ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
28件中 1-10件を表示

クロコウジカビにおけるα-L-ラムノシダーゼとβ-グルコシダーゼの共発現と、ケルセチンの酵素生産への応用

Co-expression of α-L-rhamnosidase and β-glucosidase in Aspergillus niger and its application in enzymatic production of quercetin

著作名:
Fei Zhang
Lixia Pan
Hongmei Nie
Zhao Wang
Jianyong Zheng
出典:
Food Chemistry
2024
469
142274
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.142274
要旨:
クロコウジカビにα-L-ラムノシダーゼとβ-グルコシダーゼが共発現した、Rha1-BGL8なる人工株を作成した。5 Lスケールの発酵槽で120時間の液相発酵法で、α-L-ラムノシダーゼの活性は36.90 U/mLであり、β-グルコシダーゼの活性は61.02 U/...

プロバイオティクスとケルセチンを共封入した乳濁液の物性と、ハルビン赤ソーセージの保存品質への影響

Characterization of emulsion co-encapsulated with probiotics and quercetin and its effect on the storage quality of Harbin red sausage

著作名:
Yuhang Cao
Lingyu Yin
Fei Li
Yi Deng
Baohua Kong
Qian Liu
Hao Wang
Hui Wang
出典:
Meat Science
2025
221
109737
DOI:
10.1016/j.meatsci.2024.109737
要旨:
ケルセチンとビフィズス菌を共封入した乳濁液を調製した。得られた乳濁液を紅腸(ハルビンの名物ソーセージ)に塗布して保存すると、12日後の水分含有量は42.48%で、対照群より4.14%高かった。乳濁液の効果はpH・色・質感にも認め、保存...

オレガノ精油を封入したゼイン-ケルセチン共有結合ナノ粒子: 安定性・抗酸化作用・抗菌活性

Zein-quercetin covalent nanoparticles encapsulating oregano essential oil: improved stability, antioxidant, and antibacterial properties

著作名:
Lingyu Yin
Yuhang Cao
Meihui Wang
Baohua Kong
Qian Liu
Hui Wang
Hao Wang
出典:
Process Biochemistry
2025
149
248-259
DOI:
10.1016/j.procbio.2024.12.015
要旨:
アルカリ条件下とラジカル反応の2通りの方法でゼイン-ケルセチン共有結合を形成し、得られたナノ粒子にオレガノ精油を封入した。より安定なナノ製剤を与えた条件は、前者であった。オレガノ精油の封入効率は、アルカリ由来が73.42%で...

ケルセチンはMyD88/IKK/NF-κBおよびPI3K/AKT/Rac1/Cdc42経路を介して、MRGPRX2が媒介するマスト細胞の脱顆粒化を軽減する

Quercetin Attenuates MRGPRX2-Mediated Mast Cell Degranulation via the MyD88/IKK/NF-κB and PI3K/AKT/ Rac1/Cdc42 Pathway

著作名:
Chenrui Zhao
Yuanyuan Ding
Yihan Huang
Chao Wang
Bin Guo
Tao Zhang
出典:
Journal of Inflammation Research
2024
17
7099-7110
DOI:
10.2147/JIR.S480644
要旨:
分子ドッキングの結果、ケルセチンはCLM-1と水素結合を介する高い親和性が示唆された。ケルセチンはマスト細胞上のCLM-1に選択的に結合して、下流にあるMyD88/IKK/NF-κBシグナル伝達を阻害した。ケルセチンによるCLM-1の活性化は、MRG...

ケルセチンとヒペロシドはNrf2シグナル伝達経路を介して、過酸化水素がHepG2細胞に誘発した酸化的損傷を軽減する

Reduction of the oxidative damage to H2O2-induced HepG2 cells via the Nrf2 signalling pathway by plant flavonoids Quercetin and Hyperoside

著作名:
Meijing Zhang
Gaoshuai Zhang
Xiangxing Meng
Xinxin Wang
Jiao Xie
Shaoshu Wang
Biao Wang
Jilite Wang
Suwen Liu
Qun Huang
Xu Yang
Jing Li
Hao Wang
出典:
Food Science and Human Wellness
2024
13
1864-1876
DOI:
10.26599/FSHW.2022.9250155
要旨:
過酸化水素で刺激したHepG2細胞にケルセチンもしくはヒペロシドを投与すると、細胞の生存率を改善した。ケルセチンとヒペロシドは活性酸素種の産出を抑制し、アポトーシスを減少し、ミトコンドリアの損傷を軽減した。両者ともNrf2に関...

進行性非小細胞肺癌の化学療法と中医学との組合せ: 鍵となる薬剤のスクリーニングとメカニズムの解析

Traditional Chinese medicine combined with chemotherapy in the treatment of advanced non-small cell lung cancer: key drug screening and mechanism analysis

著作名:
Yu Tang
Zhengping Xian
Fengjiao Wu
Hongyu Cao
Lihao Wang
Qian Tang
Yanan Du
Xuefang Zheng
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2025
398
843–854
DOI:
10.1007/s00210-024-03310-5
要旨:
非小細胞肺癌の化学療法に中医学を組合せた臨床研究を検索した結果、頻度が上位の生薬はキバナオウギ・マツホド・オオバナオケラ(ビャクジュツの基原植物)であった。ネットワーク薬理学の手法を用いて、生薬の標的がPI3K/Akt経路であ...

ケルセチン-ZIFシステムを含む多機能性ヒドロゲルの注射にて、糖尿病性創傷の治癒を促進する

A multifunctional injectable hydrogel for boosted diabetic wound healing assisted by Quercetin-ZIF system

著作名:
Jinglei Gong
Hao Wang
Chaoming Xie
Yuguo Dai
Yuru Wang
Weihua Guo
出典:
Chemical Engineering Journal
2024
495
153425
DOI:
10.1016/j.cej.2024.153425
要旨:
カルボキシメチルキトサン/タンニン酸系ヒドロゲルに、ケルセチンを担持したZIF-8ナノ粒子を配合した。得られたヒドロゲル製剤は不規則な傷に注射可能で、接着性を有していた。ヒドロゲル製剤は、糖尿病性創傷の主原因であるミトコン...
要旨:
Vivo: 10月齢の中年マウスにケルセチンを投与すると、新奇探索試験のスコアが顕著に高くなり、短期記憶を改善した。ケルセチンは、T細胞およびB細胞には影響を与えずにNK細胞の割合を増加した。また、NK細胞の枯渇は、マウスの認知機...

腫瘍を複数の手段で治療する、ケルセチンとドキソルビシンとを共担持したナノシステムのワンポット調製

One-pot preparation of quercetin-doxorubicin dual-drug co-loaded nanosystem for multimodal treatment of tumors

著作名:
Jiaoyang Pan
Qiqi Ge
Beibei Wang
Jiayi Chen
Huaanzi Hu
Lin Qiu
Jianhao Wang
Cheng Wang
Hongbin Xu
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2024
97
105742
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.105742
要旨:
ドキソルビシンとケルセチンとを共担持したナノ粒子は、腫瘍の酸性環境下で持続的に薬物を放出した。ナノ粒子はP糖蛋白質も阻害するため、薬物の流出を効果的に抑制した。ナノ粒子はまた、光熱特性を有しており、光温熱療法と組合せも...

食物性ルチンは腸のバリア機能・抗酸化能・盲腸細菌叢を改善して、離乳した子ブタの下痢に対抗する

Dietary rutin improves the antidiarrheal capacity of weaned piglets by improving intestinal barrier function, antioxidant capacity, and cecal microbiota composition

著作名:
Longfei Ma
Binbin Zhou
Huijuan Liu
Shun Chen
Jiaqi Zhang
Tian Wang
Chao Wang
出典:
Journal of the Science of Food and Agriculture
2024
104
6262-6275
DOI:
10.1002/jsfa.13456
要旨:
子ブタの早期離乳は腸のバリア機能を損傷して、下痢を起こしがちである。離乳した子ブタを2群に分け、通常の餌と500 mg/kgのルチンを添加した餌とで14日間飼育した。ルチンは下痢指数を改善した上、空腸の絨毛の高さを顕著に増大し、...