun Ma
Yingzi He
Shaofeng Liu
出典:
NeuroToxicology
2022
90
102-111
DOI:
10.1016/j.neuro.2022.03.005
要旨:
新生児由来のコルチ外植片を用いて、シスプラチンに起因する聴器毒性におけるルチンの影響をin vitroで調べた。予めルチンを添加すると、シスプラチンを作用させた際に有毛細胞内の活性酸素種の蓄積が大幅に減少した。ルチンはP38およ...

ケルセチンと没食子酸エピガロカテキンとの組合せはmiR-27a-3pとmiR-96–5pも含めIRS-1/Akt/FOXO1経路を介して、インスリン抵抗性を軽減する

Enhanced alleviation of insulin resistance via the IRS-1/Akt/FOXO1 pathway by combining quercetin and EGCG and involving miR-27a-3p and miR-96–5p

著作名:
Hui Liu
Hui Guan
Xintong Tan
Yang Jiang
Feng Li
Dongxiao Sun-Waterhouse
Dapeng Li
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2022
181
105-117
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2022.02.002
要旨:
高脂肪高フルクトース食を与えた肥満マウスに、ケルセチン、没食子酸エピガロカテキン(EGCG)、あるいは両者の組合せを投与すると、体重と空腹時血糖値を低減し、血中の生化学パラメータを改善した。組合せは、単独投与時と比べて顕著...

胃癌においてイソラムネチンはPPARγを活性化して、増殖と浸潤を阻害しアポトーシスを誘導する

Isorhamnetin Inhibits Proliferation and Invasion and Induces Apoptosis through the Modulation of Peroxisome Proliferator-activated Receptor γ Activation Pathway in Gastric Cancer

著作名:
Lalitha Ramachandran
Kanjoormana Aryan Manu
Muthu K. Shanmugam
Feng Li
Kodappully Sivaraman Siveen
Shireen Vali
Shweta Kapoor
Taher Abbasi
Rohit Surana
Duane T. Smoot
Hassan Ashktorab
Patrick Tan
Kwang Seok Ahn
Chun Wei Yap
Alan Prem Kumar
Gautam Sethi
出典:
Journal of Biological Chemistry
2012
287
38028-38040
DOI:
10.1074/jbc.M112.388702
要旨:
胃癌細胞を移植したマウスモデルにて、イソラムネチンは顕著な抗腫瘍効果を示し、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)のシグナル伝達を活性化した。胃癌細胞株にイソラムネチンを作用させた際に見られた、癌細胞の増殖と浸...

過酸化水素で刺激したHepG2細胞における、ケルセチンとカテキンの相乗的な抗酸化作用の根底をなすマイクロRNAによる調節: Nrf2依存性経路におけるBACH1の役割

MicroRNA-based regulatory mechanisms underlying the synergistic antioxidant action of quercetin and catechin in H2O2-stimulated HepG2 cells: Roles of BACH1 in Nrf2-dependent pathways

著作名:
Dan Wang
Yang Jiang
Dong-xiao Sun-Waterhouse
Hao Zhai
Hui Guan
Xue Rong
Feng Li
Jia-cheng Yu
Da-peng Li
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2020
153
122-131
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2020.04.018
要旨:
ヒト肝癌由来細胞株HepG2に、過酸化水素で酸化ストレスに晒した際のケルセチンとカテキンの挙動を調査した。let-7a-5pおよびmiR-25–3p(いずれもマイクロRNA)は、転写抑制因子BACH1の発現を活性化させ、活性酸素を蓄積させる。ケルセチ...

過酸化水素が誘発したヒト由来水晶体上皮細胞の酸化ストレスとアポトーシスに対する、ルチンの保護効果

Protective Effect of Rutin Against H2O2-Induced Oxidative Stress and Apoptosis in Human Lens Epithelial Cells

著作名:
Yan-Feng Zhou
Bin Guo
Min-Jie Ye
Rong-Feng Liao
Shou-Ling Li
出典:
Current Eye Research
2016
41
933-942
DOI:
10.3109/02713683.2015.1082186
要旨:
水晶体上皮細胞にルチンを予め添加しておけば、過酸化水素による酸化ストレスとアポトーシスを軽減できる。活性酸素種とマロンジアルデヒドの生成が抑制され、細胞内の活性酸素分解酵素とグルタチオンの枯渇を防止した。
要旨:
Vitro: 癌細胞にてカペシタビンはNF-κBの活性化を抑制し、NF-κB調節遺伝子産物の発現を抑制し、アポトーシスを誘導する。イソラムネチンは、カペシタビンの効果を増強して、癌細胞の生存率を下げた。Vivo: ヌードマウスに癌細胞を移植...

ストレプトゾトシンが誘発した膵β細胞NIT-1の損傷に対する、miR-16-5pによるBCL-2発現の上方調節を介した、没食子酸エピガロカテキンとケルセチンの相乗的な保護効果

The synergistic protection of EGCG and quercetin against streptozotocin (STZ)-induced NIT-1 pancreatic β cell damage via upregulation of BCL-2 expression by miR-16-5p

著作名:
Hui Liu
Lu Wang
Feng Li
Yang Jiang
Hui Guan
Dan Wang
Dongxiao Sun-Waterhouse
Maoyu Wu
Dapeng Li
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2021
96
108748
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2021.108748
要旨:
ケルセチンと没食子酸エピガロカテキン(EGCG)の組合せは、それぞれの単独作用時と比べて良好に、脾β細胞をストレプトゾトシンで刺激した際のアポトーシスを阻害し、細胞生存率を高めた。BCL-2発現の上方調節とそれに付随するmiR-16-5p...

薬物動態および薬力学的組合せモデルに基づく、リポ多糖が誘発するマウスの急性肺損傷へのルチンの保護効果

The protective effect of rutin against lipopolysaccharide induced acute lung injury in mice based on the pharmacokinetic and pharmacodynamic combination model

著作名:
Chunlian Tian
Yi Shao
Zhaodong Jin
Yinfeng Liang
Chongyang Li
Chenghu Qu
Sheng Sun
Cancan Cui
Mingchun Liu
出典:
Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis
2022
209
114480
DOI:
10.1016/j.jpba.2021.114480
要旨:
リポ多糖で惹起したマウスの急性肺損傷を、ルチンは効果的に改善した。ルチンを投与すると、炎症に関連するTLR4/TRAF6/NF-κB経路を抑制した。また、薬物動態(PK)と薬力学(PD)との相関関係を定量的に分析する、PK/PDの組合せモデルを確...

ガラクトシル化キトサンにケルセチンを担持したリポソームは、リポ多糖/D-ガラクトサミンで誘発した急性肝障害を予防する

Quercetin loaded liposomes modified with galactosylated chitosan prevent LPS/D-GalN induced acute liver injury

著作名:
Xinbo Wei
Depeng Yang
Zheng Xing
Chen Zhao
Li Wang
Yubo Fan
Huan Nie
Haifeng Liu
出典:
Materials Science and Engineering: C
2021
131
112527
DOI:
10.1016/j.msec.2021.112527
要旨:
ガラクトシル化したキトサンを用いて、ケルセチンをアニオン性のリポソームに担持した製剤を設計した。この新規リポソーム製剤をマウスの尾に静脈注射すると、マクロファージのM2極性化を促進した。また急性肝障害のモデルマウスでは...